建て替えが決まった「JR八木駅舎」。120年の歴史を後世へ
建て替えが決まった「JR八木駅舎」。120年の歴史を後世へ

支援総額

884,000

目標金額 700,000円

支援者
89人
募集終了日
2019年9月24日

    https://readyfor.jp/projects/yagiekisya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年08月20日 08:20

「みんな集まれ!!」イベント情報

八木駅の近くで今週末にイベントがあります。

 


八木駅は、この9月頃から仮駅舎建設にかかり、現駅舎の利用は年末までに終わる予定
です。現況のままの駅舎を見られるのもあとわずか。
駅の記憶を再確認されたい方、駅舎ファンの方。訪れるに、ちょうどよい機会です。みんな集まれ!!
▽8月24日(土)17:30
「夏祭り 八木音頭」(主催:八木音頭保存振興会)
会場は、駅の前です。
八木音頭、丹波音頭、炭坑節、ダンシング・ヒーローの踊り
「縁日」では、たこ焼き、焼きそば、フランクフルト、ヨーヨー釣り、全て200円!!
フラメンコ、津軽三味線、漫才、もあり。
・・・どうぞ、去りゆく夏と消えゆく駅舎を惜しんでください。
(※雨天の場合は8/25)

 


▽8月25日(日)
「第5回京都丹波トライアスロン大会in南丹」(主催:京都丹波トライアスロン大会実行委員会)
会場(大堰川緑地公園及び周辺地域)へは、八木駅から徒歩10分弱。
選手、応援、スタッフ併せて千数百人が集います。
7:30にスイムがスタート。大堰川で数百人の選手が一斉にクロールで水しぶきをあげるシーンは壮観です。
・・・スタッフとして参加した際、川べりで観戦していると、水の薫りがほのかにし「ああ、こうだったよなぁ」と、昔、水泳場があった頃の大堰川の懐かしい記憶が嗅覚から甦りました。

 


八木駅舎を愛する人の会メンバー
城戸康二

 

リターン

3,000


お気持ちコース

お気持ちコース

■お礼のお手紙
■町内マップ
■完成した記録冊子1冊

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

5,000


地元ジオラマ作家が作る!駅舎ペーパークラフトコース

地元ジオラマ作家が作る!駅舎ペーパークラフトコース

■駅舎ペーパークラフト

■お礼のお手紙
■町内マップ
■完成した記録冊子1冊

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

3,000


お気持ちコース

お気持ちコース

■お礼のお手紙
■町内マップ
■完成した記録冊子1冊

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

5,000


地元ジオラマ作家が作る!駅舎ペーパークラフトコース

地元ジオラマ作家が作る!駅舎ペーパークラフトコース

■駅舎ペーパークラフト

■お礼のお手紙
■町内マップ
■完成した記録冊子1冊

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る