
支援総額
2,728,000円
目標金額 1,260,000円
- 支援者
- 388人
- 募集終了日
- 2021年9月27日
https://readyfor.jp/projects/uru0925?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年06月03日 11:42
5/22 再診の様子とこれからについてのご挨拶です。

5/22、5度目の手術から2回目の再診でした。
手術をしてからというもの、みるみる元気が戻り、いつものうるの明るい表情を見せてくれるようになりました。
右前肢の手首の骨の固定を取ってしまった為、靭帯の緩みによる外旋がおこってしまい、これからは装具(サポーター)をつけて生活をすることになりました。
動物の装具を日本で唯一作成してらっしゃる
東洋装具医療器具製作所でオーダーメイドのちいさいうるにぴったりサイズのサポーターを作っていただきました。
最初は足元がおぼつかなかったものの、今ではシャキシャキ歩けております^^
あんよの状態は触診としては状態が良いそうで歩行もお散歩も改めてokを頂けました。
サポーターの肌の擦れや鬱血なども、今のところ問題なく過ごせております。
心配なこと、これからの事、色々と質問をしていく中で、
いまうるは免疫病があることでワクチンを打ったり、ノミダニの薬の服用も止められており、今後のことを考え自宅近くで現在の主治医の先生と交流のある先生を紹介していただくことになりました。
免疫病でワクチンや予防薬を飲む場合、過剰に免疫が反応したり体調を崩していないかを確認するため、短いスパンでの採血検査が必要になるそうです。
今通っている病院までは片道1時間かかることや、二次病院的施設なこともあり、
異変があった時にすぐ診ていただけるかかりつけ病院が家の近くにあったら、ということで調べてくださいました。
紹介していただいた病院は、家から車ですぐ、
担当の先生こそ違いましたが、うるが昔最初の高熱を出した時に駆け込んだ病院で、地元では設備が整っていると評判の病院です。
ワクチンや予防薬について色んな見解がある中で、双方の先生と相談しながら、うるの体調と、今後の犬生のすごし方や子どもとの共存の中で、
どこまで使用すべきなのか、慎重に検討しながら決めていけたらと思います。
今通っている整形の病院へは服用している免疫抑制剤の量がコントロールできるまで2週間に一度程のペースで通い、
その後は3ヶ月に1度くらいの定期通院になっていくそうです。
今回の通院はいつもの胸が張り詰めた様なものではなく、先生やスタッフさん、私たちも笑顔で話すことができ
だんだんと、"がんばる"から、"見守る"へ治療が変わっていっている様に感じれて、少し心が軽くなりました。
ここからは免疫をコントロールしながらの、細く長い治療となっていきます。
お薬や検査とは一生のお付き合いになりそうだけど、うるには沢山のたのしいを感じて犬生を全うしてもらいたいです。^^
改めて、これまで全力で治療に向かうことができていたのは、応援してくださる皆様がいてくださったからだと、強く感じております。
皆様からいただいたメッセージは1000通を超えていて、そのひとつひとつに本当に、本当に、支えていただきました。
うる、そして私たちまでもを応援してくださり、心から感謝しております。
クラウドファンディングを通して沢山の方々と出会って、保護施設からやってきたちいさなうるにはおっきなおっきな家族ができました。
世の中には温かい愛があるのだと、皆様に教えていただきました。
これからも、向けていただいたその愛情を、うるに伝え続けさせてください。
そして、うるが頑張ってきた日々が、誰かの勇気になったり、これから頑張る子たちへの手助けになったら嬉しいです。
何度もお伝えしてしまいますが、
うるが歩けるようにと沢山の方々からのご支援、そして応援や励まし、数々の声をかけてくださり 本当に、ありがとうございました。
全てのわんちゃんが幸せであってほしいと、クラウドファンディングを始めるきっかけ、そして多大な協力をしてくださった あやさん、そのこさん、ヒロシさん。
応援団の皆様にも改めて感謝申し上げます。
関わってくださった全ての皆様へ、
このちいさな命に無償の愛情を分けてくださって、ありがとうございました。
何度お礼をお伝えしても足りないくらいの感謝をしております。
遠藤家一同、心から御礼申し上げます。
ひと通りの手術を終えたことから、クラウドファンディングのご報告として、次回の治療費の報告を持ってひとつの節目とさせていただけたらと思っております。
もちろん、新着情報でのご報告も続けてまいりますが、闘病ばかりだった姿から、他愛のない何気ないうるの姿をお届けするように変わっていくと思います。
これからは"頑張る"だけじゃない、穏やかなありのままの日々を過ごせますように。
飼い主として、そんなうるをサポートしていきたいと思います。
これまで沢山の応援、ご支援をしていただき、本当に本当にありがとうございました。
6/3 遠藤りさ
リターン
3,000円

