null² する音楽会|8/21 – ぬるぬる、ゆらゆら – 

支援総額

5,262,000

目標金額 5,000,000円

支援者
247人
募集終了日
2025年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/vol9?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月17日 20:39

過去のプロジェクト振り返り -Vol.1-

 

みなさまこんにちは。落合陽一×日本フィルプロジェクトVOL.9公演も目前に迫ってきました。このプロジェクトのそもそものスタートは「あらゆる人に音楽を届けたい」という気持ちの一つの現れでした。いまでもプロジェクトでは、聴こえにくい人のためのお席を用意し、また障がいのある方への割引、今年はひとり親ご家庭のご招待など、小さい取り組みを地道に継続しています。クラウドファンディングで実現した、最初の特別な音楽会を改めてご紹介します。

 

 

2018年に開催された「耳で聴かない音楽会」は、日本フィルハーモニー交響楽団とメディアアーティストの落合陽一氏が初めて協力して開催した、聴覚に障がいのある方も楽しめる、新しい音楽体験を目指した画期的なプロジェクトでした。

 

■ 《耳で聴かない音楽会》テクノロジーで挑む、音楽のバリアフリー


 

日本フィルハーモニー交響楽団は、創立63年を迎えるプロフェッショナルオーケストラとして、年間約150回の演奏会に加え、学校や病院などでの活動を積極的に行っていました。その中で、「聴覚障がいのある方とも一緒に音楽を楽しむ方法はないか」という長年の夢を抱いていました。

 

そんな中、デフサッカー選手の仲井健人氏が、落合陽一氏と博報堂の宇佐美雅俊氏が開発した、服にスピーカーが埋め込まれ身体で音楽を感じるデバイス「LIVE JACKET(後のORCHESTRA JACKET)」を体験し、「耳が聞こえない僕ら皆、気づいたらリズムに乗ってしまっていた」とSNSに投稿。この投稿がきっかけとなり、日本フィルは落合氏にコンタクトを取り、本プロジェクトが始動しました。

 

プロジェクトの目的は、聴覚障がいのあるなしに関わらず、誰もが一体となって音楽を楽しめるコンサートを実現することでした。

 

 

■ 「ORCHESTRA JACKET」と「SOUND HUG」

本プロジェクトの核となったのは、以下の2つのデバイスです。

 

・ORCHESTRA JACKET(オーケストラ ジャケット) 特殊なジャケットに数十の超小型スピーカーを搭載し、身体中で音楽を感じられる「着る音楽体験」を提供するデバイスです。楽曲を演奏パートごとに分けて再生することで、オーケストラのような多層的な音楽も体感できます。これは、音を耳で聞くのではなく、身体で直接感じるという新しいアプローチで、これまで研究されてきた「音を耳に届ける」方法とは一線を画します。

 

 

・SOUND HUG(サウンド ハグ) 本音楽会のために新たに開発された、バルーン型のデバイスです。直径30cm~50cmほどの球体内部に小型の振動スピーカーが1つ設置されており、音の速さやリズムを振動で感じられます。ORCHESTRA JACKETよりも安価に量産できる点が強みで、コンサートでは主に聴覚障がいのある方向けに50個導入されました。発光パターンを制御することで、音の高低や盛り上がりも視覚的に伝える工夫が凝らされています。

 

 

 

■ 「耳で聴かない音楽会」の開催


2018年4月22日には、東京国際フォーラム・ホールD7にて「耳で聴かない音楽会」が開催されました。

 

 

プログラムには、観客が指揮を体験できる「ラデツキー行進曲」や、ナレーションと画像付きで「動物の謝肉祭」を身体で聴く工夫が凝らされました。また、ロビーでは楽器体験も実施され、来場者が音楽に多角的に触れられる機会が提供されました。

 

聴覚支援システムとして、ORCHESTRA JACKET(1~2着)とSOUND HUG(50個)に加え、髪に装着して振動と光で音の特徴を伝えるデバイス「Ontenna」、磁気ループ、FM補聴システム、手話通訳、パソコン通訳が用意され、多様な参加者がコンサートを楽しめるよう配慮されました。

 


 

目標金額500万円を大きく上回る5,208,949円の支援が集まり、プロジェクトは終了しました。

 

このプロジェクトは、テクノロジーとアート、そして社会貢献が融合した画期的な取り組みとして、音楽の可能性を広げ、多様な人々が共に感動を分かち合う未来を提示しました。

 

 

 

リターン

5,000+システム利用料


「null² する音楽会」公演パンフレット+オリジナルロゴステッカー

「null² する音楽会」公演パンフレット+オリジナルロゴステッカー

「null² する音楽会」来場者限定配布の公演パンフレットを、ステッカーと共にお届けいたします。
当日の来場が叶わない皆様もパンフレットを通して「null² する音楽会」を感じてください。

ーーーーーーーーーー
●「null² する音楽会」公演パンフレット
●オリジナルロゴステッカー

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

8,000+システム利用料


オリジナルTシャツ

オリジナルTシャツ

●オリジナルTシャツ(ワンサイズ) 1枚

●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
●本公演のWEBページにお名前掲載(希望者のみ)

※パンフレットへのお名前掲載は、8/4(月)23:59までにREADYFORへの着金が完了した方のみ対象となりますので予めご了承ください。銀行振込でお申込みの方はお早めのお手続きをお勧めします。
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。

申込数
121
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

5,000+システム利用料


「null² する音楽会」公演パンフレット+オリジナルロゴステッカー

「null² する音楽会」公演パンフレット+オリジナルロゴステッカー

「null² する音楽会」来場者限定配布の公演パンフレットを、ステッカーと共にお届けいたします。
当日の来場が叶わない皆様もパンフレットを通して「null² する音楽会」を感じてください。

ーーーーーーーーーー
●「null² する音楽会」公演パンフレット
●オリジナルロゴステッカー

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

8,000+システム利用料


オリジナルTシャツ

オリジナルTシャツ

●オリジナルTシャツ(ワンサイズ) 1枚

●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
●本公演のWEBページにお名前掲載(希望者のみ)

※パンフレットへのお名前掲載は、8/4(月)23:59までにREADYFORへの着金が完了した方のみ対象となりますので予めご了承ください。銀行振込でお申込みの方はお早めのお手続きをお勧めします。
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。

申込数
121
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月
1 ~ 1/ 24


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る