
支援総額
目標金額 390,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2023年7月21日
大学卒業後にやりたい仕事
いつも応援ありがとうございます。
当プロジェクトも残り20日を切り、ラストスパートに向けた準備が進んでいます。
3年ぶりにTwitterのDMで連絡をくれて支援してくれた大学の友人、私と同様にREADYFORで資金を集め、個人での現地学習を実現させた先駆者、会ってまもないのに現地学習の夢を話したら大金を託してくれた方…友人、親族。さりげなく、されど強く応援してくれる皆様のおかげで、不安を振り切って前に進むことができます。ありがとうございます。
私は、アジアの同世代を社会の外から精神的に支える仕事をしたいです。(社会の外というのは大衆の考え方や既存の制度に囚われずにということ。)まだ検討中ですが、生活するためのライスワークはNGO職員、ライフワークはダンス系の創作です。活動と興味の発信拠点として、Youtubeを使っています。
今回は、ライスワークにしたいNGO職員について背景と一緒にお話しします。NGO職員という仕事に触れたのは2020年、大学入学直前にフィリピンでのスタディツアーに参加した時でした。
渡航中、そのNGOが共に働くフィリピンの人々や場所に触れ、その活力を知りました。もちろん、貧困や忙しさなど元気を出さざるを得ない社会状況というのもありますが、日本の人々や文化とは異なる快活なエネルギーがそこにはありました。
大学入学前に海外の目線を知るために参加したスタディーツアー。最も大きな気づきは、個人レベルの交流の可能性でした。崇高な理念の下で行われる国際協力も大切ですが、単に異なる環境で生活する人と交流するだけで、人は視野と生きる選択肢が増えるのだと知りました。また、この時にインドネシアとのつながりが生まれ、後のアジア学習とインドネシア渡航に挑戦することができました。
この時の経験のおかげで、大学では自身が生きてきた日本の価値観にとらわれず、仮説のふり幅を大きく持ちながら学習できました。はじめは国際機関系のゼミに所属していましたが、大きな団体で大衆的な思想に寄り添うより、小さな団体や個人として少数派の考えを突き詰める方が自分にフィットすることに気づきました。ひとりで何かをすることと、哲学など実生活では語られない物事を好んでいたので、自分の性にもあっていたようです。
小さい規模感、個人的な事象、既存の価値観にとらわれない精神的サポート、この二つを実現する学問が今私が取り組んでいる東南アジア地域研究であり、職業では今のところNGO職員です。
必ずしもNGOにとらわれる必要はなく、とにかく東南アジアと他のアジアの国の交流を促進できる働きをしたいのです。
東南アジア地域について、同世代と創作に絞って考えを練り、現地で見たことと大学で学んだことを結び付ける。東南アジア各地の人々と共に働くとき、その時々に合う社会を共に作り、視点を学生に伝える。
こうした、他国を通して自分を知ることを促す活動をとおして、国際協力に明るい人、閉塞的な環境に置かれて悩む人、どちらにとっても次に進むための力を共有したいです。国際協力以外の個人の興味を通してアジアの繋がりを作ることができるので、アジア内の人々の交流の敷居を下げ、より気軽なものにできるでしょう。
今回の現地観察は、このような長期的な目標に欠かせない要素です。なるべく現地の細部を理解できるよう、事前学習と観察ポイントをまとめて準備を進めています。
リターン
2,000円+システム利用料

わいわい応援セット
・感謝のメール
・Youtubeの渡航関連動画にお名前掲載
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

ステッカー応援セット
・オリジナル東南アジアイメージステッカー ×3
・Youtubeの渡航関連動画にお名前掲載
・感謝のメール
※ステッカーの種類はランダムです。お楽しみに。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
2,000円+システム利用料

わいわい応援セット
・感謝のメール
・Youtubeの渡航関連動画にお名前掲載
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

ステッカー応援セット
・オリジナル東南アジアイメージステッカー ×3
・Youtubeの渡航関連動画にお名前掲載
・感謝のメール
※ステッカーの種類はランダムです。お楽しみに。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 22日

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 100,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 78日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 639,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 24日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日










