東日本大震災の慰霊と教育の場としてランドマークとなる小屋を創りたい

支援総額

762,000

目標金額 600,000円

支援者
48人
募集終了日
2021年4月20日

    https://readyfor.jp/projects/umimorikoya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年04月17日 19:36

学生委員会投稿リレー19


こんにちは🙂学生委員会の中西彩葉です。

本題に入る前に、、、何と昨日、当初目標としていた金額を達成することができました🎉ご協力いただいた皆様、各SNSで応援してくださった皆様、本当にありがとうございます!残りの日数は3日と少なくなってきましたが、まだまだご支援お待ちしておりますのでよろしくお願いします!


1 クラウドファンディングへの想い:小屋が他にない学びの場になってほしい

委員会メンバーの中でも復興していると思っていた人とまだ悲惨な状態が続いていると思っていた人がいると思いますが、私は完全に後者でした。ずっと東京に住んでいる私にとっては、震災以降毎年3月になるとテレビで流れる当時の被災地の映像だけが、私が知っている「被災地」の情報だったからです。

だから、海森の活動を知った時、当時被害を受けた地域がこんなに前向きにいることにとても胸を打たれました。私は昨年からウェブサイト部として加入しましたが、実際の被害を知らず、まだ海森にも行ったことがない立場だからこそ、このプロジェクトを通じて発信できることがあると思っています。


さて、今までもたくさんのボランティアの方から支えられて海森は前に進んできましたが、クラウドファンディングという新たな挑戦をした今回の小屋は、さらに色々な方の想いがつまったものになると思います。完成した小屋自体と、このプロジェクトを行なったという歴史が、皆様がさらに震災について考えるきっかけになりますように。


2 小屋ができたら:他の地域の方もたくさん呼びたい!

東日本大震災の「被災地」と一言で表しても、その中には元通りの生活が戻ってきた方、まだ苦しい想いをしている方、皆が前に進めるよう頑張っている方など、県内・県外問わず色々な方々がいると思います。南三陸町の方にとってだけでなく、他の地域の皆様にとっても希望の星となる場所に海森がなれたら幸せだなと思います。



明日の委員はさえさんです!
私たち学生委員会は残り3日も全力で走りきりますので、ぜひ最後までご注目ください👀

リターン

1,000


お礼の手紙と海森小屋だより

お礼の手紙と海森小屋だより

■お礼の手紙を送付いたします。
■海森小屋だより
※小屋の進捗情報を写真と一緒にメールで随時報告させていただきます。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

5,000


海森ガイドの無料券

海森ガイドの無料券

■お礼の手紙を送付いたします。
■海森ガイド無料券をお送りします。【希望者のみ】
※ 海森ガイド無料券はデータ上の券となります。
※訪問1ヶ月前からの日程調整をさせて頂きます。
※詳細はメールにてご連絡させて頂き、調整後に海森ガイドが確定いたします。
※参加する場合の交通費、宿泊費等は含まれません。現地集合現地解散となります。

※期限は2021年8月31日までといたします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

1,000


お礼の手紙と海森小屋だより

お礼の手紙と海森小屋だより

■お礼の手紙を送付いたします。
■海森小屋だより
※小屋の進捗情報を写真と一緒にメールで随時報告させていただきます。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

5,000


海森ガイドの無料券

海森ガイドの無料券

■お礼の手紙を送付いたします。
■海森ガイド無料券をお送りします。【希望者のみ】
※ 海森ガイド無料券はデータ上の券となります。
※訪問1ヶ月前からの日程調整をさせて頂きます。
※詳細はメールにてご連絡させて頂き、調整後に海森ガイドが確定いたします。
※参加する場合の交通費、宿泊費等は含まれません。現地集合現地解散となります。

※期限は2021年8月31日までといたします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る