「無人」が人を繋ぐ!八百屋でつくるコミュニティスペース
「無人」が人を繋ぐ!八百屋でつくるコミュニティスペース

支援総額

2,190,000

目標金額 2,000,000円

支援者
137人
募集終了日
2020年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/yaoyaplus?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年06月24日 17:36

物腰柔らか、働き方はハードコア!農業支援の若きエース健ちゃん

こんにちは。808+です。

 

今日は山梨拠点のFARMERS AGENCYで働くスタッフ、ケンちゃんこと百瀬健渡の紹介です。身内ではありますが、普段通り「けんちゃん」で今回の記事ではご紹介させてください。

 


山梨県北杜市の山奥、お風呂もない物件に住み、朝から晩まで農家さんのために働いています。けんちゃんはまだ25歳。

 

側から見ると「若いのに、大変ねぇ」なんて言葉をかけたくなりますが、本人は爽やかに軽やかに「楽しいんです。毎日。」と即答する。


そんなケンちゃんに、今に至るまで、その楽しさの秘密、そしてこれからしたいことを聞いてみました。

 

 

フレッシュ!

 

 

 

 

 

やりたかったこと、がやりたい事じゃなかった時

 

 


ケンちゃんは長野県松本市出身。ずっととあるスポーツに打ち込んでおり、それをやるために大学を選んだほど。そのスポーツとはこちら、、、


スケルトン!!!

 

 

 

 

けんちゃんの柔らかい雰囲気からは、想像もつかないハードなスポーツ。

 

そして大学卒業後、長野にある飲食店にて働き出しました。そしてその時のオーナーの紹介でFARMERS AGENCYの西川と出会ったのでした。(西川についてはこちら
 


当時デザインに興味があり独学で勉強していたケンちゃん。


「じゃ、フライヤーつくってみない?」と、西川は当時運営に関わっていたイベントのフライヤーを、初対面で突然任せたのでした。

 

その後も西川との付き合いは続き、けんちゃんは飲食店をやめ、webデザインの会社に就職し、webデザインやHP制作の仕事を始めます。憧れていたデザインの世界。でも何かが、違う。

 

 

「とにかく、『ただの作業』って感じで仕事が進んでくんです。」

 

 

やりたかったはずのデザインの仕事。なのに、自分がやりたかったのはこれではない、そんな気持ちになってきたのでした。

 

 

 

 

 

 

信頼しあえる。だから働ける、だから楽しい

 

 

 

「じゃあうちの会社においでよ」

 

そんなとき、西川がケンちゃんを誘い、まずはFARMERS AGENCYのメンバーに会って見ることにしました。

 

他にも個性豊かなメンバーがいっぱいです!

 

みんな、やっていることも、やってきたことも、やりたいことも、全く違う。物流が専門の人、数字を見るのが得意な人、それぞれ強みが違う。まるで友達のように接することができる。でもみんな「農家さん支援」という、一つのミッションのもとに集っている。

 

 

しかも、けんちゃんより年上ばかり。でも年齢の差は全くきにならない。なぜなら、みんな立場関係なくフラットに接するから。

 

そんなチームのあり方がとっても気に入り、FARMERS AGENCYに入ることを決めたのでした。

 

 

 

 

 

「やりたいようにやってみなよ」と言ってくれる場所

 

 

 

FARMERS AGENCYでのケンちゃんの主な仕事。それは「なんでも」です。

提案書や企画書の作成、野菜の管理や配達まで様々な業務をこなします。様々な面から農家さんをサポートしているため、業務の種類がとても多いのです。

 

朝8時に出荷場に集合。ここからスタートです。そして出荷作業を13時まで。その後夕方17時まで野菜の配達などを行います。そしてそのあとに企画書や提案書の制作を行います。

 

 

配達用のトラック。8:00AM

 

こんなにハードな生活でも「楽しい」というケンちゃん。

 

 

「だって、何がおきるかわからないんですよ。自分が2トン車運転する日がくるなんて、思ってもみませんでした。飽きないですよね。」

 

時に営業西川がとってくる無茶振りにも、軽やかに冗談を返しながら、さらっと仕事をこなしてしまいます。

 

「好きにやっていい」という、チーム内のお互いへの信頼関係があるからできる。2トン車の運転席でそうケンちゃんははにかみながら教えてくれました。

 

 

 

 

 

入ってみてわかった。農業のいろんなこと。

 

 

実際に農業の世界に関わってみて、今までのイメージと全く違い驚いたことがたくさんあったそうです。

 

 

まず農家さん。農家さんは無口というイメージだったそうです。でも農家さんにはいろんな方がいる。野菜、農業だけじゃなくて、もっと広く全体をみている、そしてそれが野菜にもでてくる、そんな面白さを発見することができました。

 

 

「農家と一言でいっても全然違い、農家さんの性格がしっかり味にでる。だからいろんな野菜を食べてみるととっても面白い。同じ野菜でもこんなに違うってわかってもらえるといいな」とケンちゃん。

 

 

十人十色の野菜たち。

 

 

 


もっと農業を「整理」したい

 

 

業務においてケンちゃんが一番感じた課題。それは「農業はもっと整理できる」ということ。

 

 

業界全体を通して、まだまだとてもアナログな農業業界。例えば物流で言えば、「ダンボールに詰めて発送してください。」といったときも、そのダンボールの大きさに規定がなかったりするそうです。これでは確かに効率が悪い。

