
支援総額
目標金額 20,000,000円
- 支援者
- 343人
- 募集終了日
- 2022年8月31日
【残り10日!】ラストスパートに皆様のお力添えを!
こんばんは。
プロジェクト代表の安田です。
北総鉄道創立50周年のお祝いと盛り上げに!と始めた本プロジェクトも残り10日です。
この追憶の銀プロジェクトの発端は、私が「顔だけでも見たい」と予算組して、撮影会だけならば施工と広告費で150万円程度あれば出来ると算段を誤ったことから始まったものでした(情けない)
プロジェクトの前身となる撮影会プチプロジェクトを実現へと進めていく中で、有志のメンバーより「片側だけでいいので側面も見たい」「カラードアも見たい」「築港方の顔も見たい」と要望を頂き、予算はどんどん膨れ上がりました(情けない)
さらにはこれまでご支援のなかった方からも「営業線で見たい」「1年くらいは見たい」とのご意見を拝見し、当初は検討していなかったクラウドファンディングでの挑戦となりました。
営業職を10年経験したことから、過去3回のプロジェクトにおいて欠かせないポイントがありました。 「仕事は段取り」
今回はこの大事なポイントを欠いています。
「さすがに無理かもしれない」
そう思いながらも、やらない理由はないと鼓舞して実行に移しました。
それはどうしても北総鉄道創立50周年の記念の年に合わせたい!という想いからです。
私は北総ユーザーではありません。
故にこれといった思い入れはありません(ファンの方職員の方申し訳ございません)
でも生まれ育った京浜急行と線路を繋ぐ会社としていつも興味を持っていました。
撮り鉄というジャンルの趣味に目覚めるのが遅く、撮影できたのは7268編成からですが一通りの形式を撮影させていただきました。
首都圏を離れ北海道に暮らす今、いつでも当たり前に何となく行くことが首都圏の様子を、SNSで指をくわえて見ています。
コロナ禍以降、私の一押しは北総鉄道です。
イベント制限、感染対策、顧客満足、収益確保と様々なレギュレーションがある中でファンサービスをどこよりも早くしていた会社と見えました。
今までにない撮影会やツアーを敢行され、50周年のイベントも様々実施されています。
特にすごいなぁと思ったのは、保存されている7000形のライトアップ展示の大幅延長です。
これは、遠方からもわざわざ見に来てくれるファンの為、見たいと思う全てのファンの為に講じられた策だと勝手に思っています。
その想いに、ファンとして応えたい。
ただそれだけです。
ウィズコロナ時代、少子高齢化、一極集中…
鉄道会社を取り巻く環境は過酷です。
舵取りを間違えばすぐに破綻してしまう世の中です。
私はせめて、ファンとして出来る、思いつく限りのことで応援をしたいと行動しています。
このプロジェクトが成立するとこんなメリットがあります。
壱、北総鉄道を遠く四国の地で宣伝できる
弐、ことでんに広告収入が入る
参、懐かしいカラーの車両が見れる
四、新しい出会いが出来る
五、その姿に興味を示す若い世代を育てられる
六、模型化出来る(笑)
(絶対もっとあります…)
残り10日。
ラストスパートに皆様のお力添えを!
貸切乗車団代表 兼 追憶の銀プロジェクト代表
安田大輔
リターン
1,000円+システム利用料

【お気持ち支援】リターン不要の1000円コース
このご支援にはリターンはございません。
プロジェクト終了時に感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料

ラッピング車両を使った撮影会のイベント報告書をお届け致します
A4見開きフルカラーのイベント開催報告書をオリジナルクリアファイルに納めてお届け致します。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
1,000円+システム利用料

【お気持ち支援】リターン不要の1000円コース
このご支援にはリターンはございません。
プロジェクト終了時に感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料

ラッピング車両を使った撮影会のイベント報告書をお届け致します
A4見開きフルカラーのイベント開催報告書をオリジナルクリアファイルに納めてお届け致します。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,388,000円
- 寄付者
- 290人
- 残り
- 41日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,538,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 18日

時代と津波を超えた船匠の誇りを守れ!気仙丸保全プロジェクト
- 現在
- 303,927円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 34日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日
経済的困難下の女性へフェムケア化粧品をプレゼントしたい!
- 支援総額
- 58,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 4/8
保土ケ谷区の親子に必要とされる場所「マムマム」の存続へ!
- 支援総額
- 358,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 6/11

新潟上越|鉄道ファンの撮影スポットを整備して「鉄美の丘」を作りたい
- 支援総額
- 1,672,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 3/31

緊急!長引くコロナで孤立した方々を助けるサポートを始めたい。
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 6/12
高岡から上を向いて笑顔になる花火を打ち上げたい!GO!GO!高岡‼
- 支援総額
- 592,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 9/15

食品ロスをなくそう!食品残渣を活用したキノコ栽培へのチャレンジ!
- 寄付総額
- 1,675,000円
- 寄付者
- 67人
- 終了日
- 2/7
リンゴ農家と産地を守る! 食べるだけじゃない「新しい楽しみ方」提案
- 支援総額
- 979,600円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 5/30











