究極の贅沢 [ 三種のブランドうなぎを食す。]   京都に第一号店

支援総額

273,600

目標金額 1,500,000円

支援者
30人
募集終了日
2021年12月20日

    https://readyfor.jp/projects/unagisora?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

「美味いうなぎをつくりたい」その一心で完成した至高のうなぎ

 

コロナ禍が落ち着いた今こそ、皆様へ届けたい。初めまして。「うなぎ昊(そら)」の店主を勤める、井口 浩一と申します。

 

「うなぎ昊(そら)」は、うなぎのエサから飼育、そして調理まで。私自身が10年以上かけてすべて研究し、極限までこだわった3つのブランドうなぎを、これからご提供させていただく唯一の店舗です。

 

「養殖うなぎが天然を超える」という、これまでの概念を覆す挑戦。

私の人生を懸けた挑戦に、どうかご支援をお願いいたします。

 

うなぎ昊が提供する3つのブランドうなぎ

 

当店では、味の異なる3種類のブランドうなぎをご用意しています。

味の違いの秘密は、飼育時のエサにあります。

 

  1. シャコのエサを食べて育った「筑紫金うなぎ」
  2. 全国で2ヶ所しか生産を許されていない、アジをエサとして育った「坂東太郎」
  3. これら2つのノウハウを掛け合わせた「天空うなぎ」

 

まずは、この3種のブランドうなぎが完成するまでの

私の物語を簡単にご紹介させてください。

 

 

 

至高のうなぎができるまでのストーリー

 

 

①うなぎのエサに「シャコ」

 

私は、うなぎを飼育する以前、仕事で「シャコ」を扱っていました。

 

ある日、TV番組で「岡山県でシャコを食べて育った天然の青うなぎが美味しい」という情報を見て、「養殖のうなぎでも、ウチのシャコをうなぎに食べさせたら、美味しくなるのでは?」とひらめき、すぐに水産試験場に訪れますが、門前払いを受けてしまいました。

 

それから何度も試験場に顔を出し、「シャコを餌にする研究をしましょう」とお願いし続けましたが、全く相手にされませんでした。

 

 

 

②9年の歳月をかけて「筑紫金うなぎ」が誕生

 

水産試験場に門前払いを受けても諦めきれず、私は自宅に三つの大型農業用タンクを設置し、120匹のうなぎを自分で飼育し始めました。

 

必死で飼育データをとり、再び水産試験場に訪れました。すると、試験場の博士も「まさか自分で飼育するとは」と驚愕。ついに3つの大学、工業技術センターと共同で研究していただけることとなりました。

 

その後、エサの配合に試行錯誤を繰り返した結果、成分データからも旨味が高いことが証明され、2つの特許を取得して商品化。それが、「筑紫金うなぎ」です。

【特許5485457】【特許5992461】

 

私が自宅でうなぎを飼育し始めてから、9年もの歳月がかかりました。

 

 

 

 

③熱意が息子にも伝播し、親子でつくりあげた「天空うなぎ」

 

国内には「筑紫金うなぎ」のほかに、もう一つブランドうなぎがあります。それが、魚のアジをエサとして育った「坂東太郎」です。私はさらに究極のブランドうなぎをつくるために、シャコとアジを配合したエサの研究を始めます。

 

それが、天空うなぎです。

 

ある日、私の熱意を見て感化されたのか、私の息子がエサの製造を買って出てたくれました。息子がうなぎのエサをつくってくれることにより、私はうなぎ昊の店舗開店と天空うなぎの開発に注力できました。

④3つのブランドうなぎを提供する「うなぎ昊」の開店

 

十数年の長い年月をかけて開発したうなぎを、皆さまにご提供する店舗「うなぎ昊」が2020年にオープンしました。しかし、コロナ禍という逆風があり、現在まで大手を振って「美味しいうなぎを食べにおいで!」と言えなかったのです。

 

緊急事態宣言が明けた今、ようやく皆さまに気兼ねなくうなぎを味わっていただけるチャンスがやってきました。ぜひ、これまでのうなぎの概念を覆す、こだわりのブランドうなぎを味わっていただきたいと思います。

 

 

 

調理へのこだわり

 

天然うなぎの味を超えるためには、調理方法もこだわらなくてはなりません。私は、うなぎを美味しく食べるための調理方法の研究にも長い年月をかけ、「これだ!」という味に辿り着きました。

 

 

①焼き方のこだわり

 