 

それから生産管理。生産管理を一年を通して行なって、最初に予測が立てられていれば、経費や必要な工数もわかる。だけど、まだまだ感覚任せが部分がたくさんあるそうです。

 

その他にも、農業という業界にはまだまだ手がつけられていない部分がたくさんある。

 


「自分たちが暮らせてのんびりできればいいかな、という農家さんもたくさんいらっしゃいます。だけど『農業で◯◯するぞ!』と野望のある農家さんだってたくさんいらっしゃる。そんな人たちの手伝いをしたいんです。」と語る若きエースけんちゃん。

 

 

 

 

 

 

 

808+でやりたいこと

 

 

けんちゃんの農業の原体験は「バイトのねぎ」。

 

まだ長野にいた頃。近所の友達がネギを育てており、その時はなんとなく、誘われて手伝っただけ。でもその仕事が終わってから「あ、ネギっておいしいんだな」と意識するようになったそうです。

 

「体験する」っていうことの影響力のすごさは計り知れません。


一度の体験が、その後の日常を変えてしまう。食べるという「作業」や食べている「モノ」を全て「体験」に変えてくれる。

 

 

 

卵もケンちゃんもフレッシュ!

 

 

 

そんなケンちゃんが808+の店舗でやってみたいことを聞いてみました。

 

 

「あの、無理かもしれないんですが、、、お店の中に小さな畑があったらいいな、って。収穫っていう体験をしてみてほしいんです。自分がとったのかどのようにこの先進んでくのか。ただ食べるだけじゃなくって、実感してみるともっと美味しいんです。」

 

 

そんなケンちゃんの願い、叶えたい!

 

ということで、808+の店舗には、ミニ畑ことベランダプランターをたくさん置くことにしました。(ベランダプランターについてはこちら


みなさまどうぞ、808+世田谷へ、野菜を採りにいらしてくださいね。

けんちゃんの隠れた趣味、ラップ(音楽の)作り。もしかしたら店舗で披露される日が、、、来るかも!?

 

農家さん支援に走り回る、うちの若きエースをどうぞ皆様応援いただければ嬉しいです。がんばれ!けんちゃん!(もう十分がんばってるけどね!)

 

 

 


 

リターン

5,000


農家さん応援!!ロス野菜を救う野菜ピューレor野菜の苗

農家さん応援!!ロス野菜を救う野菜ピューレor野菜の苗

・お礼のメッセージ・活動報告
・オリジナルステッカー
・有機野菜ピューレ3つ or有機野菜の苗3つ

北杜市の無農薬・有機農家、伊藤さんのお野菜を使った野菜ピューレor伊藤さんの苗を3つお届けします。以下からひとつご選択ください。

☆無農薬野菜ピューレ
夏はお野菜がたくさんできてしまい、行き場がなくロスになってしまうことが多々あります。そちらの野菜を100%使った無農薬野菜ピューレです。味付けなどはあえてしておりませんので、スープやジュース、離乳食など、お好みの味付けでお召し上がりください。
※ピューレに使う野菜は指定できません。発送時期の野菜になります。

☆無農薬・有機農家 伊藤農園の苗
八ヶ岳・南アルプス、美しい自然の中北杜市のスーパーマン伊藤さんが育てているお野菜と同じ苗をお届けします。お庭やベランダで無農薬野菜を育てて見てください。
※植え替え用の土や植木鉢はついておりません。苗の種類は選べません。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

5,000


Ordinary Peopleノート

Ordinary Peopleノート

・お礼のメール
・オリジナルノート3冊
・ロゴステッカー

八百屋+を応援するスタンダードコース。「まちの人々」がコンセプトのイラストシリーズ「Ordinary people」のノートを三冊とステッカーをお届けします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

5,000


農家さん応援!!ロス野菜を救う野菜ピューレor野菜の苗

農家さん応援!!ロス野菜を救う野菜ピューレor野菜の苗

・お礼のメッセージ・活動報告
・オリジナルステッカー
・有機野菜ピューレ3つ or有機野菜の苗3つ

北杜市の無農薬・有機農家、伊藤さんのお野菜を使った野菜ピューレor伊藤さんの苗を3つお届けします。以下からひとつご選択ください。

☆無農薬野菜ピューレ
夏はお野菜がたくさんできてしまい、行き場がなくロスになってしまうことが多々あります。そちらの野菜を100%使った無農薬野菜ピューレです。味付けなどはあえてしておりませんので、スープやジュース、離乳食など、お好みの味付けでお召し上がりください。
※ピューレに使う野菜は指定できません。発送時期の野菜になります。

☆無農薬・有機農家 伊藤農園の苗
八ヶ岳・南アルプス、美しい自然の中北杜市のスーパーマン伊藤さんが育てているお野菜と同じ苗をお届けします。お庭やベランダで無農薬野菜を育てて見てください。
※植え替え用の土や植木鉢はついておりません。苗の種類は選べません。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

5,000


Ordinary Peopleノート

Ordinary Peopleノート

・お礼のメール
・オリジナルノート3冊
・ロゴステッカー

八百屋+を応援するスタンダードコース。「まちの人々」がコンセプトのイラストシリーズ「Ordinary people」のノートを三冊とステッカーをお届けします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る