
支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 418人
- 募集終了日
- 2021年12月31日
【メッセージリレー】#赤い電車をもう一度 vol.5
こんばんは。
プロジェクト代表の安田です。
このところ毎日のように新着情報を更新しておりますが、すでにご支援下さった方にも、まだの方にもお届けしたい内容が詰まっております。
ぜひお付き合いください。
今夜はメッセージリレー vol.5です。
皆様、はじめまして。
KHK601(Twitter名)と申します。
私にも、メッセージ依頼が舞い込んでしまい、困惑しております。
今日のメッセージは少々視点がずれてしまうことをあらかじめお断
京急1000形といえば、私にとって正直言って京急の大衆車でし
私の子供時代の昭和50年代といえば、快特→600形、線内急行
一方1000形は特急は当然ですが、当時は最大車種だったので他
Twitter名から推測される通り、私にとって京急といえばス
なので、600形が顔を変えてしまいましたが、コトデン1070
ご存知の方も多いと思いますが、京急とコトデンのつながりは古く
大手私鉄で活躍した名車は数大けれど第二の職場を与えられる車両
先代の600形の功績が認められたからこそ、1000形も譲渡対
そして1080形はコトデン初の3ドア車両として走り出したので
ということは、見方を変えれば1000形は最大数から次世代新型
私が1000形に興味を持ち始めたのがこのあたりからになると思
そして完全引退が見えた頃に再びことでんへの譲渡の噂が流れてき
こうなると、京急の姿とことでんの姿の両方を収めたいと思うよう
ことでんに移送される姿も収めました。
この時に譲渡された1000形は、マスコンが京急時代のままで他
いま、ことでんでは元京急3車種がそれぞれ主力として走っていま
譲渡されたのですから、もちろんラインカラーで走るのが当たり前
京急色に田畑は似合わないと思います。築港~瓦町のような街中を
やっぱりイメージって大事だと思います。
しかし、ことでんでは11月に旧型車1000形3000形が引退
今のことでんに、客寄せパンダ(言い方悪くてすみません)車両が
いま鉄道を、いや、ことでんを愛する私たちが力を合わせて、期間
そしてご協力いただいた皆様には、念願が叶った暁には是非とも、
どうかこのプロジェクトにご賛同いただけることを期待しておりま
どうぞよろしくお願いいたします。

【文/写真:KHK601様】
リターン
1,000円

【お気持ちコース】感謝のメールをお送りいたします!
●感謝のメールをお送りいたします。
●ラッピング車両完成後の写真をメールに添付いたします。
※写真の著作権は放棄致しますので二次使用も問題ありません
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

追憶の赤い電車完成報告書に感謝のメッセージを添えて
ご支援に感謝!メッセージを添えて、車両が完成し沿線を走る風景などをまとめたA4見開きフルカラーの「追憶の赤い電車完成報告書」をお届け致します。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
1,000円

【お気持ちコース】感謝のメールをお送りいたします!
●感謝のメールをお送りいたします。
●ラッピング車両完成後の写真をメールに添付いたします。
※写真の著作権は放棄致しますので二次使用も問題ありません
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

追憶の赤い電車完成報告書に感謝のメッセージを添えて
ご支援に感謝!メッセージを添えて、車両が完成し沿線を走る風景などをまとめたA4見開きフルカラーの「追憶の赤い電車完成報告書」をお届け致します。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

【市販薬の情報を手元へ!】クスリ早見帖プロジェクト
- 総計
- 44人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,538,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 18日

【第二弾】木造人工衛星は2号機へ-木造人工衛星の実用化をめざして
- 寄付総額
- 10,845,000円
- 寄付者
- 85人
- 終了日
- 4/30
美容室のない村にバイクで訪問して髪を切りたい!
- 支援総額
- 1,068,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 4/6

下野國のお酉様・鷲宮神社|咳止めの神様を護るため本殿修復にご支援を
- 支援総額
- 11,010,000円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 3/29
大学で軟式野球を頑張る球児に大きな夢を与えたい!
- 支援総額
- 1,247,500円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 6/28

現代のヤマトナデシコを育てる!TBPの育成プロジェクト
- 支援総額
- 1,405,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 6/28
おかげさまで今年も開催!みんなでつくるパフォーマンスの“おまつり”
- 支援総額
- 100,500円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 2/23
黒羽小学校のシンボル「侍門」を地元大工さんに修復させて!
- 支援総額
- 5,441,000円
- 支援者
- 362人
- 終了日
- 12/9