うなぎは、関東と関西で、焼き加減が異なります。関東はふっくらとした柔らかい食感、関西は皮がパリパリで硬めの食感が好まれます。当店では、備長炭を用いてそのちょうど中間である「皮はパリパリ、身はふっくら」を職人の手焼きで仕上げており、今まで経験したことのない食感を楽しめます。

 

 

 

②タレのこだわり

 

タレはうなぎの頭や肝、骨などを使用し、旨味を凝縮。通常では3〜4回タレをつけて焼きますが、当店ではうなぎ本来の味を楽しんでいただくために、ニ度しかつけません。

 

 

③料理のこだわり

 

当店では、京都の料亭で経験を積んだ板前のみが調理をおこなっております。返礼品の「う巻き」や「うなぎ棒寿司」、「金いなり寿司」も本場の味となっております。ぜひご賞味ください。

 

 

最後に 井口から皆様へ

 

私は、「筑紫金うなぎ」「天空うなぎ」をつくるまでに何度も壁にぶつかりましたが、なんとか逆境を乗り越え、長い年月をかけて完成に至りました。1年半もの間コロナ禍が続き、皆様も心身ともにお疲れになっているかと存じます。

 

私ができることは、皆さまに美味しいうなぎを食べてもらうことだけですが、それを通して少しでも元気になっていただければ、と思っております。

 

緊急事態宣言が明けたとはいえ、コロナ禍という逆境は続いておりますが、皆さまと共に乗り越えていければ幸いです。

 

 

【READYFOR事務局からのご案内】
このクラウドファンディングは、「SHOP SMALL飲食店クラウドファンディング」内で実施されています。
「SHOP SMALL飲食店クラウドファンディング」は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い飲食店業界全体として売上低下等の厳しい状況に追い込まれていることを踏まえた飲食店支援プログラムとなります。
このようなプログラムの目的に照らし、仮にプロジェクト実行者である飲食店様の営業継続が困難になった場合でも、ご支援者様に対する支援金の返金は行われませんので、あらかじめご了承ください。

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
井口  浩一
プロジェクト実施完了日:
2022年4月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

頂戴した支援金は、うなぎ昊へのご来店時にご支援いただいた商品のご提供とご支援いただいた商品の発送、そして店舗の運営費用の一部に充当させていただきます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/unagisora?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/unagisora?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000


う巻きちりめん山椒弁当【お持ち帰り用】

う巻きちりめん山椒弁当【お持ち帰り用】

う巻きは祇園で修行した料理人がご注文ごとに焼き上げ、御飯の上には、京都の老舗専門店から仕入れたをちりめん山椒をふんだんに使用した、新商品です。
お持ち帰りに是非お試しくださいませ。

〇う巻きちりめん山椒弁当
・お持ち帰り専用の商品でございます
・ご来店の2時間前までのご予約が必要となります
※有効期限1年内

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

1,200


金いなり寿司弁当【お持ち帰り用】

金いなり寿司弁当【お持ち帰り用】

祇園で厳しい修行した料理人がプロデュースしました。
うなぎは店主自慢の『筑紫金うなぎ』を使用した、見た目も可愛い新商品の金いなり弁当です。
お持ち帰りに是非お試しくださいませ。

〇金いなり寿司弁当
・お持ち帰り専用の商品でございます
・ご来店の2時間前までのご予約が必要となります
※有効期限1年内

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

1,000


う巻きちりめん山椒弁当【お持ち帰り用】

う巻きちりめん山椒弁当【お持ち帰り用】

う巻きは祇園で修行した料理人がご注文ごとに焼き上げ、御飯の上には、京都の老舗専門店から仕入れたをちりめん山椒をふんだんに使用した、新商品です。
お持ち帰りに是非お試しくださいませ。

〇う巻きちりめん山椒弁当
・お持ち帰り専用の商品でございます
・ご来店の2時間前までのご予約が必要となります
※有効期限1年内

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

1,200


金いなり寿司弁当【お持ち帰り用】

金いなり寿司弁当【お持ち帰り用】

祇園で厳しい修行した料理人がプロデュースしました。
うなぎは店主自慢の『筑紫金うなぎ』を使用した、見た目も可愛い新商品の金いなり弁当です。
お持ち帰りに是非お試しくださいませ。

〇金いなり寿司弁当
・お持ち帰り専用の商品でございます
・ご来店の2時間前までのご予約が必要となります
※有効期限1年内

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月
1 ~ 1/ 14

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る