
支援総額
目標金額 3,300,000円
- 支援者
- 423人
- 募集終了日
- 2017年9月29日
建設工事がスタートしました
「いのちのはうす保護家」の検疫室は、
2011年に、ボランティアさん二人が作って下さいました。
資金も無くて、廃材を利用した検疫室。

一人は大雑把、一人は慎重派だったので、
険悪のムードの中、お互いをなだめながら
色々あっての検疫室の完成でした(;'∀')

今となっては良い思い出の一つです。
2017年3月末に閉鎖となった「中央動物保護管理所」には、
検疫室、隔離室もなかったので、
管理所では何度もパルボが発生していました。

そんな環境に居る子達をレスキューしている側として、
検疫室も、自分達で作るしかなかったのです。
案の定、レスキューした犬が、
ケンネルコフ、レプトスピラに感染してた事もあり、
検疫期間、検疫室の重要性を感じる事も多々ありました。

保護家居る子達は、みんなこの中で一週間頑張った子達です。

検疫室で、お産に立ち会ったこともありました。

この環境の中で、お母さんは頑張って命を誕生させました。
まだご縁がなくて保護家にいる「のっぽ」も、
お母さんと兄弟と一緒にここで一週間頑張りました。

譲渡先で脱走して大騒ぎした真央。

真央は野犬の仔だったので、リードに馴れていませんでした。
検疫期間中に、リードに馴れさせ、
人間の手に馴れさせました。
検疫室は、私にとってただの検疫室ではありませんでした。
人慣れしてない仔、怖くて咬む子を中心にレスキューしていたので、
検疫期間が終わり、群れデビューする前に、
「人間は怖くないよ…」
「咬んだらいけないんだよ…」

という事を、検疫期間の一週間で、
教えなきゃいけなかったんです。

保護家の作業が終わった夜、
この検疫室で、犬達と真剣に向き合ってきました。

検疫期間の中で、この子はどんな性格なんだろう…とか、
ここに来るまでこの子にどんな背景があったのか、
理解する事で、心がやっと繋がり合える…
私自身も知る大切な時間でもありました。

まだ触る事を許してくれない仔、
パーソナルエリアの広い子は、
一晩一緒に眠ることもありました。
同じ空間に人間が居る事に馴れさせるために。

長靴に穴が開くくらいガッツリ咬まれたこともありました。
私自身、「怖い」という感情を捨てる事も怖かったです。

辛い思いをしてきた仔程、
こちらの感情を読み取る力が強いような気がしました。

だからこそ、唸りがなくなったとき、
手を舐めてくれた時、尻尾を振ってくれた時、
素の自分を出してくれた時、
「信じてくれてありがとう」
そう何度検疫室で涙を流したか分かりません。
検疫室は、犬達が頑張った場所。
そして、私も頑張った場所。
ですが・・・
検疫期間中に亡くなった仔もいました。

姫ちゃん・・・
夜中に検疫室で看取りました。
看取ることが出来て良かったと思う反面、
あともう少しで検疫室から出れたのに!
悔しさも残った最期でした。

飼い主に捨てられ、新しい飼主からも捨てられたデン…
体の中は限界だったのでしょう…
検疫室で最期を迎えてしまいました。

管理所で衰弱してたゴウは、
検疫室で介助をしていましたが…

たった3日間で、検疫室で、
最期を迎えてしまいました…。

亡くなるギリギリまで、
ゴウの目は、未来を見据えていた目をしていたのに…
管理所では、もうダメかもしれない…
と、思うような子達もレスキューしてきましたが、
中には、生きる希望を持てた事で、
驚異の回復を見せてくれる子もいました。

一言で言えば、「検疫室」。
でも、私にとって、ただの検疫室ではありませんでした。
犬達と共に、一緒に頑張ってきた場所・・・。
4月に完成した愛護センターには、検疫室も観察室もあります。
だから・・・保護家には検疫室は要らないのです。
クラウドファンディングで皆様のご支援により、
「老犬デイサービス」「ハンデのある猫達の保護猫カフェ」が
無事、実現できる事になりました。
6年間フル活動してた検疫室を撤去する事になりました。
ここに猫カフェが建ちます。

撤去作業を見ながら・・・
色んな思いが込み上げてきました。
ここで頑張った皆の顔が、次々と浮かんできました。

今まで本当にありがとう・・・

いのちのはうす保護家は、未来に向けて前進します。
リターン
3,000円

あたたかい応援を心から感謝いたします
・心を込めてサンクスメールを送らせていただきます
- 申込数
- 233
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
10,000円

あたたかい応援を心から感謝いたします
・心を込めてサンクスメールを送らせていただきます
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
3,000円

あたたかい応援を心から感謝いたします
・心を込めてサンクスメールを送らせていただきます
- 申込数
- 233
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
10,000円

あたたかい応援を心から感謝いたします
・心を込めてサンクスメールを送らせていただきます
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会【 毎月サポーター】
- 総計
- 48人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 79人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

米子市立加茂中学校「水はけの悪いグラウンド」を整備したい!
- 支援総額
- 3,750,000円
- 支援者
- 316人
- 終了日
- 10/31
頑張る大人の姿を学習ノートを通じてこどもたちに伝えたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/28
新たな時代の集う場|日本ホスピス・在宅ケア研究会 福井大会
- 支援総額
- 5,157,000円
- 支援者
- 625人
- 終了日
- 9/8
【令和3年8月豪雨】緊急支援にご協力ください
- 寄付総額
- 87,000円
- 寄付者
- 13人
- 終了日
- 9/16

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 寄付総額
- 652,500円
- 寄付者
- 30人
- 終了日
- 2/28

【創建1800年|長田神社】女性神輿で祭りの本格復活への勢いづけを
- 支援総額
- 670,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 10/15












