日本とドイツの職人技術を掛け合わせた和室空間「器」の開発にご支援を

支援総額

672,000

目標金額 500,000円

支援者
66人
募集終了日
2022年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/usuwa-project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年07月15日 12:29

まだ増えつつあるUTSUWA3.0実行メンバー☆

只今リニューアルした器プロジェクトのHP内に、今年の企画を実施するメンバーが集まりつつあります。(随時更新)

https://utsuwa-project.com/member.html

 

今日の新情報はメンバーとのコミュニケーション事情についてです。

日々のディスカッションはWhatsAppという海外で主流なチャットアプリを使っています。(日本のLAINみたいなもの?)

メールの頻度よりSNSが主流になりつつある昨今。

ドイツ時代からこれがないと連絡が付かない人も多いほど。

使い始めて早4年目ですが、IT音痴な私は常に勘で使っているせいで未だによくわからないことがいっぱい。使いこなせてませんが、ドキドキ、そーっと、強引に使っています。

 

先日そのWhatsAppでUTSUWA3.0のメンバーのグループを作成☆
今年の企画に取り組むメンバーを中心にチャットでディスカッションが行われ始めていいます。

以前から何とか、メンバーがお互いに直接ディスカッションする場が作りたかったから個人的にはめちゃうれしいのです!!

が、英語での会話が悶絶辛い。翻訳アプリを脳ミソにインストールしたい。。。。大工の沖もっちゃんもきっと?同じはず?

 

時差7時間のディスカッション。

最近は朝起きたらチャット内での化学反応が起きていないをチェックする毎日です。(すでに予兆があります)

リターン

1,000+システム利用料


alt

プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(1000円)

○感謝のメール

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

3,000+システム利用料


alt

プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(3000円)

〇感謝のメール

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

1,000+システム利用料


alt

プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(1000円)

○感謝のメール

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

3,000+システム利用料


alt

プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(3000円)

〇感謝のメール

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る