
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 407人
- 募集終了日
- 2022年11月27日
第5回若者おうえん基金助成の団体公募を開始しました。
本日9月1日より「第5回若者おうえん基金助成」の団体公募を開始しました。
新型コロナの影響が長期化する中で、疎外感や孤立感を感じる若者が増え、心の傷がまだ癒えずにいる若者も多くいます。
また、感染急拡大の中で、支援者や支援する若者の中に新型コロナに感染する人が増加しており、支援現場の疲弊もまだまだ深刻です。
今年の公募でも、昨年同様に多くの支援要望が予想されます。
ひとりでも多くの若者に支援を届けるために、皆さまからのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
***********************
【公募情報】
社会的養護の下に暮らす(暮らした)方をはじめ、社会生活が困難な状況に置かれている若者を支援する伴走者を対象に、「若者おうえん基金」から助成金の給付をおこないます。
伴走型支援の経費補助を目的とした「伴走支援枠(上限150万円)」と、より広範な支援事業の補助を目的とした「先駆的実践枠(上限300万円)」の2つの助成枠を設けています。
以下のページより応募要項をご確認頂き、エントリーフォームよりご応募ください。
https://wakamono-support.net/application/
・対象
社会的養護の下に暮らす(暮らした)方をはじめ、社会生活が困難な状況に置かれている若者への支援を、東京都、埼玉県、神奈川県内で行う「伴走者」。
・助成期間
助成期間(助成対象活動実施期間)は、2年間を超えないものとする。
※助成対象活動は採択日(採択通知の送付日)以降の日付から認められます。
・募集期間
2022年9月1日(木)~2022年11月30日(水)
・選考基準
①必要性
他の制度では対応することが難しく、看過できない困難さがあるか
②信頼性
申請事業を実行できる団体・伴走者であるか、多様な組織と協働・連携しているか
③妥当性
支援対象者に対する伴走内容・支援計画・資金計画に妥当性があるか。本助成事業の目的や対象に対する妥当性があるか
④伴走性(寄り添い)
当事者に時間をかけて寄り添いながら信頼関係を築いていく姿勢があるか、当事者の意志を尊重しながら自己実現の方法を一緒に探索していく姿勢があるか
⑤先駆性(先駆的実践枠のみ)
先駆的な実践や仕組み作りを応援することに寄与する事業か
・助成金応募の流れ
1、以下の首都圏若者サポートネットワークHP内にあるエントリーフォームからメールアドレスを登録しエントリー。
https://wakamono-support.net/application/
2、登録したアドレスに送られるメールから申請書類をダウンロードし必要事項をご入力ください。
3、申請書と必要書類を添付してメールにて首都圏若者サポートネットワーク事務局【info[a]wakamono-support.net】宛に送付をお願いします。([a]を@に変えて送信下さい)
・申請に必要な書類
申請書(書式1)
支援事例報告書(書式2)
支援計画書(書式3)
資金計画書(書式4)
事業報告書、決算報告書もしくはそれに準じる団体資料(PDF)
【共同住宅型の支援を提供している団体向け※1】入居者向けに明文化されているルール・契約書等の書類(スマホや門限などに関するルール)
【任意】申請事業や団体の活動内容の分かるチラシやリーフレット
※1自立援助ホームやシェアハウス等
・選考方法
【一次審査】 書類選考(12月) 【二次審査】 面接(1月を予定)
選考委員が伴走性、必要性、信頼性、妥当性、先駆性(先駆的実践枠のみ)の評価基準で評価し、その点数を踏まえて、選考委員の合議の上、理事会で決定します。
・助成の決定
2023年2月上旬頃を予定。決定後、メールにてご連絡いたします。
○若者おうえん基金SNS
・Facebook:https://www.facebook.com/wakamonoSN
・Twitter:https://twitter.com/wakamono_sp
・You Tube:https://www.youtube.com/channel/UCEsrWKq1zKWl7X6NtKsNEfQ
・HP:https://wakamono-support.net
ギフト
10,000円+システム利用料
【税制優遇あり】若者おうえん基金:お気持ち上乗せ1万円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2023年3月に送付)
■寄付領収証(2023年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのオンライン招待(2023年6月頃に開催予定)
*今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
*招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料
【税制優遇あり】若者おうえん基金:拡大応援3千円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2023年3月に送付)
■寄付領収証(2023年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのオンライン招待(2023年6月頃に開催予定)
*今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
*招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 170
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円+システム利用料
【税制優遇あり】若者おうえん基金:お気持ち上乗せ1万円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2023年3月に送付)
■寄付領収証(2023年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのオンライン招待(2023年6月頃に開催予定)
*今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
*招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料
【税制優遇あり】若者おうえん基金:拡大応援3千円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2023年3月に送付)
■寄付領収証(2023年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのオンライン招待(2023年6月頃に開催予定)
*今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
*招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 170
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,892,000円
- 寄付者
- 463人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,849,000円
- 寄付者
- 318人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

「北海道学生アメリカンフットボール連盟50年史」の発行に応援を!!
- 支援総額
- 960,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 7/31

「疫《えやみ》」シリーズ第3章!全国のホラー好きに届け!
- 支援総額
- 2,065,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 7/7

延期になってしまった憲法ミュージカル「憲法のレシピ」開催にご支援を
- 支援総額
- 2,067,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 8/31
誰もが “カウンセリング” をもっと気軽に受けられる日本にする
- 支援総額
- 605,500円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 7/31

12月に閉業する施設の代わりに子どもたちの居場所を作りたい。
- 支援総額
- 575,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 2/9

全国IDバレーボール大会!障がい者が一生涯スポーツを楽しめるモデル
- 支援総額
- 519,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 11/29
伝統工芸を通じて、もっと多くの障がい者就労支援を実現したい!
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 4/24










