
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 51人
- 募集終了日
- 2018年10月15日
10日目!韓国番外編~歴史~
こんばんは、地元のサッカーチームを応援しに行ったところ、何とか勝利して嬉しい五十嵐です。
今日の会場はホームの埼玉スタジアム2002でした。このスタジアムは、2002年の日韓ワールドカップの会場として建てられたものです。
...ということで、今日はその共催国である韓国について少し紹介します。
大学3年生の時に韓国のソウル周辺・プサン周辺を訪れました。
ソウルは韓国の北、プサンは南に位置しています。プサンは博多から高速船で3時間ほどで行けます。
書きたいことはたっっくさんあるのですが、今回は歴史に焦点を当て、
韓国と日本のつながりについて一部紹介します。
朝鮮と日本の交流は長い長い歴史がありますが、特にその中でも負の歴史として、
朝鮮出兵(壬辰・丁酉の倭乱)と韓国併合が挙げられると思います。
これらの痕跡は、いたる所に残っていました。
この2つをテーマとしていくつか紹介します。
◇朝鮮出兵
①トンヨン
トンヨンは釜山から西に、バスで1時間ほどの場所です。
トンヨンは朝鮮出兵の際、日本の水軍と朝鮮水軍が海上で激しく戦った場所です。

李舜臣率いる朝鮮水軍が使用したとされる、亀甲船は日本でも有名だと思います。

李舜臣は今も韓国で人気があり、ソウルのど真ん中に大きな像があります。
②慶州
慶州は釜山から北に、バスで1時間ほどの場所です。
慶州は古い都で、日本でいう奈良のような地域です。
慶州にある世界遺産で、「仏国寺」というお寺があります。
現在の建物は8世紀ごろに創建されたもので、石造建築が有名です。

しかし、仏国寺の木造建築部分は、実は朝鮮出兵の際に焼き払われてしまいました。
③プサン(釜山)
釜山にはパワースポットとしても有名な「海東龍宮寺」があります。
この寺院は、海に面して建てられていて、とても美しいです。

1376年に創建されたとても歴史のある寺院ですが、この寺院も朝鮮出兵の際に焼失してしまい、約300年後に再建されました。
◇韓国併合
①ソウル
ソウルの中心部に、旧朝鮮王宮があります。
その入り口にあたる光化門は有名な観光スポットで、門を守る兵の交代式を見ることができる場所です。

1910年の韓国併合とともに、朝鮮の植民地支配の最高機関として、朝鮮総督府という機関が設置されました。
その朝鮮総督府の建物が、実はこの光化門のすぐ後ろにありました。朝鮮王宮の場所に建てられたのです。日本の植民地支配終了後も、博物館などとして建物は使用されていましたが、1995年、戦後50年を機に取り壊されました。
かつての日本の植民地支配の拠点がこんな場所にあったなんて、知らない人も多いのではないかと思います。
他にも、韓国で色々なところを訪ねる度に、朝鮮出兵か韓国併合に関することが何かしらあって、色々と考えさせられました。
負の歴史、あまり目を向けたくない歴史かもしれませんが、しっかり向き合って、考えていきたいと思いました。
明日は、興味深い韓国の文化や食べ物について紹介します!!
五十嵐諒子
リターン
2,000円

応援コース
◆感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
◆全行程をまとめた報告書をメールにてお送りします。(全行程終了後の2019年4月に送付予定。)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円

応援コース!写真付き
◆道中の素敵な写真top5を、元の画質でメールにてお送りします。(報告書と同時添付)
◇感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
◇全行程をまとめた報告書をメールにてお送りします。(全行程終了後の2019年4月に送付予定。)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
2,000円

応援コース
◆感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
◆全行程をまとめた報告書をメールにてお送りします。(全行程終了後の2019年4月に送付予定。)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円

応援コース!写真付き
◆道中の素敵な写真top5を、元の画質でメールにてお送りします。(報告書と同時添付)
◇感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
◇全行程をまとめた報告書をメールにてお送りします。(全行程終了後の2019年4月に送付予定。)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 9日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 287,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 13日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
- 現在
- 965,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 22日










