東京海洋大学|大学×地域で日本の水圏教育を促進する第一歩にご支援を

寄付総額

2,635,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
129人
募集終了日
2023年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/umcs?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年01月29日 23:12

ニシンは海底の湧き水で産卵する?

 今年もニシンの季節がやってまいりました。この写真は,盛岡市のデパートの魚売り場で購入したものです。鮮度が良く卵もプリプリで大変美味しくいただきました。

 ニシンといえば北海道が有名ですが,私が以前住んでいた岩手県の宮古湾でもニシンが漁獲されます。一時期姿を消したのですが,1990年代に地元の水産研究機構が中心となって放流を行い,徐々に親ニシンが宮古湾に入るようになりました。

 当初,宮古湾で産卵するのかどうか,わかっていませんでした。産卵場所が特定されると産卵場所を保全することによって資源の拡大を行うことができます。そこで,水研機構や東大大学院生をはじめ多くの研究者が参加しました。地元の漁師さんと研究者,行政,学校が一緒になって取り組んだプロジェクトです。しかし,なかなか見つけることができませんでした。私もダイバーとしてお手伝いしました。孵化したばかりのニシンの仔魚は縫い針のように細く,透明でなかなか見つけることが困難です。結局,1年を棒に振りました。学生は修士論文の作成がかかっていました。

 そこで,依頼したのが,小型定置網(建網)漁を営む地元漁師のYさんです。ある時,定置網の中でニシンの仔魚が泳いでいるのを発見したのです。間違いなく宮古湾で産卵していることがわかったのです。

 そして,ニシンの産卵場を発見しました。ニシンの産卵場は海底湧水が湧き出すアマモ場で産卵していることがわかりました。また,ニシンだけでなくスケソウダラやマダラも内湾で育っていることがわかり,河川水や海底湧水が流れ込む浅い内湾の環境は,稚魚が育つ場所として大変重要であることがわかったのです。

 この発見以来,産卵場であるアマモ場が保全活動が行われるようになり,ニシンが一定量漁獲されるようになり,新鮮なニシンが食卓にのぼるようになりました。宮古湾のニシンは鮮度抜群の状態で出荷されます。東京市場にも鮮度の良い状態で届けられています。10年ほど前,さかなクンと一緒に美味しくいただいた記憶があります。あまりの美味しさに「ギョ,ギョ」と驚いていました。塩ふりだけでニシンの身と卵の旨味を堪能できます。ぜひ,ニシン復活のストーリーを思い浮かべながらご賞味下さい。(ニシン復活の講演録です。⇒https://oacis.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=369&item_no=1&attribute_id=22&file_no=2&page_id=13&block_id=21

ギフト

10,000+システム利用料


お気持ちコース|1万円

お気持ちコース|1万円

●感謝のメール
●寄付控除の領収書
●1年間の活動報告(2024年春頃送付予定)

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

5,000+システム利用料


海街コミュニティ・スクールこども研究員の参加権利(1名)

海街コミュニティ・スクールこども研究員の参加権利(1名)

皆様のお子さんもお知り合いのお子さんも参加可能!公募での参加者である子どもたちへのサポーターとしても参加可能なコースです!

●感謝のメール
●寄付金控除の領収書
●1年間の活動報告(2024年春頃送付予定)
●こども研究員による研究報告レポート
●海街コミュニティ・スクールに子ども研究員(水圏ジュニアリーダー)として受講できる参加権(1人・希望制)
参加を希望されない場合は公募で参加する子どもたちのための費用として活用させていただきます。

---
*お子様の対象年齢小学3年生から高校生までです。小学生以下のお子様は、大人の方の同行が必要です。
*海街コミュニティ・スクールは東京都港区港南にある「東京海洋大学」近辺の運河および教室で行います。日程は2023年5月ごろご案内します。会場までの交通費はご自身でご負担ください。

申込数
24
在庫数
76
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


お気持ちコース|1万円

お気持ちコース|1万円

●感謝のメール
●寄付控除の領収書
●1年間の活動報告(2024年春頃送付予定)

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

5,000+システム利用料


海街コミュニティ・スクールこども研究員の参加権利(1名)

海街コミュニティ・スクールこども研究員の参加権利(1名)

皆様のお子さんもお知り合いのお子さんも参加可能!公募での参加者である子どもたちへのサポーターとしても参加可能なコースです!

●感謝のメール
●寄付金控除の領収書
●1年間の活動報告(2024年春頃送付予定)
●こども研究員による研究報告レポート
●海街コミュニティ・スクールに子ども研究員(水圏ジュニアリーダー)として受講できる参加権(1人・希望制)
参加を希望されない場合は公募で参加する子どもたちのための費用として活用させていただきます。

---
*お子様の対象年齢小学3年生から高校生までです。小学生以下のお子様は、大人の方の同行が必要です。
*海街コミュニティ・スクールは東京都港区港南にある「東京海洋大学」近辺の運河および教室で行います。日程は2023年5月ごろご案内します。会場までの交通費はご自身でご負担ください。

申込数
24
在庫数
76
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る