学生ボランティアを東北、日本全国へ。今年も延べ3千人を派遣!
学生ボランティアを東北、日本全国へ。今年も延べ3千人を派遣!

支援総額

758,000

目標金額 700,000円

支援者
81人
募集終了日
2014年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/youthfor311?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年02月01日 16:10

お礼の品発送完了のご報告と、次回のプロジェクトについて

NPO法人Youth for 3.11代表理事の河合信哉です。久しぶりの更新になります。

新年のご挨拶が大変遅くなってしまいましたが、旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。本年も昨年同様、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

 

さて、プロジェクト終了から4か月が経過しました。皆様からご支援いただいた資金を活用し、引き続き学生ボランティアの派遣活動を行っております。今年は、まず新規事業として、外部団体と連携し、石巻の漁師さんに聞き書きを行う「コトバのたびプロジェクト」を実施しております。学生と現地の方との繋がりがこれまで以上に深いものとなることが期待されます。プロジェクトの様子は、引き続きYouth for 3.11の公式FacebookページやTwitterにて発信させていただきます。応援のほど宜しくお願いいたします。

 

また、プロジェクト終了に際して、ご支援いただきました皆様にお手紙や報告書、食品などの贈り物を送付させていただきました。発送に際しまして、皆様にも色々とお手数をおかけして申し訳ございませんでした。発送後、贈り物について、感想をお伝えくださった方もいらっしゃり、各地域の味を知って頂けたことに、我々もたいへん嬉しい気持ちになりました。

 

(ご支援いただいた方からいただいたお写真。猫さんも興味津々。)

 

ただ、石巻から直送させていただいた生鮮食品について、一部新鮮な状態で届けることができない事態がございました。改めてお詫びを申し上げます。本当に申し訳ございませんでした。個別に対応させていただき、2015年1月25日に、すべての贈り物を発送させていただいたこと、ご報告させていただきます。


もし他にも、贈り物に関してご迷惑をおかけしてしまい、まだこちらからご連絡させていただけていない方がいらっしゃいましたら、担当安井(mikikoyasui.yf3@gmail.com)までご連絡ください。

 

***********************************

 

わたしは今年で大学を卒業し、大学院生となります。Youth for 3.11での活動も今年を最後と考えており、春からは、お茶の水大学の永田和奈が新代表となります。代替わりに際しまして、この度、再度クラウドファンディングに挑戦させていただくことになりました。ページオープンは、2015年2月上旬ころを予定しております。引き続き、あたたかいご支援をどうぞ宜しくお願いいたします。

 

(Youth for 3.11の運営メンバー)

 

 

NPO法人Youth for 3.11 代表理事 河合信哉

リターン

3,000


alt

・サンクスレター
・年次報告書
・毎日更新されるボランティア学生による日報を見れる権利(非公開)

申込数
21
在庫数
制限なし

5,000


alt

3,000円の引換券に加えて、
・報告会招待券

申込数
9
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスレター
・年次報告書
・毎日更新されるボランティア学生による日報を見れる権利(非公開)

申込数
21
在庫数
制限なし

5,000


alt

3,000円の引換券に加えて、
・報告会招待券

申込数
9
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る