僧帽弁閉鎖不全症の愛犬つばきを助けてください
僧帽弁閉鎖不全症の愛犬つばきを助けてください

支援総額

1,709,000

目標金額 1,600,000円

支援者
171人
募集終了日
2023年9月17日

    https://readyfor.jp/projects/tuntunsukuitai_0721?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年09月24日 03:02

報告

昨日はかかりつけの病院に行き、食欲増進剤を貰っていましたが、お薬の効果があまり発揮されず、呼吸数が安定していた数字がまた上がり出したので、日付が変わってしまいましたが、今日も病院に行ってきました。


独断でしたが、別の先生のお話も伺えたらと思い、別の病院へ行きました。


あらかじめ電話でかかりつけの病院があることを伝えそれでも見てもらえるか大丈夫か確認したところ検査結果も持参して診てもらえることに診察としては触診、聴診?のみでレントゲンが退院時以降撮影していなかったので胸水が原因でまた呼吸が早くなっているのか調べてもらいたかったのですが、その旨を伝えてもスルーされてしまい「かかりつけの病院が〇〇さんなら特に僕が診ることは特にないし、飲むべき薬も飲んでいるのだからこれ以上施しようがない」と言われました。


一通り現在の様子やこれからのことも話しましたが、手術に対して否定的?でこの状態で手術をするのは...やそもそもここに連れてくること自体がストレスになると言われたり、酸素室を家に置いているならそのままのほうがいいなど独り言のようにボソボソと喋る医さんだったのですが、終始否定的でした。


ピリついた中で診察は終わり処置としては酸素マスクを10秒くらいつばきに吸わせて終了になりました。
結局食欲増進剤を飲ませてもあまり食欲が改善しないことについても心臓病が悪化しているからそれどころではないのだろうと言っていました。
絶対安静で酸素室に極力入れておいたほうがいいと言われました。
病院からの帰宅後は手術に対しての批判やつばきの未来がないようなことを言われたのが悔しくて泣いてしまいました。

自分が原因で泣いているのを悟ったようなつばきは帰ってきたあとは昨日までずっと元気がなく吠える元気もない様子なされるがままの状態だったのに、酸素室の中で力強く吠え、その後今朝食べてなかったご飯を食べました。
私には無理して口に突っ込んでいるように見えましたが、「元気だよ!!」と飼い主を悲しませまいと精一杯伝えようとしてくれた行動にも思えて余計に泣けてきました。


またグチャグチャな感情になってしまいましたが、気を取り直したいと思います。


帰宅後の夜ご飯はお薬は飲めたもののご飯はあまり口につけてくれなくチュール半分に食欲増進剤を混ぜて注射器で食べさせました。
ビー玉サイズの犬用チーズをあとは2個、これには興味を持ち食いつきが良かったです。
あとはうんちが3日出ていない状況が心配です。


今日は今のところ昨夜より落ちついた様子で眠っております。
呼吸はまだ早いです。

1分間29回
昨日は35回

呼吸数が多くやはり心配なのでできるだけ酸素室には入っていてもらわないとかなと思います。
取り止めのない文になりましたがご報告でした。

リターン

1,000+システム利用料


リターン不要の方1

リターン不要の方1

リターンが不要な方はこちらよりご支援をお願いいたします。

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

1,000+システム利用料


感謝のメール1

感謝のメール1

つんつんのお写真や術後の報告
感謝のメッセージを送らせていただきます。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

1,000+システム利用料


リターン不要の方1

リターン不要の方1

リターンが不要な方はこちらよりご支援をお願いいたします。

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

1,000+システム利用料


感謝のメール1

感謝のメール1

つんつんのお写真や術後の報告
感謝のメッセージを送らせていただきます。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る