
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 98人
- 募集終了日
- 2024年7月15日
サックス、フルート奏者、医師・三成さんから応援メッセージ頂きました。
今回のクラファンはall or nothing 方式なので、 百万円にとどかなければナシになっちゃいます。
あともうちょっと。 みなさまサポートをお願いします。
私が米子ジャズフェスティバルの実行委員長である足塚正治さんにお会いしたのは、学生のころ。

米子市にあったジャズクラブJazz innいまづ屋で、 留学や東京での活動から帰ってきた正治さんとセッションしてもらっていました。 密接にお付き合いするようになったのは私が大阪から帰ってきてからです。

それから15年以上、正治さんと一緒にいろんな曲をやってきたので、 私が1番影響をもらったミュージシャンが足塚正治さんです。
正治さんにはいつも恩返しをしたいな〜と思っているのですが、 正治さんが中心となって集めているこの100万円も、 正治さんは地域のために使うわけです。
恩返しした分は、そのまま地域へ正治さんが返しちゃいます。 聴く人もやる人も、正治さんがここにいてくれてるのは幸せだと思います。 「地域の中で演奏をしていく」 ということには、 私程度の奏者でも、プロの奏者でも、学生であっても、 それぞれに色々な困難や、途惑いがあるものだと思います。 (主に、自分の一番の敵は自分、という意味でも) 音楽イベントというのは、 身近に音楽があるような街を一緒に作っていくための足がかりだと思います。
ともに楽しみましょう。 せっかく何かをやるなら、本気でやる方が面白いと思うんですよね。

三成 -みつなり-
Saxophone, flute奏者 16歳よりクラリネット、ギターを始める。
鳥取大学医学部ジャズ研究会で19歳よりサキソフォンを始め、ジャズにのめり込む。
米子市のライブハウスJazz innいまづ屋のレギュラーバンドで研鑽を積み、卒後は医師として働きつつ関西各地、山陰で演奏活動。
2009年、2010年シンガーソングライター浜田真理子の島根県民文化会館コンサートにサポートミュージシャンとして参加。 山陰地方での演奏活動も活発に行い、ゲストミュージシャンの招聘やワークショップの開催など地域の文化振興にも力を注ぐ。
伝統的なジャズに根差しつつ、ポップスシンガーのサポートからコンテンポラリージャズまで幅広いスタイルを演奏する。 クラシックフルートを野坂知子氏に師事。
2019年7月7日水谷浩章をプロデューサー/ディレクターに迎えたオリジナルアルバム『TOUCH』リリース。 三成Tenor sax、Flute 水谷浩章Contra bass 荻野やすよしGuitar 熊谷侑真Guitar Special Guest 浜田真理子Vo, 辺見康孝Violin
リターン
3,000円+システム利用料
お気持ちコース
・心を込めたメールをお送りします。
・パンフレットに名前を掲載します。(全角10文字/半角20文字以内、特殊文字・絵文字不可)
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料
全力応援コース
・心を込めたメールをお送りします。
・パンフレットに名前を掲載します。(全角10文字/半角20文字以内、特殊文字・絵文字不可)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
3,000円+システム利用料
お気持ちコース
・心を込めたメールをお送りします。
・パンフレットに名前を掲載します。(全角10文字/半角20文字以内、特殊文字・絵文字不可)
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料
全力応援コース
・心を込めたメールをお送りします。
・パンフレットに名前を掲載します。(全角10文字/半角20文字以内、特殊文字・絵文字不可)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

「小さな投資プロジェクト」サポーター募集!好奇心の種に、水やりを!
- 総計
- 5人

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,393,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 9日

《ヨハネ受難曲 2025 −沈黙の対話−》 声なき声を聴くために
- 現在
- 674,500円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 9日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,522,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 27日

雪国の訪問診療を守る!安心を届ける新たな訪問診療車両導入へご支援を
- 現在
- 6,302,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 14日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,293,659円
- 寄付者
- 1,369人
- 残り
- 7日









