多頭崩壊案件全頭手術終了致しました!
昨日の田川市後援にて 田川市役所駐車場にて移動手術車で 猫の不妊去勢手術を実施致しました! ここまで来るのに5年 5年がかかりました 昨日まで緊張の中でしたがほっとして 投稿しポロ…
もっと見る
マンスリーサポーター総計
昨日の田川市後援にて 田川市役所駐車場にて移動手術車で 猫の不妊去勢手術を実施致しました! ここまで来るのに5年 5年がかかりました 昨日まで緊張の中でしたがほっとして 投稿しポロ…
もっと見るなんとあっという間の1カ月 そして10人目の継続支援のメンバー様達 本当にありがとうございます 今回のご支援は 8月から手術をしていた多頭崩壊案件の 22匹案件 8月に生まれた仔猫…
もっと見る来月、田川市役所の駐車場をお借りしてTNRを行う予定です。 今回も予約制での実施となり、基本的には餌やりさんや地域で関わる方々が、 自ら捕獲から搬送までを行われます。 地域の猫たち…
もっと見る6月から入っている 多頭案件 11月に8月に出産してしまっていた母猫を 手術予定でした… 先日 もしかしたら妊娠してるかもしれないと連絡、慌てて病院へ予約 そう墮胎です その言葉だ…
もっと見る社会福祉協議会のイベントにて 譲渡会に参戦✨️✨️😻 13日は初参戦の譲渡会へ 新しいお家はきまりませんでしたが 猫たちを気にかけてくださる方々がテントの周りに✨️✨️✨️ これで…
もっと見る昨日は交流センターにて 予約者のみでしたが初のTNRを行いました 通常は店舗の敷地で行っていたものです 決められた時間で受付から終了までを実施 TNRのあるある 捕獲失敗や体調不良…
もっと見る昨日始めてお話をする 獣医師の先生 このような事をすると、以外と知られてないのが 猫の病気に詳しくなりだすです 先日お会いした獣医師さんと たまたまライン電話でお話をしていました。…
もっと見る形にしたい思い 福岡県の筑豊地区は都心と違い まだまだ、猫への意識は低いのが現状です。 これは、市行政においてもだと感じています。 しかし、5年前はもっとできなかった 近年、地域猫…
もっと見る500円 / 月

⚫️感謝のメールをお送りします
⚫️日々の活動報告をさせて頂きます。
現場で起きていること、小さな命の今日の様子。
その一部を、SNSでは語りきれない想いとともにお届けします。
体調の不安を抱えながらも、少しずつごはんを食べたり、
やさしい表情を見せてくれたり――そんな日常の小さな変化が
かけがえのない希望の証です。
継続的なご支援は、猫たちの治療や食事、環境整備につながり、
大きな力になります。ご負担の少ない金額から、できる形で応援いただけると嬉しいです。
※活動報告の内容は、他のコースと共通です
1,000円 / 月

●感謝のメールをお送りします
●月1回、活動報告をお届けします(写真1〜2枚+短いコメント付き)
現場で起きていること、小さな命の今日の様子。
その一部を、SNSでは語りきれない想いとともにお届けします。
体調の不安を抱えながらも、少しずつごはんを食べたり、
やさしい表情を見せてくれたり――そんな日常の小さな変化が
かけがえのない希望の証です。
継続的なご支援は、猫たちの治療や食事、環境整備につながり、
大きな力になります。ご負担の少ない金額から、できる形で応援いただけると嬉しいです。
※活動報告の内容は、他のコースと共通です
2,222円 / 月

感謝のメールをお送りします
また、個別の活動報告ではなく
日々の活動報告をさせて頂きます。
現場で起きていること、小さな命の今日の様子。
その一部を、SNSでは語りきれない想いとともにお届けします。
体調の不安を抱えながらも、少しずつごはんを食べたり、
やさしい表情を見せてくれたり――そんな日常の小さな変化が
かけがえのない希望の証です。
継続的なご支援は、猫たちの治療や食事、環境整備につながり、
大きな力になります。ご負担の少ない金額から、できる形で応援いただけると嬉しいです。
※活動報告の内容は、他のコースと共通です
3,000円 / 月

●感謝のメールをお送りします
●月1回、写真付きの活動報告をお届けします(SNSでは公開していない限定の様子を含むこともあります)
日々、体調の波や環境の変化の中で懸命に生きる猫たちの姿。
その小さな成長や変化、保護の現場のリアルを、毎月丁寧にレポート形式でお届けします。
「どんなふうに過ごしてる?」「あの子は元気かな?」
そんな想いに応えるように、支援者の皆さまと猫たちとの心の距離が少しずつ縮まっていく――
そのきっかけになれば幸いです。
※活動報告の内容は、1,000円コースと共通です
5,000円 / 月

●感謝のメールをお送りします
●月1回、活動報告をお届けします(写真+コメント付き)
●年2回、ポストカード(暑中見舞い・年賀状)をご自宅にお送りします
●活動報告や支援者一覧にお名前を掲載(希望者のみ) Instagramおよび活動報告にて
→「希望」「希望しない」とご記入ください
このコースでは、猫たちからの季節の便りや、
あたたかい応援への気持ちをより丁寧にお届けします。
保護された子たちが穏やかな表情に変わっていく様子、
看取りの現場で交わされる静かなぬくもり。
日常の中にある命の奇跡を、そっとご報告させていただきます。
一歩深く関わっていただけるこの支援は、
私たちの活動にとっても特別な支えとなります。


#動物




