
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 129人
- 募集終了日
- 2023年2月28日
フロリダ大学マイク・プランガー名誉教授からのメッセージ

フロリダ大学マイク・プランガー名誉教授から応援のメッセージを頂きました。フロリダ大学(https://www.ufl.edu/)は,フロリダ州ゲインズビルにある学生位数が3万人を超える大規模な州立大学です。マイク・プランガー名誉教授は,2009年の地域振興のための大学の役割に関する共同研究で行い,2008年には,東京海洋大学,福井県,岩手県を訪問しています。コミュニティ・デベロップメント(コミュニティの振興)を専門としています。これまで,日本には5回ほど来日しています。
マイク教授から,collabrative governance (協働ガバナンス)を専門とするジョンダイン教授を紹介いただきました。collaborative governance (協働ガバナンス)とは,コミュニティに所属する全ての皆様が,コミュニティおよび公共政策の意思決定に参画して,より良い地域社会を創造するための仕組みです。
アメリカ合衆国では,協働ガバナンスを推進するために,大学内で事務局を設置して,全米の大学ネットワークを構築しています(https://www.kitchentable.org/uncg)。
今回のクラウドファンディングが目指している子供達の探究活動をサポートする仕組みは,collabrative governance (協働ガバナンス)の観点からも重要な取り組みだな,と実感しています。
1.自分が生まれ育った地域で子供達の探究学習をサポートすることで,地域理解ならびに地域への結びつきを強化し,地域全体のwell-beingを高めること。
2.子供達の活動を支えるための最善の学習環境を構築するために保護者,地域住民,企業,行政等が協働で議論することで,より良い政策決定を生み出すこと。
3.全国の海街コミュニティ・スクールに関係する方々がネットワークを構築することによって,メンバー間で知識、情報、ベスト・プラクティスを共有し子供達の探究活動を全国一律に支援できること。
クラウドファンディングは残り,2日となりました。全国各地の多くの皆様にご支援をいただき感謝いたします。
東京海洋大学海街コミュニティ・スクールは,海外のネットワークとも連携しながら,協働ガバナンスを促進する全国ネットワークを目指していきたいと思います。
引き続きまして,どうぞよろしくお願い致します。東京海洋大学海街コミュニティ・スクール 佐々木剛 拝
ギフト
10,000円+システム利用料

お気持ちコース|1万円
●感謝のメール
●寄付控除の領収書
●1年間の活動報告(2024年春頃送付予定)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

海街コミュニティ・スクールこども研究員の参加権利(1名)
皆様のお子さんもお知り合いのお子さんも参加可能!公募での参加者である子どもたちへのサポーターとしても参加可能なコースです!
●感謝のメール
●寄付金控除の領収書
●1年間の活動報告(2024年春頃送付予定)
●こども研究員による研究報告レポート
●海街コミュニティ・スクールに子ども研究員(水圏ジュニアリーダー)として受講できる参加権(1人・希望制)
参加を希望されない場合は公募で参加する子どもたちのための費用として活用させていただきます。
---
*お子様の対象年齢小学3年生から高校生までです。小学生以下のお子様は、大人の方の同行が必要です。
*海街コミュニティ・スクールは東京都港区港南にある「東京海洋大学」近辺の運河および教室で行います。日程は2023年5月ごろご案内します。会場までの交通費はご自身でご負担ください。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 76
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円+システム利用料

お気持ちコース|1万円
●感謝のメール
●寄付控除の領収書
●1年間の活動報告(2024年春頃送付予定)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

海街コミュニティ・スクールこども研究員の参加権利(1名)
皆様のお子さんもお知り合いのお子さんも参加可能!公募での参加者である子どもたちへのサポーターとしても参加可能なコースです!
●感謝のメール
●寄付金控除の領収書
●1年間の活動報告(2024年春頃送付予定)
●こども研究員による研究報告レポート
●海街コミュニティ・スクールに子ども研究員(水圏ジュニアリーダー)として受講できる参加権(1人・希望制)
参加を希望されない場合は公募で参加する子どもたちのための費用として活用させていただきます。
---
*お子様の対象年齢小学3年生から高校生までです。小学生以下のお子様は、大人の方の同行が必要です。
*海街コミュニティ・スクールは東京都港区港南にある「東京海洋大学」近辺の運河および教室で行います。日程は2023年5月ごろご案内します。会場までの交通費はご自身でご負担ください。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 76
- 発送完了予定月
- 2024年4月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

全ての子どもたちが "リコーダー演奏" を楽しめるように!
- 現在
- 353,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 40日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,073,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 11日

子どもたちへの読書推進サポーター~声優と一緒に取り組む活動~
- 総計
- 1人

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
- 総計
- 11人

広島みなと夢花火大会|皆様に愛される夢の祭典を、共に継続させたい。
- 支援総額
- 3,155,000円
- 支援者
- 287人
- 終了日
- 7/5

止まらない野犬の捕獲、救いたい命。最後の砦の犬舎増設にご支援を。
- 支援総額
- 16,814,000円
- 支援者
- 1,555人
- 終了日
- 4/28

通勤からプライベートまで!デザイン性×多機能性マルチリュック
- 支援総額
- 1,740,536円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 2/18

東急デハ3455 戦前に製造された貴重な車両を未来に残したい!
- 寄付総額
- 6,735,000円
- 寄付者
- 354人
- 終了日
- 1/15
パラオと日本25周年!平和と友愛の軌跡を次世代に伝えたい!!
- 支援総額
- 2,619,000円
- 支援者
- 178人
- 終了日
- 8/14
飼い主に棄てられ車に轢かれたきよしの絵本を作りたい
- 支援総額
- 3,011,000円
- 支援者
- 289人
- 終了日
- 2/20

わにゃんこ愛媛|移動式手術室でTNR活動のさらなる進化へ【第二弾】
- 支援総額
- 4,603,000円
- 支援者
- 492人
- 終了日
- 9/27












