
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 99人
- 募集終了日
- 2019年11月29日
♪「訪問演奏」の機会を大切にしています
四日市ジュニア・アンサンブルでは「訪問演奏」活動を、初期のころからとても大事にしています。
多いときは年間10回以上あちらこちらで演奏をしていた時代もあります。
現在は,4月に四日市市内の桜が咲くとすてきな三滝通りで開催の「エキサイトバザール」のステージへ出演(2019年で17年目),5月には鈴鹿市にある「介護老人保健施設『ひまわり』」へ訪問(2019年で12年目),
8月には,いなべ市にある「山郷重度障害者生活支援センター『あじさいの家』へ訪問(2019年で7回目)しています。
このほかに,四日市市関連行事での演奏依頼,学校園や企業からの演奏依頼があればスケジュールさえ合えばできるだけ出かけます。
自分たちの演奏を見て聴いてもらえる喜びは一番です。人前で演奏する機会は多ければ多いほど,子どもたちも「舞台慣れ」をしていきますから。
でも本当のメリットは,子どもの音楽的な力が伸びたり,舞台慣れが高まることだけでなく,訪問先で出会った人々との交流ではないかとこのごろ感じるところです。
訪問先で,子どもたちの歌声を少し聞くだけで涙ぐむおばあちゃん,おじいちゃんたちにたくさん出会います。握手をする手に思わず力がこもっている方々も多いです。そんなふれあいから子どもたちは読み書きだけでは得られないすてきな体験をいっぱい直接経験してきます。それはとてつもなくすごい財産になっていきます。人前で演奏や歌やダンスを披露するときは,見聞きしている人に届くように表現することを子どもたちは自然と心がけるようになっていきます。
今回のクラウドファンディングで,リターン3万円,5万円コースには「訪問演奏に行かせていただきます」と記しました。
本当に私たちは出かけます。
子どもたちの演奏,歌,ダンスなどパフォーマンスを近くで感じでいただけたら団としてもうれしいことです。
ぜひこちらにもお申込みをしていただけたらと心待ちにしています。
リターン
3,000円
お気持ちコース
・お礼のお手紙
・2020年2月開催 30回記念「年にいちどのこんさーと」招待券(2名様入場可)
・四日市ジュニア・アンサンブル オリジナルステッカー 1枚
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
5,000円

四日市ジュニアアンサンブル演奏CDアルバム
・お礼のお手紙
・2020年2月開催 30回記念「年にいちどのこんさーと」招待券(2名様入場可)
・四日市ジュニア・アンサンブル オリジナルステッカー 1枚
・当団演奏CDアルバム(クラシック、ポップス、クラシック2)より1枚お選びいただけます。
※CDが品切れになってしまった場合は、ご希望と別の種類のCDをお届けの場合もあります。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
3,000円
お気持ちコース
・お礼のお手紙
・2020年2月開催 30回記念「年にいちどのこんさーと」招待券(2名様入場可)
・四日市ジュニア・アンサンブル オリジナルステッカー 1枚
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
5,000円

四日市ジュニアアンサンブル演奏CDアルバム
・お礼のお手紙
・2020年2月開催 30回記念「年にいちどのこんさーと」招待券(2名様入場可)
・四日市ジュニア・アンサンブル オリジナルステッカー 1枚
・当団演奏CDアルバム(クラシック、ポップス、クラシック2)より1枚お選びいただけます。
※CDが品切れになってしまった場合は、ご希望と別の種類のCDをお届けの場合もあります。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
- 総計
- 8人

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 387,500円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 5日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

障がいを持つ方々が参加するバンドの発表の機会を増やしたい
- 総計
- 0人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日
富山のスギを使った家具で子どもたちの成長を応援したい
- 支援総額
- 62,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 5/11

制度に取り残された子どもたちが、“未来へ進む場所”を作りたい
- 支援総額
- 1,203,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 6/30
とくしま建築学生スタジオの活動記録本vol.2を作る!
- 支援総額
- 77,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/31

フェイスとデコルテラインまでをカバーできるピーリングシートの開発
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/29

障がい者グループホームを改修し自立をサポートする環境にしたい
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/31
「東南海地震に備え 32万人の命を救う」 の本の出版
- 支援総額
- 14,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 4/28

「米騒動は誤解されている」今を生きる魚津の人々の想いを映画に
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/29










