
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2022年7月31日
沖本大工さんもインスタでFC発信

クラウドファンディングリターンワークショップを提供してくれる㐂三郎-キサブロウ沖本大工さん。インスタ投稿がたまりません!(写真:沖本君のインスタより)
https://www.instagram.com/masaakiokimoto/?hl=ja
捨て身のつもりはなかったけど!行けるとこまで行ってみよう~!
ありがとー沖もっちゃん!
まいど!器プロジェクトinドイツ クラウドファンディングスタート
職人を守ろうと捨身で頑張る設計士の内田さんが発起人の「器プロジェクト」
@morizo_uchida_architect
@utsuwa_project
.
捨身技が勢いあまりドイツまで巻き込んでます❗️笑
.
ほんますごいです❗️
.
捨身すぎて利益どころか自腹で職人を守る内田さんに、感化されて僕も少しばかりお手伝いです。
.
ドイツで日本の技術を伝え、それをまたドイツの方々の発想と織り混ぜて、ひとつの「器」を作り上げようというプロジェクト。
.
日本とドイツの融合✊
.
器とは1枚目3枚目の写真の小さな箱の事。ここには日本の大事な職人さんの技が詰まってます。
また、この小間も日本の文化と言えるのでしょう。
.
それが「器」
.
ドイツと日本を繋ぐだけでなく、無くなりつつある日本の技術を再確認すると共にその技術をさらに発展させる大事なプロジェクトだと僕は思っております。
.
メンバーは捨身の人ばかりで構成されているため(笑)少し資金不足のため皆さんのお力添えをいただきと思い、クラウドファンディングを始めました。
.
詳しくは
.
「器プロジェクト ドイツ クラウドファンディング」で検索お願いします🙏
.
ご支援のリターンで僕とワークショップもありやんす。
.
ご支援のほどよろしくお願いします🙏
リターン
1,000円+システム利用料
プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(1000円)
○感謝のメール
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
3,000円+システム利用料
プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(3000円)
〇感謝のメール
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
1,000円+システム利用料
プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(1000円)
○感謝のメール
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
3,000円+システム利用料
プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(3000円)
〇感謝のメール
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 311,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 9日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 33日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日












