
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2019年6月5日
「十二支モザイクお話し会」開催!5月25日
5月25日[土] 18: 30 -19: 30 [18: 00開場]
会場:天鵞絨美術館 (びろーどびじゅつかん)
※参加費無料・予約不要
旧京都商工会議所ビルの1階床にあった大理石モザイク。その保存活動について、映像をまじえながらお話しをします。
--
お話: 外村まゆみ [モザイク作家]
織物業を営む両親のもと京都に生まれ育つ。
京都精華大学美術学部卒業。
イタリアでモザイク古典技法を学ぶ。学校や商業施設などモザイク作品を制作するとともに、ジャンルの枠を超えた創作活動を行う。
モザイク工房『マルモザイコ』を主宰。
---
《応援チームの演奏》
長根あき [ムックリ]
北海道出身。アイヌ民族に伝わる楽器・ムックリの演奏を始め、北海道ムックリ大会で優勝。2004年より京都在住。
野中久美子 [能管]
能管を松田弘之(能楽笛方森田流)に師事。独奏の他、世界の様々な楽器や舞、朗読、演劇との共演を行う。『風迢舎』を主宰。

会場: 天鵞絨美術館 https://velvet-museum.jimdo.com
リターン
5,000円

【ねずみ応援チーム】
◼︎「陶板名画の庭」特別開園に1名様ご招待
《映像とライトアップの夕べ》
・2019年6月15日(土) 19:00-20:00
◼︎お礼のメール
※詳細は本文の◼︎リターンについてをご覧ください。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

【うし応援チーム】
◼︎「陶板名画の庭」でのお名前掲載(6月中旬〜9月15日)
※希望者のみ、ニックネームも可
◼︎お礼のメール
※詳細は本文の◼︎リターンについてをご覧ください。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

【ねずみ応援チーム】
◼︎「陶板名画の庭」特別開園に1名様ご招待
《映像とライトアップの夕べ》
・2019年6月15日(土) 19:00-20:00
◼︎お礼のメール
※詳細は本文の◼︎リターンについてをご覧ください。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

【うし応援チーム】
◼︎「陶板名画の庭」でのお名前掲載(6月中旬〜9月15日)
※希望者のみ、ニックネームも可
◼︎お礼のメール
※詳細は本文の◼︎リターンについてをご覧ください。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。
- 総計
- 20人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 580,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 9日

大学の智と地域の出会いの場をつくることができるサイトを開発!
- 支援総額
- 95,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 6/28
就職難民のためにパソコンスキルを底上げしたい!
- 支援総額
- 64,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 11/27
車椅子の全国大会参加者を、大型リフトバスで安全に運びたい。
- 寄付総額
- 273,000円
- 寄付者
- 35人
- 終了日
- 9/25

自然の声と暮らしをつなぐフォトインテリアを多くの方に届けたい
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/30
20年前に廃校になった小田切の校歌復活プロジェクト
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 6/29
〜バリ島の農村部を養殖業から活性化する事で、貧困問題を解決する〜
- 支援総額
- 946,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 2/6
学童クラブを併設した自治会館を作って地域の子ども達の安全を守りたい
- 支援総額
- 226,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 2/26










