国重要文化財「矢中の杜」を守り繋ぐ│千年先まで残すための防災設備を
国重要文化財「矢中の杜」を守り繋ぐ│千年先まで残すための防災設備を
国重要文化財「矢中の杜」を守り繋ぐ│千年先まで残すための防災設備を 2枚目
国重要文化財「矢中の杜」を守り繋ぐ│千年先まで残すための防災設備を 3枚目
国重要文化財「矢中の杜」を守り繋ぐ│千年先まで残すための防災設備を
国重要文化財「矢中の杜」を守り繋ぐ│千年先まで残すための防災設備を 2枚目
国重要文化財「矢中の杜」を守り繋ぐ│千年先まで残すための防災設備を 3枚目

支援総額

4,001,000

目標金額 3,000,000円

支援者
231人
募集終了日
2025年6月14日

    https://readyfor.jp/projects/yanakanomori?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年05月06日 12:00

なぜ「千年」なのか

GWも最終日ですね。

矢中の杜も邸宅公開や、守り人が集まっての作業日、イベントの準備と賑やかな連休となりました。

クラウドファンディングもおかげさまで180万円を超え、目標金額の60%まで到達しました。

ご支援くださった皆様、ありがとうございます。

もしご支援を迷っておられる方がいらっしゃいましたら、ぜひ応援お願いします!

 

さて、今日はプロジェクトタイトルにも入っている「千年」というキーワードについて、お伝えしたいと思います。

 

なぜ、「千年」なのか?

そう思われた方もいらっしゃるかもしれません。

 

これは、矢中の杜の邸宅を建てた矢中龍次郎氏の想いに由来しており、私たち守り人にとっても、意味のあるワードなのです。

 

これについて、矢中の杜の公式ブログの連載「龍次郎さんのこと」の中で、深掘りした記事がありますので、そちらを紹介します。

この連載は、守り人の中でも随一の龍次郎ファンであるメンバーが担当しており、龍次郎氏に関する様々なテーマを、独自の考察も加えながら深掘りしています。

 

その最新記事で、「千年」というキーワードについて、取り上げました。

ぜひ読んでみてください。

 

■矢中の杜 守り人ブログ連載「龍次郎さんのこと」

 その36 龍次郎さんと千年住宅

 https://www.yanakanomori.org/?p=11660

 

「日本家屋の欠点は、建築上の不注意無知識によって、千年も保ちうる木材をして、数年で腐朽腐食せしめるところにある。
…中略…
(旧矢中邸は)一見してさしたる特色も見られぬ日本家屋であるが、仔細に見るとその用意の万全たるに驚くものがある。なるほど日本家屋もく迄粋を蒐むれば千年以上保つ国宝的建築であると考られるのである。」

 

「(旧矢中邸は)何しろ日本固有の木造で、千年以上保つという建築である。施工期間の長いのも無理はない。我が国には法隆寺を始め、古い木造建築が、相当数残っている。千年の寿命は必ずしも夢ではない。」

(ブログ記事より抜粋)

 

 

龍次郎氏が残した数々の発言から、「千年保つ」自邸を建てたことは、よほど誇りであったのだと感じられます。

 

ならば、私たちも千年先を目指してみようじゃないか。

千年先の未来まで、本気でこの邸宅を残していくためには、何をしたらいいか。

 

今回のクラウドファンディング挑戦にあたっても、本気で「千年」を考えて、取り組んでいます。

リターン

5,000+システム利用料


邸宅見学│1回

邸宅見学│1回

●邸宅見学│1回
・邸宅見学が1回できます。
・1口で1名様がご利用いただけます。
・2025年7月までに、メールで邸宅見学権をお送りします。
・メールの送信日を発効日とし、発効から1年を有効期限といたします。
・開館日であればいつでもご来館いただけます。

===以下もお届け===
●お礼メール
●邸宅内のパネルにお名前掲載(希望制)
・2026年3月末まで邸宅内にお名前を掲載します。

申込数
84
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

10,000+システム利用料


国重要文化財 指定記念│矢中の杜写真集

国重要文化財 指定記念│矢中の杜写真集

●国重要文化財 指定記念│矢中の杜写真集
・国重要文化財に指定された際に制作した記念写真集です。
・写真は野中典子様による撮影です。
・再販予定はないので、ぜひこの機会にお手に取ってご覧ください。

●矢中の杜リーフレット

===以下もお届け===
●お礼メール
●邸宅内のパネルにお名前掲載(希望制)
・2026年3月末まで邸宅内にお名前を掲載します。

申込数
80
在庫数
120
発送完了予定月
2025年7月

5,000+システム利用料


邸宅見学│1回

邸宅見学│1回

●邸宅見学│1回
・邸宅見学が1回できます。
・1口で1名様がご利用いただけます。
・2025年7月までに、メールで邸宅見学権をお送りします。
・メールの送信日を発効日とし、発効から1年を有効期限といたします。
・開館日であればいつでもご来館いただけます。

===以下もお届け===
●お礼メール
●邸宅内のパネルにお名前掲載(希望制)
・2026年3月末まで邸宅内にお名前を掲載します。

申込数
84
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

10,000+システム利用料


国重要文化財 指定記念│矢中の杜写真集

国重要文化財 指定記念│矢中の杜写真集

●国重要文化財 指定記念│矢中の杜写真集
・国重要文化財に指定された際に制作した記念写真集です。
・写真は野中典子様による撮影です。
・再販予定はないので、ぜひこの機会にお手に取ってご覧ください。

●矢中の杜リーフレット

===以下もお届け===
●お礼メール
●邸宅内のパネルにお名前掲載(希望制)
・2026年3月末まで邸宅内にお名前を掲載します。

申込数
80
在庫数
120
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 23


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る