このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
銀に青帯姿の北総7150形をフルラッピングで再現したい!
銀に青帯姿の北総7150形をフルラッピングで再現したい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

8,948,700

目標金額 10,000,000円

支援者
289人
募集終了日
2023年12月29日

    https://readyfor.jp/projects/type7150project2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月08日 13:58

皆さんはどんな行き先が見たいですか?

プロジェクト代表の安田です。

先日X(旧Twitter)でこんな画像を公開いたしました。

「どんな幕を出したら満足度が高いか」と投票も(設定間違えて20分足らずの時間で締め切りとなりましたスミマセン)

 

・急行5N新逗子

・普通51N新鎌ヶ谷

・急行3N千葉ニュータウン中央

・回送99N

 

この中ではダントツで千葉ニュータウン中央でした!

(次位は新逗子でした)

 

北総7150形の千葉ニュータウン中央の幕は京急フォントでありながら配置が異なる独特のものでした。

ラッピングが実現しましたらこの違いを横並びにしたいと思います。

 

方向幕の数は京急1000形の半分くらい、種別も普通か急行か、なのでバリエーションが少ないようにも思えますが、方向幕の仕切り部分の違いまで再現するとこれまた面白いかもしれません。

上にある画像は仕切りの部分が白いですが…

 

こちらは黒いバージョン

そもそも種車の京急1000形は今ことでん琴平線で活躍している1080形同様に方向幕が白地に黒文字でしたが、この北総7150形では黒地に白文字のタイプを採用しています。

機械は白幕用のものでしたので、導入されて少しの間は仕切り部分が白のままだったんだとか。

 

いろいろ考えだすとあれも見たいこれも見たい!ってなります。

リターンとしている撮影会イベントは概ね1時間を予定しています。

過去の経験から1コマ10分もあれば皆さん撮り終えられると思うので1時間ならば6コマの撮影が可能です。

 

当然ながらこれらの表示幕は全て撮影会用に手作りしたものですので本線上やイベント外では見ることが出来ません。

 

日程が決まっていない中で行けるかどうかわからないのに3万円か…とお悩みの方も多いかと思いますが、ご都合が合わない場合は他のイベントにご参加頂けますので、ぜひご支援をお願い致します!

 

(個人的には新鎌ヶ谷が見たい)

リターン

3,000+システム利用料


alt

完成したラッピング車両の写真データをお届け致します!

◆完成したラッピング車両の写真データをメールにてお届け致します!

写真は完成直後、営業運転、イベントから数点をピックアップし、JPEG形式でお送り致します。

※写真は個人で鑑賞頂くことを目的として提供させて頂きます。商用利用やその他の方への共有はお断りさせて致します。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


【おすすめ!】ラッピング車両の製作過程などをまとめた完成報告書をお届け致します!

【おすすめ!】ラッピング車両の製作過程などをまとめた完成報告書をお届け致します!

◆本プロジェクトにて製作されるラッピング車両の製作過程や初回イベントの様子などをまとめた完成報告書をお届け致します。

サイズはA4でカラー見開きを予定しています。
お届けは24年6月頃の見込みです。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


alt

完成したラッピング車両の写真データをお届け致します!

◆完成したラッピング車両の写真データをメールにてお届け致します!

写真は完成直後、営業運転、イベントから数点をピックアップし、JPEG形式でお送り致します。

※写真は個人で鑑賞頂くことを目的として提供させて頂きます。商用利用やその他の方への共有はお断りさせて致します。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


【おすすめ!】ラッピング車両の製作過程などをまとめた完成報告書をお届け致します!

【おすすめ!】ラッピング車両の製作過程などをまとめた完成報告書をお届け致します!

◆本プロジェクトにて製作されるラッピング車両の製作過程や初回イベントの様子などをまとめた完成報告書をお届け致します。

サイズはA4でカラー見開きを予定しています。
お届けは24年6月頃の見込みです。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る