
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 47人
- 募集終了日
- 2017年8月31日
山葵山の作られ方02
山葵山の作り方後編です。
前半部はこちらから
前回は『鋳込』の工程までお話ししたと思います。
排泥鋳込、圧力鋳込と2種類の生地を形成する方法があります。
それ以外に鋳込ではありませんが、機械ろくろと言ってろくろで回して形を削り出すっという方法もあります。
その鋳込み作業を終えて、形を確定させるために「焼成」を行います。
鋳込みで作った形を「素焼き」して形を作ります。
この佐賀地方の白磁の元となる硝石はほとんどが嬉野地方でとれるものでして、天然の硝石を使用しています。
混ぜ物をしない分価格が高いですが、その白く美しい姿はこの地方独特のものです。

さて「素焼き」の話に戻ります。
メチャクチャ大きな窯です・・。
ヒト一人入れるじゃんと思ってしまうほどです。(不謹慎ですみません)
この素焼き工程でしっかり水分を飛ばしておかないと品質に問題が出てきます。
8~10時間かけて900~920℃で焼成します。
じっくりこんがりです。
そしてしっかり素焼きした山葵山達が次の工程「施薬」へ移されていきます。
釉掛けとも呼ばれます。
簡単そうにしていますが、本当に均一にまとわせるのは難しく職人の高い技術を要する見せ場でもあります。
この釉薬自体は、無色透明のガラス質のもので、実は山葵山の白さは元の土の色のみなんです。
そしてまとわせた釉薬を安定化させるために二度目の焼成へ
焼かれすぎて黒くなる・・。いや、白くなります。
そして完成した姿がこちら
ドーンッ !!
山葵山達はこれだけのステップを経て作られてきました。
作られたうちの何品かは検品時に弾かれたものもあります。
そんな多くの困難を乗り越えてきた、山葵山は皆様のお手元へ行く日をずっと待っております。
どうぞご支援いただき、さらに多くの人々へ届くように皆様のお力添えをいただけますようよろしくお願いします!!
リターン
2,500円

【まずは山葵山を試してみたい方に】山葵山 単品
◆山葵山 1点
◆サンクスレター
(お礼のご挨拶をさせていただきます。)
※送料はお代に含まれております。
※税込価格です。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
5,000円

【早速わさびを楽しみたい方に 限定100セット!!】『はじめての山葵山』セット
◆山葵山 1点
◆山葵おろし 1点
◆山葵(小) 1点
◆『ちば醤油謹製 -美味しいお醤油- 』(200ml) 1点
◆サンクスレター
(お礼のご挨拶をさせていただきます。)
※税込価格です。
※送料はお代に含まれております。
※わさびを配送するためチルド便を使っての送付となるため、通常配送と比べて少し高くなることをご了承ください。
※わさびは天然物のためイメージより大小の差が多少存在することをご了承ください
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 84
- 発送完了予定月
- 2017年12月
2,500円

【まずは山葵山を試してみたい方に】山葵山 単品
◆山葵山 1点
◆サンクスレター
(お礼のご挨拶をさせていただきます。)
※送料はお代に含まれております。
※税込価格です。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
5,000円

【早速わさびを楽しみたい方に 限定100セット!!】『はじめての山葵山』セット
◆山葵山 1点
◆山葵おろし 1点
◆山葵(小) 1点
◆『ちば醤油謹製 -美味しいお醤油- 』(200ml) 1点
◆サンクスレター
(お礼のご挨拶をさせていただきます。)
※税込価格です。
※送料はお代に含まれております。
※わさびを配送するためチルド便を使っての送付となるため、通常配送と比べて少し高くなることをご了承ください。
※わさびは天然物のためイメージより大小の差が多少存在することをご了承ください
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 84
- 発送完了予定月
- 2017年12月

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
- 現在
- 2,590,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 14日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日
画家としての次なる夢・fumiakiの公募展受賞を応援してください
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 10/27

鹿児島大学陸上競技部駅伝強化プロジェクト
- 支援総額
- 1,555,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 10/8
医歩:メディカルウォーキングで松戸から日本を健康にする!
- 支援総額
- 1,053,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 11/25
食育の演劇「食レンジャー」で子どもたちに食の大切を伝えたい!
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 8/9

失明犬の介護グッズ製作の為の3Dプリンターを新調したい!
- 支援総額
- 371,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 3/24

女川町の復興の軌跡をたどる映画「サンマとカタール」を作りたい
- 支援総額
- 2,009,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 2/16











