支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 607人
- 募集終了日
- 2024年7月31日
【ウィーログ活動報告】 WheeLog! with J.P.モルガンを実施しました

はじめに
2024年5月25日(土)、J.P.モルガン様のスタッフの方々と共に、車いす体験プログラム「WheeLog! with J.P.モルガン」を実施しました。
J.P.モルガン様について
J.P.モルガン・チェース・アンド・カンパニーは米国ニューヨークに本社を置く世界有数のグローバル総合金融サービス会社です。投資銀行、証券取引、資金決済、証券管理、資産運用、プライベート・バンキング、コマーシャル・バンキング、コンシューマー・コミュニティ・バンキングなど多岐にわたる金融サービスを提供しています。
J.P.モルガンおよびJPモルガン・チェース財団は、世界経済や社会問題の解決に貢献するため、世界の様々な非営利団体や慈善団体の活動を支援しています。また、社員は地域に根差した様々なボランティア活動に積極的に参画しています。
https://www.jpmorgan.co.jp/ja/about-us
織田友理子の心のバリアフリー講演
イベントのはじめに、代表の織田から自身の難病や活動について、心のバリアフリーの在り方について講演をさせていただきました。皆さん真剣に話を聞いてくださり、とても充実した時間でした。
街歩き体験








まず、会場でイベントの説明を行った後、参加者は数チームに分かれて街歩きをスタートしました。各チームにはミッションが与えられ、車いすで街中の様々な場所を訪れることでバリアフリーの現状や課題を体感しました。
街中のバリアフリー状況を確認しながら、参加者同士で気づきや発見を共有し、車いすに乗ることで普段は気づかない視点から街を観察し、バリアフリーの必要性を理解しました。街歩きが進むにつれ、参加者の間に笑顔が広がり、和やかな雰囲気が生まれいっていました。
ふりかえり



























街歩き体験を終え、参加者の皆さんは再び会場に戻り、各グループで体験を振り返りました。ここでは、参加者全員が街歩きで得た気づきや学びを共有しました。
初めて車いすを使用したことで感じた困難や驚き、チームメンバーと協力しながら得た喜びなど、さまざまな視点からの意見が飛び交いました。
まとめのシート




発表では、あるチームでは最初に訪れた飲食店で入口が数センチ狭くて中に入れなかった経験をお話しされました。このわずかな差が車いすユーザーにとって大きな壁となることを実感し、貴重な体験となったとのことでした。
また、車いすユーザーだからといって相手のニーズを決めつけず、対話することの重要性を学びました。
イベントの感想
この振り返りの時間は、街歩き体験を通じて得た学びを共有し、心のバリアフリーの行動へ繋げるための重要なステップとなりました。参加者同士が互いの体験を聞きながら、新たな視点を得ることで、バリアフリーに対する理解をさらに深めることができました。
最初に入った飲食店は、あと数センチ入口の広さが足りず中に入れませんでした。 数センチで世界が変わる、貴重な体験でした。 また、相手が何が必要か、決めつけるのでなく相手に聞いてから行動することは、障がいの有無に拘わらず大切なことだなと感じました。
運営側も街歩きも今回初めて参加させていただきました。要領がよくわかっていなかったので、各グループの振り返りの発表に対して、うまくコメントできませんでした。
東京のど真ん中に建つビルの高層階を会場にしたWheeLog!まち歩きイベントはかしこまった雰囲気でスタートしましたが、まち歩きを通じて参加者の笑顔が生まれるいつもの楽しいWheeLog!まち歩きイベントでした!
年代、性別、国を問わずに気づきを得る大切な時間だと感じました。 車いすに乗る事で今まで見ていた景観が逆に景観ではなく、障害となると言っていた事、また車いすに乗る事により、予定通りにいかないという(逆算の難しさ)を実感してもらえ、何故合理的配慮が必要なのか…それはわがままではないと言う事を企業様に認識してもらえたのは振り返りを聞いていて、街歩きをする意義や価値、車いすでも運営する側になれ、出来ることもあったと改めて街歩きの大切さを知ることができた。 街歩きチームも、運営側スタッフも終了後のチームワークは団結力アップだと頼もしい人との交流の場ですね♡皆さまおつかれ様でした。
運営側になってみて、参加者の皆様を「おかえりなさい」とお出迎えすることが出来て、皆様の笑顔を見られて、街歩きの素晴らしさを改めて感じました。
運営スタッフ感想
あいさつ
最後に、J.P.モルガン様より、参加者の皆さまの発表を受けての感想と今後の展望についてお話ししていただきました。
Special Thanks
J.P.モルガンの社員さまの皆さまと共に何ヶ月もかけて準備を行なっていきました。特に実施したミッションには多くのアイデアを出していただき、今回のイベントが充実したものとなりました。
車いすのご提供(株式会社ダスキンヘルスレント事業部さま)
体験用の車いすは株式会社ダスキンヘルスレント事業部さまよりご提供いただきました。常にメンテナンスの行き届いた車いすをご提供いただき、無事故で街歩きの体験ができました。心より御礼申し上げます。
まとめ
初めは硬い表情だった参加者の皆様でしたが、最後には笑顔があふれるイベントとなりました。ご参加いただいたJ.P.モルガンの皆さま、車いすユーザーの皆さま本当にありがとうございました。
イベント概要
イベント名:WheeLog!車いす街歩きイベント with J.P.モルガンイベント
・開催日時:2024年5月25日(土) 10:30〜17:00
・開催場所:JP Morgan
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7−3
https://maps.app.goo.gl/ktoZvfVKbqw9XMdk6
リターン
3,900円+システム利用料

