子どもの心に寄り添う電話ボランティアで子どもたちの自殺予防を
子どもの心に寄り添う電話ボランティアで子どもたちの自殺予防を

支援総額

605,500

目標金額 600,000円

支援者
36人
募集終了日
2019年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/warabigami08000804343?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年01月29日 12:38

これまでのご支援へのお礼、sns等での協力呼びかけのお願い

 警察庁の発表によると、大人の自殺はここ数年、減少して来ているとされていますが、
若年者の自殺は逆に増加していることから、
少しでも若年者の力になりたいという気持ちで、昨年、
一般社団法人子ども電話 童神を設立し、活動を開始いたしました。
子どもからの電話を無料で受けるための電話代金や研修費を調達する目的で、
クラウドファンディングを実施いたしました所、

https://readyfor.jp/projects/warabigami08000804343

これまでに、三線教室の弟子や
お世話になっている飲食店の店員さん・常連のお客さん、
母校の恩師、幼馴染、
従弟や叔父・叔母を始め
面識のある皆さんから約35万円、
面識はないものの、クラウドファンディングサイトをご覧頂き、
趣旨に賛同下さった方から約16万円のご支援を頂きました。
1月29日12時15分現在、合計で50万8000円のご支援を頂き、
目標金額の84パーセントに達しました。
皆様の暖かいご支援に心より感謝申し上げます。
又、今回、金銭面でのご支援は見送られたものの、
FaceBookやline・TwitterなどのSNSで協力を呼び掛けて下さった皆さん、
講演会・コンサートなどで呼び掛けて下さった皆さんにも、心よりお礼申し上げます。

 活動資金を調達する目的でクラウドファンディングに挑戦いたしましたが、
今回、クラウドファンディングを実施したことによって、
多くの皆さんに子どもの置かれている状況について、
関心を持って頂くきっかけになれたことも大きな喜びです。
「今迄、自分の子どもが通う学校のPTA活動や
地域の子供会活動に参加することさえ面倒に感じ避けていたけど、
若い皆さんが、自分の子どもでもないのに、
社会全体で子どものことを大切にして行こうと頑張っている姿を見ると反省させられた。
まずは地域の子供会活動に協力するなど、できることから始めて行きたい」
など、複数の反響があり、嬉しく感じています。

 今回のクラウドファンディング終了迄残り約58時間半!
1月31日23時59分迄に目標金額に達しなかった場合、
プロジェクトは不成立となり、
残念ながらせっかくこれ迄に頂いたご支援の決済が行われないことになってしまいます。
特に、クレジットカードをお持ちでなく、
金融口座からクラウドファンディングのお手続きをされる方に関しましては、
31日の14時がタイムリミットとなりますので、ご注意お願いいたします。
これまでにご支援下さった皆さんや、金銭面でのご支援が難しい方に関しましては、
前述の通り、SNSで協力を呼び掛けて頂くだけでもかまいません。
目標金額達成迄もう一歩!
最後の最後迄、皆様のご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
頂いた浄財は、子どものいのちと人権が大切にされる社会の実現のため、
大切に活用いたします。
ご不明な点はお気軽にお問合せ下さい。

リターン

10,000


プロジェクトサポーターコース

プロジェクトサポーターコース

■お礼のメール
■当法人の活動報告を記載したメールマガジンを発行・送付いたします。(2019年夏・冬予定)

■ご希望の方は、2019年1月19日から12月22日の期間中の週末、合計35回に渡って実施する「電話受け手ボランティア養成講座」を受講していただけます。
※研修会場は福岡市中央区又は博多区の公共施設又は貸し会議室を予定しています。
研修会場までの交通費はご自身でご負担下さい。

※このコースではご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

30,000


プロジェクトサポーターコース

プロジェクトサポーターコース

■お礼のメール
■当法人の活動報告を記載したメールマガジンを発行・送付いたします。(2019年夏・冬予定)
■高額ご支援者さまとしてホームページにお名前を記載します。(ご希望の方のみ)

■ご希望の方は、2019年1月19日から12月22日の期間中の週末、合計35回に渡って実施する「電話受け手ボランティア養成講座」を受講していただけます。
※研修会場は福岡市中央区又は博多区の公共施設又は貸し会議室を予定しています。
研修会場までの交通費はご自身でご負担下さい。

※このコースではご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

10,000


プロジェクトサポーターコース

プロジェクトサポーターコース

■お礼のメール
■当法人の活動報告を記載したメールマガジンを発行・送付いたします。(2019年夏・冬予定)

■ご希望の方は、2019年1月19日から12月22日の期間中の週末、合計35回に渡って実施する「電話受け手ボランティア養成講座」を受講していただけます。
※研修会場は福岡市中央区又は博多区の公共施設又は貸し会議室を予定しています。
研修会場までの交通費はご自身でご負担下さい。

※このコースではご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

30,000


プロジェクトサポーターコース

プロジェクトサポーターコース

■お礼のメール
■当法人の活動報告を記載したメールマガジンを発行・送付いたします。(2019年夏・冬予定)
■高額ご支援者さまとしてホームページにお名前を記載します。(ご希望の方のみ)

■ご希望の方は、2019年1月19日から12月22日の期間中の週末、合計35回に渡って実施する「電話受け手ボランティア養成講座」を受講していただけます。
※研修会場は福岡市中央区又は博多区の公共施設又は貸し会議室を予定しています。
研修会場までの交通費はご自身でご負担下さい。

※このコースではご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る