このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
一度は廃業した木工業。矢掛町の古民家で新しい工房を続けたい。
一度は廃業した木工業。矢掛町の古民家で新しい工房を続けたい。
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

178,000

目標金額 900,000円

支援者
12人
募集終了日
2018年5月18日

    https://readyfor.jp/projects/yakage-15910?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年05月08日 19:01

返礼品の商品企画でこんなものを作りました。

期間が残り10日となりました。

一つ、気掛かりだった事が解決しそうなので、いくらか気持ちにゆとりができていますが。

それにしてもよく降りますね。いや、雨漏りがね・・・。

 

 

さて本題ですが。

残りの期間でも、ご縁を大事にしつつ、より受け入れて頂ける、ご支援頂けるような返礼品の商品企画を続けています。

・・・いや、今日、紹介する商品は、どちらかといえばマニアックな商品になりそうですが。

 

 

前回に続き、刃物になるのですが。

あの、決して、刃物鍛冶を目指している訳ではないんです。

ただ、自分が今できる事で、より実用的なものといえば、こうした工具類の制作、特に刃物ではないかと。

 

そうはいっても、今回の場合は、かなり特殊な刃物になります。

日本ではまだあまり馴染みがないかもしれませんが「ストックナイフ」と呼ばれる刃物です。

「ククサ」ってご存知でしょうか?木をくりぬいて作られたカップですね。

そういった木の器などを作るのに使う刃物になります。

粗彫りのための道具になりますが、これ、なかなかの優れものなんですよ。

 

キャンプへ行って、木を削って、スプーン等を作る「ブッシュクラフト」というものが静かな人気なのですが、鉈や手斧を使って粗彫りをする訳ですよ。

慣れている人なら問題はないんですが、手元を削るので、慣れてない人にはちょっと恐いですよね。

この「ストックナイフ」であれば、正確に、手元の、削りたい場所を削る事ができるんですよ。

使い方は、付属のリングを丸太等にこんな感じで打ち込んで

(打ち込む前に下穴を開けたほうがいいですね)

 

このようにフックを引っかけます。

 

 

こんな木の柄がついていますが、ここを右手で握って、左手で削る材料を持って、あとは押し切りの要領で、テコの原理を利用してザクザクと削っていく訳です。

フックを引っかけている事で支点ができている訳で、鉈や手斧を振り下ろすのとは違って削りたい場所を制御できる・・・という訳です。

 

日本ではまだこの刃物を取り扱っている所はないのではないでしょうか?

海外からの輸入木工工具の通販の大手でも、まだ扱ってませんからね。

それを今回作ってみた訳です。

 

「ククサ」に限らず、木の器、例えばサラダボウルとか。そんなものも作れるようになる訳ですよ。

普通なら木工用旋盤などが必要なんですが、かなり高価な機械になりますので趣味でやるにしても導入が大変ですからね。

極端な話、電気がなくても、こういった木の器が作れるようになる訳ですから、材料さえあればキャンプに行っても作る事ができる訳ですね。

 

 

デモンストレーションに、ちっちゃいククサを作ってみました。

自分でも初めて使う刃物なので、慣れの問題、他には台の高さの問題等があって、それでも40分ほどかかりましたが、ザクザクと削れて粗彫りができました。

慣れてくるともっと早くできるんじゃないでしょうか。

試作の段階で言える事は、そうですね。日本人の体格に合わせて、もう少し小ぶりなもののほうがいいかもしれません。

そうすれば女性でも扱いやすくなるのではないでしょうか。

 

 

実際にこの「ストックナイフ」を作ってみて言える事は、工程がかなり多いので、刃物を作る事自体は本当に手間がかかります。

なので、限定15本の返礼品とさせて頂きます。

金額設定は3万円/一本を予定しています。

 

いかがでしょうか?

 

返礼品として公開するのは、2~3日以内になるかと思います。

ご検討の程よろしくお願いいたします。

 

 

 

リターン

5,000


石窯作りワークショップ参加権 石割り体験編

石窯作りワークショップ参加権 石割り体験編

新たに始めるパン屋の石窯作りに参加して頂けます。
耐火レンガを使わずに作る原始的な窯。
不用品となった庭石を実際に割って、石工(いしく)の気分を体験して下さい。
特殊技術習得のチャンスでもあります。
宿泊無料、まかない付き。
町内に温泉あります。(利用料当方負担)

お礼状と共に参加券を発送。日程は今後調整します。

申込数
1
在庫数
9
発送完了予定月
2018年11月

10,000


【NEW!!】鍛造のナイフ1本

【NEW!!】鍛造のナイフ1本

バネ鋼を鍛造したナイフ1本をお届けします。
個人的にピカピカに磨かれたナイフより、野趣あふれるナイフのほうが好きなので、写真のようなものになります。
柄のデザイン、シースのデザイン等が未定です
(麻縄か革紐を巻きたいと考えています)

さらに支援者のお名前を銅板に打刻印で刻み、店舗の壁面に掲示させて頂きます。

※他との兼ね合いでお届け時期が前後する場合があります。

申込数
0
在庫数
20
発送完了予定月
2018年9月

5,000


石窯作りワークショップ参加権 石割り体験編

石窯作りワークショップ参加権 石割り体験編

新たに始めるパン屋の石窯作りに参加して頂けます。
耐火レンガを使わずに作る原始的な窯。
不用品となった庭石を実際に割って、石工(いしく)の気分を体験して下さい。
特殊技術習得のチャンスでもあります。
宿泊無料、まかない付き。
町内に温泉あります。(利用料当方負担)

お礼状と共に参加券を発送。日程は今後調整します。

申込数
1
在庫数
9
発送完了予定月
2018年11月

10,000


【NEW!!】鍛造のナイフ1本

【NEW!!】鍛造のナイフ1本

バネ鋼を鍛造したナイフ1本をお届けします。
個人的にピカピカに磨かれたナイフより、野趣あふれるナイフのほうが好きなので、写真のようなものになります。
柄のデザイン、シースのデザイン等が未定です
(麻縄か革紐を巻きたいと考えています)

さらに支援者のお名前を銅板に打刻印で刻み、店舗の壁面に掲示させて頂きます。

※他との兼ね合いでお届け時期が前後する場合があります。

申込数
0
在庫数
20
発送完了予定月
2018年9月
1 ~ 1/ 19

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る