【NEW】サンキュー応援コース
■代表 織田友理子からお礼のメール
第一目標達成、ありがとうございます!温かいご支援のおかげで、WheeLog!アプリの大改修と新機能「車いす相談室」の開発を実施することが可能となりました。
支えてくださるみなさまへの感謝を込めて、そして一人でも多くの方にウィーログコミュニティの仲間になっていただけることを願って、サンキュー応援コースを追加させていただきました。最後まで応援をよろしくお願いいたします!
※複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
5,000円+システム利用料

【5千円】シンプル応援コース
■代表 織田友理子からお礼のメール
※複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 183
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
3,900円+システム利用料

【NEW】サンキュー応援コース
■代表 織田友理子からお礼のメール
第一目標達成、ありがとうございます!温かいご支援のおかげで、WheeLog!アプリの大改修と新機能「車いす相談室」の開発を実施することが可能となりました。
支えてくださるみなさまへの感謝を込めて、そして一人でも多くの方にウィーログコミュニティの仲間になっていただけることを願って、サンキュー応援コースを追加させていただきました。最後まで応援をよろしくお願いいたします!
※複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
5,000円+システム利用料

【5千円】シンプル応援コース
■代表 織田友理子からお礼のメール
※複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 183
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,092,000円
- 支援者
- 330人
- 残り
- 7日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,794,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 30日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 30日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

神経症状を併発した難病FIPと闘うゆりこを救うためご支援願います
- 支援総額
- 1,460,000円
- 支援者
- 232人
- 終了日
- 4/30
葛木御歳神社に祖霊社を作りたい!
- 支援総額
- 2,460,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 3/26
越後湯沢で、魅力的な人が交わり街が再生する拠点を作りたい!!
- 支援総額
- 2,764,000円
- 支援者
- 365人
- 終了日
- 8/15
コロナに負けずに頑張る学童クラブの子どもたちにご支援を!
- 支援総額
- 1,220,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 6/30

伝統的歴史建造物『本蔵寺』を修復し存続させていきたいです!
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 4/27

新潟県内のうまいものが楽しめるコンテナ屋台を上越妙高駅前に!
- 支援総額
- 1,611,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 4/9

求人メディアENマガジンで、医療介護業界の雇用問題を解決したい!
- 支援総額
- 3,220,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 4/30





















