Voice Retrieverの開発で、自分の声を取り戻す体験を!

寄付総額
20,418,000円
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 569人
- 募集終了日
- 2021年11月25日
https://readyfor.jp/projects/voiceretriever?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年11月09日 07:24
Voice Retrieverをお使いになった方のコメント③大阪編!
ついにVoice Retriever 大阪初上陸です!
娘さんの江端さんはお父様と本当にいろいろがんばっておられます。
嚥下食コンテストでも入賞常連ですし、Voice Retrieverの大阪初ユーザーにもなっていただいて、本当にお二人の活動にこちらもワクワクしています。
いただいたコメントの動画は下記です。
(本人)
こんにちは。
戸原先生、山田先生、
Voice Retrieverを作って下さり、ありがとうございます。応援しています!
(娘より)
父は、48歳の時に喉頭癌で声を失い、食道発声の教室に通い食道発声を獲得、しかし15年後に下咽頭癌で、後遺症で嚥下障害、獲得していた食道発声もできなくなりました。医療関係者の皆様に命を救っていただき、大変有り難く思っています。
Voice Retrieverはマウスピースを装着すれば、「こんなに簡単に声が取り戻せる!」びっくりしました!こんな素敵な声の革命に出会えるなんて嬉しさで震える思いです。
これは、喉頭摘出者、その家族にとりまして、希望の装置です。
Voice Retrieverが声を失った方々の希望と夢を届けれるよう、さらなる開発を心より願っております。
Voice Retrieverは、きっと世界中に羽ばたきます!皆様、応援よろしくお願いします。
ギフト
3,000円
A:3,000円コース
・お礼状(寄附金領収書と同封にて郵送)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、2022年4月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2022年1月の日付になります。
- 申込数
- 176
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円
B:10,000円コース
・お礼状(寄附金領収書と同封にて郵送)
・研究報告書(PDF)
・研究報告書にご寄付者様のお名前掲載(希望者のみ)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、2022年4月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2022年1月の日付になります。
- 申込数
- 234
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円
A:3,000円コース
・お礼状(寄附金領収書と同封にて郵送)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、2022年4月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2022年1月の日付になります。
- 申込数
- 176
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円
B:10,000円コース
・お礼状(寄附金領収書と同封にて郵送)
・研究報告書(PDF)
・研究報告書にご寄付者様のお名前掲載(希望者のみ)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、2022年4月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2022年1月の日付になります。
- 申込数
- 234
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
1 ~ 1/ 12
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
織田友理子(NPO法人ウィーログ 代表理事)
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
国立科学博物館
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
一般社団法人全国フードバンク推進協議会
風テラス
Habilis Japan

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
継続寄付
- 総計
- 43人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
79%
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 88人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 62人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

全ての子どもたちが "リコーダー演奏" を楽しめるように!
35%
- 現在
- 353,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 40日
最近見たプロジェクト
竹ノ谷理広
胆管がんで逝った編集長のブログ「withがん日...
米田稔
toshi
香山真一
福井 進
成立
障害者の住まいが足りない。重度対応型グループホームを立ち上げたい
233%
- 支援総額
- 1,400,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 1/24
成立

胆管がんで逝った編集長のブログ「withがん日記」を書籍化したい!
108%
- 支援総額
- 2,710,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 4/10

良質な睡眠を大切な方へ!「快眠シルクフェイスバンド」先行販売
- 支援総額
- 203,760円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 2/12
成立

無駄に無くす命を無くしたい!
105%
- 支援総額
- 315,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 12/25
成立

創学350年!閑谷学校の歴史を世代を超えて届けるプロジェクト
269%
- 支援総額
- 2,155,000円
- 支援者
- 216人
- 終了日
- 8/17
玉村町のご当地グルメを移動販売車で道の駅玉村宿で販売したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/27













