
支援総額
目標金額 1,160,000円
- 支援者
- 142人
- 募集終了日
- 2018年2月20日
【リターンについて】気持ちを伝えることの大切さ
クラウドファンディング、終了まで残り17日で、現在42%です。
昨日は続々とご支援いただき、本当にありがとうございます!
今日の新着情報は私の日記のようになってしまうのですが、クラウドファンディングでご支援して頂いた若尾社長のところに主人と行ってきました。
若尾社長はworld visionという団体を通して途上国の支援を積極的にこれまで行ってこられています。
主人は私と同じくBee Partnerになりました。おめでとう!
若尾社長に関しては、Tumaini Nyumbaniがいろいろお世話になっていることで話題が尽きないのですが、その中の1つ今回リターンを考える際、若尾社長からご助言頂きました。
若尾社長が以前されたクラウドファンディングでは、日本の支援者のメッセージとケニアのメッセージを伝え合うということを大事にされていました。
クラウドファンディングで100人以上から集めたメッセージを見て、
「これだけたくさんのメッセージを載せるということは…かなり大変ですよね?」
と私が聞きましたら、
「大変でも…大事な気持ちを伝えあうということに手間を惜しんじゃあかんよね!!」
との若尾社長の一言で、私は瞬時に納得し、気持ちが固まりまして、今回のリターンに皆さんに気持ちを書いて頂いています。
お金だけだと、それで実際孤児が学校に行けたとしても、どんな気持ちで支援したのかが、なかなか伝わりませんもんね。
こちら若尾社長のクラウドファンディングで作成された実際のメッセージ看板です。
すごい数ですね~優しい気持ちが詰まっていますね!
先月このメッセージプレートを、若尾社長は直接支援先の学校に飾りに行きました!
丸パクリの案ですが、これと同じ感じのものを同じ看板屋さんに頼んで、皆さんのメッセージを孤児の住んでいるウィニーのアパートに飾らせて頂こうと思います。
悲しい思いをしてきた孤児たち、体調が悪くなりがちなHIV陽性者のお母さんたちが、たくさん応援されていることを感じられますように!
カラーは黄色じゃなくて赤を入れようと思います。エイズのカラーはそう、レッドリボンで、Tumaini Nyumbaniのイメージカラーは赤です。
たくさんの皆さんの気持ちをケニアに届けられる日がくるのを楽しみにしています!
ちなみに、こちら本日若尾社長の活動が紹介された中日新聞です。
私の活動も中日新聞に2月9日くらいに掲載される予定です。お楽しみに!
支援の仕方はいろいろありますが、国際協力がメジャーになるようなそんな温かい気持ちが広がるといいなと感じています。
リターン
10,000円

【1万円】温かいご支援が、孤児3人の1か月分の食費となります。
孤児・またはHIV陽性者のお母さんたちに向けた皆様の名前と、30文字以内のメッセージをパネルに印刷し、それを孤児の住んでいるアパートに飾ります。
また、孤児たちのメッセージ付きのメールをお届けします。
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
25,000円

【2万5千円】温かいご支援が、孤児1人の1学期分の学費となります。
孤児・またはHIV陽性者のお母さんたちに向けた皆様の名前と、30文字以内のメッセージをパネルに印刷し、それを孤児の住んでいるアパートに飾ります。
また、孤児たちのメッセージ付きのメールをお届けします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 38
- 発送完了予定月
- 2018年5月
10,000円

【1万円】温かいご支援が、孤児3人の1か月分の食費となります。
孤児・またはHIV陽性者のお母さんたちに向けた皆様の名前と、30文字以内のメッセージをパネルに印刷し、それを孤児の住んでいるアパートに飾ります。
また、孤児たちのメッセージ付きのメールをお届けします。
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
25,000円

【2万5千円】温かいご支援が、孤児1人の1学期分の学費となります。
孤児・またはHIV陽性者のお母さんたちに向けた皆様の名前と、30文字以内のメッセージをパネルに印刷し、それを孤児の住んでいるアパートに飾ります。
また、孤児たちのメッセージ付きのメールをお届けします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 38
- 発送完了予定月
- 2018年5月

横須賀の民間子育て支援施設「結-Yui-」サポーター募集中!
- 総計
- 25人

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
- 現在
- 22,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 45日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,788,900円
- 支援者
- 13,021人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,829,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
- 現在
- 1,871,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 52日
千葉大学体育会サッカー部が強豪私立大学と渡り合うために
- 支援総額
- 805,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 8/19

来春も山口の子どもたちと一緒に、伝統の二月会を盛り上げたい!
- 支援総額
- 538,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 11/20
房総半島・鋸南町で、楽しく生きる人のコミュニティを創る!
- 支援総額
- 988,956円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 11/20

年間24万通の子供達のSOSを受け止めるオンライン居場所作り
- 支援総額
- 4,115,000円
- 支援者
- 268人
- 終了日
- 8/9

車椅子対応カフェをつくろう!!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/18

福島県の桃はおいしくて安全!入浴剤にしてイメージを変えたい
- 支援総額
- 1,236,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 5/11
福島で震災を経験し路上詩人となった半生と書き溜めた詞を本に!
- 支援総額
- 1,129,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 10/18









