東日本大震災の慰霊と教育の場としてランドマークとなる小屋を創りたい

支援総額
762,000円
目標金額 600,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2021年4月20日
https://readyfor.jp/projects/umimorikoya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年03月22日 15:43
現段階までの小屋について

皆さんこんにちは!☺️
今回は、現段階までの小屋づくりの取り組みについて話していきたいと思います!🏠
初めの小屋をつくるための基礎・土台造りは名古屋外国語大学のボランティア団体であるNCBさんに協力を頂き整備を行いました!
元々雑木林が生え、草や木などが生い茂り、通るのもやっとという道が、あたり一面広がっていた場所からノコギリや鎌等を用いて木や草を切り小屋を建てるための土地を開拓していきました!そして開拓後、大量の砂や砂利を運び、柱を埋めるための穴掘りを行いました!
またボランティアに参加して頂くだけでなく、名古屋での寄付金集めやSNSでの活動報告など様々なことに貢献してくださっています!
その後、海の見える命の森実行委員会をはじめ多くの有志やボランティア、地元の大工さんなどの力を借り、柱を建て、床と手すりの整備段階まで進めることができました!
そして現段階は、夢舞台と言われている小屋の土台ができている状態です。
私達、海森学生委員会は、コロナの影響で人手が足りないことや資金難で手詰まっている小屋創りプロジェクトをなんとしてでも進めていきたいと考えています!ご理解くださりご支援のご協賛賜りますよう何卒よろしくお願いいたします!
リターン
1,000円

お礼の手紙と海森小屋だより
■お礼の手紙を送付いたします。
■海森小屋だより
※小屋の進捗情報を写真と一緒にメールで随時報告させていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円

海森ガイドの無料券
■お礼の手紙を送付いたします。
■海森ガイド無料券をお送りします。【希望者のみ】
※ 海森ガイド無料券はデータ上の券となります。
※訪問1ヶ月前からの日程調整をさせて頂きます。
※詳細はメールにてご連絡させて頂き、調整後に海森ガイドが確定いたします。
※参加する場合の交通費、宿泊費等は含まれません。現地集合現地解散となります。
※期限は2021年8月31日までといたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
1,000円

お礼の手紙と海森小屋だより
■お礼の手紙を送付いたします。
■海森小屋だより
※小屋の進捗情報を写真と一緒にメールで随時報告させていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円

海森ガイドの無料券
■お礼の手紙を送付いたします。
■海森ガイド無料券をお送りします。【希望者のみ】
※ 海森ガイド無料券はデータ上の券となります。
※訪問1ヶ月前からの日程調整をさせて頂きます。
※詳細はメールにてご連絡させて頂き、調整後に海森ガイドが確定いたします。
※参加する場合の交通費、宿泊費等は含まれません。現地集合現地解散となります。
※期限は2021年8月31日までといたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
富田林市
齊藤 良太
認定NPO法人日本レスキュー協会
株式会社ドリームホールディングス
岡本(NPO法人紡ぎ組 レゴプロジェクト担当)
311甲状腺がん子ども支援ネットワーク
ごかつら池どうぶつパーク

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
14%
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
26%
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

【犬とともに社会に貢献する】活動する犬たちのサポーター募集中!!
継続寄付
- 総計
- 29人

輪島の未来へ響け、グラミー賞チェリストが奏でる希望の音色
67%
- 現在
- 670,000円
- 支援者
- 16人
- 残り
- 20時間

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
20%
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
継続寄付
- 総計
- 275人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
56%
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日
最近見たプロジェクト
山田千恵子(訪問動物診療所ホープフル 院長)
旧Kumano Shindo
こま
お山の樂校
オルタナティブ・スクールあいち惟の森小学部...
特定非営利活動法人日本乗馬普及協会
一般社団法人地域問題研究所
成立

大切なペットが安心できる状態で診察を。往診事業を始めたい!
125%
- 支援総額
- 939,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 7/30

熊野にある築100年の古民家を世界のイノベーションセンターにしたい
- 支援総額
- 919,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 6/18
成立

愛犬の命を繋ぐ手術費用を集めたい
105%
- 支援総額
- 1,528,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 3/9

共に育つオルタナティブ教育現場の運営を維持したい!
継続寄付
- 総計
- 4人
成立

あいち惟の森の校舎に子ども達がのびのびと学べるオープンスペースを!
107%
- 支援総額
- 3,779,000円
- 支援者
- 274人
- 終了日
- 4/8
成立
【馬術部生と馬たちを応援】全日本学生馬術大会2021に協賛したい!
184%
- 支援総額
- 552,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 8/25
成立
中部国際空港セントレアのプロジェクト史(竹内伝史 執筆)を出版!
128%
- 支援総額
- 1,030,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 10/12











