
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 331人
- 募集終了日
- 2022年6月30日
メンバーより御礼
6/30にクラウドファンディング募集期間を終えました。おかげさまで、331名、6,892,000円という多くのご支援をいただくことができました。(実際には複数の方からの代理入金をまとめて行ったのでもう少し多い人数になります。)
お力添えを賜りました皆様にあらためて御礼を申し上げたく、メンバーそれぞれから一言ずつメッセージをお送りします。これから本格的に活動を開始して参ります。引き続き末長く応援いただけたら幸いです。

この度はたくさんのご支援を賜り本当にありがとうございます。
初めてのクラウドファンディングで不安もありましたが、多くの方々からご支援と応援メッセージをいただき、この法人の「もっと患者さんと向き合うために 訪問看護に集中できる環境を目指して」という活動が大きな意義を持つものであるということを強く感じました。今後の活動も見守っていただけましたら幸いです。この度は本当にありがとうございました。
(井上浩太朗)
****************************************
みなさまからこんなに沢山のご支援を頂き、感謝・深謝です。これを糧に地味だけど大事な作業を進めていけたらと思います。面倒でほんとに必要かな?というような業務を整理して、看護師やリハビリスタッフがベッドサイドにいる本業の時間を増やせるよう努めます。今後もご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
(岩本大希)
****************************************
皆さまのご協力をいただき、初めの一歩を踏み出すことができました。応援してくださった皆さま本当にありがとうございます。
この取り組みを私たちだけでなく多くの皆さまと一緒に作っていけるこが実感でき、とても嬉しです。現場で患者さんと向き合う時間を大切に、よりよい環境づくりを目指して取り組んでいきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
(中澤ちひろ)
****************************************
この度は、皆さんの温かいご支援心から感謝申し上げます。
臨床の場で、利用者様に最高のケアを届けるためのハードルとして、書類関連の間接業務の多さが、課題なっていると思って方が多いということでもあると思っています。私自身も訪問看護ステーションで働くものとして課題を感じています。
その課題を解決するためには大きな壁があると思いますが、我々は皆さんからもらった思いを受け、その壁を越えていきたいと思っています。
今後も目的を果たすために、努力を継続していきたいと思っていますので、是非今後とも応援いただけましたら幸いです。
よりよい未来は我々を含めて、みんなで努力をすることで、創っていけると信じています。これからもよろしくお願いします!!
(藤野泰平)
****************************************
みなさま、この度はたくさんのご支援をいただきありがとうございました。みなさまからの共感や賛同、応援の声を肌で感じることができて、とても大きな励みになりました。
看護師が目の前の人の看護に集中できる、よりよい看護を提供できる未来に向けて、一歩一歩前進していきたいと思います。
今後ともお力添えをいただけますようよろしくお願い致します。
(柳澤優子)
****************************************
以前から感じていることですが、あらゆる活動において、スタート時の発射角はとても重要です。これが1°変わるだけで、中長期に行き着く場所が大きく変わってきます。
今回のクラウドファンディングを通じていただいた応援メッセージ、6/10のオンライン座談会の申し込み時に寄せていただいたご意見、そして支援のお願いを個別にさせていただいた際の皆様とのコミュニケーションは、今後のVFNの活動の軌道をより適切に定めていく上で、この上なく貴重な資料だと体感しています。
皆様からいただいたお気持ちを起爆剤に、VFNが看護師(やもちろん地域住民)をより遠く/より良い場所に運べるノリモノとなれるよう、メンバーとよく話し合って適切な発射角を見定めたいと思います。
(吉江悟)

最後に、余談のエピソードを。
集合写真はメンバーで東京駅に集まり、写真家の幡野広志さんに撮影いただいたものです。世知辛い世の中で、医療関係者の写真を撮る際に、マスクをしていない集合写真を載せるとそれだけでSNS等で炎上してしまうこともあるのだそうです。それに対して「写真撮影のときだけマスクを外して撮影しました」と昨今お決まりの注記を添えるのもイマイチということで、幡野さんは我々が気付かない間にマスクを外している様子も撮影され、後刻、外すプロセスまで見せればあえて言わなくても伝わる、というご助言をいただきました。
なんと粋な対応!と膝を打った次第です。
一歩先を見越した粋な水先案内は、プロフェッショナルとしてとても大事な機能だと思います。我々もそんなプロを目指したいものです。

リターン
3,000円+システム利用料
【個人向け】3千円プラン|もっと患者さんに向き合い、よりよい看護を提供するためにご協力ください。
- 感謝のメールをお送りします。
- 完成したリーフレットをPDFにてご送付いたします。
- 申込数
- 104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円+システム利用料
【個人向け】1万円プラン|もっと患者さんに向き合い、よりよい看護を提供するためにご協力ください。
- 感謝のメールをお送りします。
- 完成したリーフレットをPDFにてご送付いたします。
- オンラインシンポジウム参加チケット(年内開催予定)(ご希望者のみ)
「訪問看護を もっと楽しく もっと働きやすく(仮)」
※開催日時等はクラウドファンディング終了後、7月頃に個別にご連絡・調整をさせていただきます。
- 申込数
- 159
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料
【個人向け】3千円プラン|もっと患者さんに向き合い、よりよい看護を提供するためにご協力ください。
- 感謝のメールをお送りします。
- 完成したリーフレットをPDFにてご送付いたします。
- 申込数
- 104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円+システム利用料
【個人向け】1万円プラン|もっと患者さんに向き合い、よりよい看護を提供するためにご協力ください。
- 感謝のメールをお送りします。
- 完成したリーフレットをPDFにてご送付いたします。
- オンラインシンポジウム参加チケット(年内開催予定)(ご希望者のみ)
「訪問看護を もっと楽しく もっと働きやすく(仮)」
※開催日時等はクラウドファンディング終了後、7月頃に個別にご連絡・調整をさせていただきます。
- 申込数
- 159
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
- 現在
- 1,196,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 10日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

保護猫カフェねこかつ|ビルの取り壊しにより、急遽移転が必要です!
- 支援総額
- 19,143,000円
- 支援者
- 1,523人
- 終了日
- 4/21

豪雨災害を受けた梨農家を継承するための資金
- 支援総額
- 34,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 9/15

国指定史跡・普門院|歴史ある本尊大日如来坐像の保存修復にご支援を
- 支援総額
- 2,598,000円
- 支援者
- 173人
- 終了日
- 6/18

「若いから」に負けず夢が詰まったお店を長崎で継続したい!
- 支援総額
- 373,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 5/29

昭和の森大花火大会2025「寝ながら観るとすごくいい」@千葉市
- 支援総額
- 600,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 10/9

400年受け継がれてきた100万本のクロマツの松原を後世に!
- 支援総額
- 77,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 12/29
#あかさきの恩返し 赤﨑秀平 故郷鹿児島の飲食店を守りたい!
- 支援総額
- 1,337,000円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 7/31









