米子ジャズフェスティバル2024|無料開催でジャズの魅力を伝えたい
米子ジャズフェスティバル2024|無料開催でジャズの魅力を伝えたい

支援総額

1,148,000

目標金額 1,000,000円

支援者
98人
募集終了日
2024年7月15日

    https://readyfor.jp/projects/yonagojazz?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月18日 07:43

地域音楽コーディネーター

公益財団法人音楽文化創造のサイトに「米子ジャズフェスティバル2024」のお知らせが掲載されました。

 

https://www.onbunso.or.jp/activity/21613

 

公益財団法人音楽文化創造
地域音楽コーディネーターってなんだ?

僕も思ってました。

音楽文化創造とは
音楽文化創造は1996年(平成8年)4月に音楽振興法の法律の基、財団法人として設立され、2013年(平成25年)4月に内閣府の認可を受け公益財団法人に移行しました。公益財団法人音楽文化創造は音楽を通じて明るく豊かで平和な社会の実現を目指し、地域の音楽活動のサポートや、世代・音楽ジャンルを越えた音楽指導、コーディネートを通じて自治体・各音楽関係団体ともネットワーク創りを積極的に推進。法律にうたわれた「音楽文化振興のための生涯学習」の一環としての音楽学習の環境整備と音楽を通じた相互理解の促進に向け様々な活動を行っております。

 

ここで地域音楽コーディネーターの認定講座を受けて、子どもから高齢者にいたるまで地域の人々に音楽の素晴らしさ、楽しさを経験できる機会を創出し、地域における音楽による文化振興を推進するために、音楽家や地域住民、さらに地方自治体や学校、企業、民間団体などの諸機関との連携を推進する役目を担う方法のヒント得る事ができ、同じような考えを持った方々と意見交換ができて有意義な時間でした。


とにかく、公益財団法人音楽文化創造のサイトに載せて頂き、米子ジャズフェスティバルを知って頂く機会が増えて嬉しいです。

現在は地域音楽コーディネーター足塚正治として活動報告もサイトで紹介させてもらう予定です。

リターン

3,000+システム利用料


alt

お気持ちコース

・心を込めたメールをお送りします。
・パンフレットに名前を掲載します。(全角10文字/半角20文字以内、特殊文字・絵文字不可)

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

10,000+システム利用料


alt

全力応援コース

・心を込めたメールをお送りします。
・パンフレットに名前を掲載します。(全角10文字/半角20文字以内、特殊文字・絵文字不可)

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

3,000+システム利用料


alt

お気持ちコース

・心を込めたメールをお送りします。
・パンフレットに名前を掲載します。(全角10文字/半角20文字以内、特殊文字・絵文字不可)

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

10,000+システム利用料


alt

全力応援コース

・心を込めたメールをお送りします。
・パンフレットに名前を掲載します。(全角10文字/半角20文字以内、特殊文字・絵文字不可)

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る