貧困・格差と闘う思想家ヤニス・バルファキスの名作を翻訳出版したい!
貧困・格差と闘う思想家ヤニス・バルファキスの名作を翻訳出版したい!

支援総額

1,706,000

目標金額 1,500,000円

支援者
172人
募集終了日
2021年2月22日

    https://readyfor.jp/projects/varoufakis-japanese-translation?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年02月10日 18:42

合言葉は、経済民主主義!!

合言葉は、経済民主主義!!

 

バルファキスさんの最新情報ですが、ここ2週間ほどではイギリスの前労働党党首ジェレミー・コービンさんと共に「平和と正義のためのプロジェクト」(Project for Peace and Justice)の立ち上げに関わっているようです。

 

実は、このコービンさんにも関わりのある、興味深い本が翻訳されました。それは、本プロジェクトの経済用語監修者、朴勝俊さんたちの翻訳チームが取り組んだ『99%のための経済学――コービンが率いた英国労働党の戦略』ジョン・マクドネル編、朴勝俊、山崎一郎、加志村拓、長谷川羽衣子、大石あきこ訳 です。以下参照

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784909237569

 

この本は、バルファキスさんとも共鳴するところの多いものですが、特徴は、従来の「労働党」のイメージを一新する経済政策=「経済民主主義」を強調していることです。

「経済民主主義の中心にあるのは、人民主権の原理を政治・統治の領域から経済領域へと拡張する考え方である。」(p220)とありますが、民主主義を本物にするには、法的な権利だけでは不十分です。そこに経済的権利が伴わないと、社会への参加権を得ることはできません。そのことは、今回のパンデミックでも明確になったのではないでしょうか。

 その実践のために、労働者所有権の民主化、地域経済の自給のための民主化、経済学自身の民主化などなど具体的な政策提言が、多様な事例と共に紹介・提言されています。

 本プロジェクトの関連書籍として、ぜひ、お読みいただけますと幸甚です。

(文責、白崎)

リターン

3,000


純粋応援コース

純粋応援コース

那須里山舎と『世界牛魔人ーグローバルミノタウロス』翻訳出版プロジェクトを応援してくださる方に、㈱那須里山舎より心を込めて感謝のお手紙をお送りいたします。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

5,000


完成書籍先取りコース

完成書籍先取りコース

出版プロジェクトを応援しつつ『世界牛魔人ーグローバルミノタウロス』を本棚に置きたいという方へ。那須里山舎から本書を一冊、発売日前にお送りします。あわせて、感謝のお手紙も同封いたします。

申込数
110
在庫数
189
発送完了予定月
2021年6月

3,000


純粋応援コース

純粋応援コース

那須里山舎と『世界牛魔人ーグローバルミノタウロス』翻訳出版プロジェクトを応援してくださる方に、㈱那須里山舎より心を込めて感謝のお手紙をお送りいたします。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

5,000


完成書籍先取りコース

完成書籍先取りコース

出版プロジェクトを応援しつつ『世界牛魔人ーグローバルミノタウロス』を本棚に置きたいという方へ。那須里山舎から本書を一冊、発売日前にお送りします。あわせて、感謝のお手紙も同封いたします。

申込数
110
在庫数
189
発送完了予定月
2021年6月
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る