わにゃんこ愛媛|愛媛のTNR活動を移動式手術室ニコワゴンで促進!
わにゃんこ愛媛|愛媛のTNR活動を移動式手術室ニコワゴンで促進!

支援総額

4,066,000

目標金額 4,000,000円

支援者
306人
募集終了日
2022年12月27日

    https://readyfor.jp/projects/wanyanko-ehime2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年08月31日 00:35

洗濯機の中に子猫がたくさん…。お外で生きる子が哀れすぎます。猫の不妊去勢手術を当たり前な社会へ!

不妊手術の相談者様のお宅訪問しました。

 

玄関には怪我、疥癬の未去勢のオス猫がいました。

人馴れはしてますが、明らかにすぐ医療にかける必要性があります💦

 

また、家の中には子猫10頭ほど…。月齢違いでした。

6頭がこの洗濯槽の中で母猫が育児😰

 

え?毛布、バスタオル何も敷いてない

 

色々お話しして、先の4頭を先に手術し、

母猫と子猫6頭は10月もしくは11月に手術をすることに。

 

恐らく母猫は放し飼いだったと思われます。

 

 

色々アドバイスしましたが、聞く耳を持っていただけず、自分の主張ばかり…。

 

私にとって、いちばん厄介な保護主さんです。

 

たった4ヶ月の子猫10頭、

4〜5ヶ月の子猫はワクチン接種1回、ウィルス検査なし、不妊手術まだ人見知り激しい

 

恐らく50代女性。

 

1番驚いたのは玄関にいる子の扱い

 

「医療にかけてあげて欲しいです」と話しても、

優先順位が後だというばかり。

 

水も置いてない、置きエサも。怪我も酷い・・・。

 

動物はモノじゃないこんな環境の中でも、その人が所有権を主張したら、私は手が出せません💦

 

話しても治療する気がないみたいです。

 

命に関わるため、自腹で連れていこうと思います。

 

何だか、やるせないくらい、人馴れした黒猫さん。

元は飼い猫だったであろう気がします。

 

 

お外で生きる子が、哀れすぎてへこむ毎日

 

 

不幸な猫さんを減らしたい、

TNRをもっと加速できれば、こんな風に苦労して生きる子を減らすことができる。

 

この子たちは発情のたびに

メス猫を追いかけ回し、また、不幸な生命を増やしてしまいます。

 

 

猫さんに関わる方々の意識レベルアッブと、不妊手術が当たり前に、という社会が来ないと、不幸な生命は減らないし、無くならないと思います。

 

引き続き、ご支援・応援をよろしくお願いいたします。

 

NPOわにゃんこ愛媛

 

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

お気持ち支援|3000円

・お礼のメッセージ
・猫ちゃんたちのお写真(データで送付予定)

申込数
212
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


alt

グッズで応援|支援者ボードへのお名前掲載+猫ちゃんのお写真

・お礼のメッセージ
・支援者ボードへのお名前掲載(希望制)
・猫ちゃんたちのお写真(データで送付予定)

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

3,000+システム利用料


alt

お気持ち支援|3000円

・お礼のメッセージ
・猫ちゃんたちのお写真(データで送付予定)

申込数
212
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


alt

グッズで応援|支援者ボードへのお名前掲載+猫ちゃんのお写真

・お礼のメッセージ
・支援者ボードへのお名前掲載(希望制)
・猫ちゃんたちのお写真(データで送付予定)

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る