うるちゃん応援!
・うるちゃん応援団ホームページにてうるちゃんの術後の様子を報告します。
・うるinstagramにて日々のうるの様子を報告します。
・うるTwitterにて日々のうるの様子を報告します。
・お礼の動画(youtube)の中でお名前の掲載と、お名前を読ませて頂きます。
この動画は支援者さま以外にも公開されます。
- 申込数
- 176
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円

うるちゃんスーパー応援!
・うるちゃん応援団ホームページにてうるちゃんの術後の様子を報告します。
・うるinstagramにて日々のうるの様子を報告します。
・うるTwitterにて日々のうるの様子を報告します。
・お礼の動画(youtube)の中でお名前の掲載と、お名前を読ませて頂きます。
この動画は支援者さま以外にも公開されます。
- 申込数
- 123
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円

うるちゃん応援!
・うるちゃん応援団ホームページにてうるちゃんの術後の様子を報告します。
・うるinstagramにて日々のうるの様子を報告します。
・うるTwitterにて日々のうるの様子を報告します。
・お礼の動画(youtube)の中でお名前の掲載と、お名前を読ませて頂きます。
この動画は支援者さま以外にも公開されます。
- 申込数
- 176
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円

うるちゃんスーパー応援!
・うるちゃん応援団ホームページにてうるちゃんの術後の様子を報告します。
・うるinstagramにて日々のうるの様子を報告します。
・うるTwitterにて日々のうるの様子を報告します。
・お礼の動画(youtube)の中でお名前の掲載と、お名前を読ませて頂きます。
この動画は支援者さま以外にも公開されます。
- 申込数
- 123
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
1 ~ 1/ 17
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
公益財団法人どうぶつ基金
国立科学博物館
東江 ルミ子(NPO法人にゃいるどはーと)
一般社団法人Dog Rescue HUG SAKURASAKU
一般社団法人 しっぽ村
引退競走馬党 渡邊宜昭
Protect you (岸田真紀)

殺処分をゼロにする「さくらねこサポーター」大募集
継続寄付
- 総計
- 10人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

出会った命を守りたい!マンスリーサポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 160人

ドッグレスキューハグサポーター『桜を咲かせ隊』募集中!
継続寄付
- 総計
- 53人

不幸な命ゼロを目指して!しっぽ村サポーター募集中
継続寄付
- 総計
- 52人

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
継続寄付
- 総計
- 101人

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 347人
最近見たプロジェクト
酒巻勇次
黒木 実馬
KR Photo Interior
石坂 俊夫
桜井寛
朱一自治連合会
合同会社uchicchi
就職難民のためにパソコンスキルを底上げしたい!
- 支援総額
- 64,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 11/27
成立
車椅子の全国大会参加者を、大型リフトバスで安全に運びたい。
109%
- 寄付総額
- 273,000円
- 寄付者
- 35人
- 終了日
- 9/25

自然の声と暮らしをつなぐフォトインテリアを多くの方に届けたい
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/30
成立
20年前に廃校になった小田切の校歌復活プロジェクト
104%
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 6/29
成立
〜バリ島の農村部を養殖業から活性化する事で、貧困問題を解決する〜
111%
- 支援総額
- 946,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 2/6
学童クラブを併設した自治会館を作って地域の子ども達の安全を守りたい
- 支援総額
- 226,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 2/26

全てのご利用者様にメリットを。新しい家庭教師紹介サイトを作りたい!
- 支援総額
- 105,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 7/14












