広島の奥座敷、湯来温泉を後世に残す。「湯元」露天風呂を復活!
広島の奥座敷、湯来温泉を後世に残す。「湯元」露天風呂を復活!

支援総額

3,540,000

目標金額 2,000,000円

支援者
214人
募集終了日
2019年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/yuki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年02月04日 21:27

湯来温泉「湯元」の配管工事が終了!お湯は出るのか・・・。

こんばんは!

NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。

 

湯来温泉「湯元」露天風呂 復活プロジェクト。

4日目の本日。

ファンディングによるご支援はもちろんこと、
FacebookページのシェアやTwitterのリツイートもたくさんしていただけて、

少しずつ広がりを感じています。

ありがとうございます!

 

さて、昨日は足場の構築のところまでお話ししましたが、

その後、お湯が出る配管の工事と、お湯を沸かすボイラーの設置が完了しました!

 

 

じゃん!

自然湧出しているところからお湯を汲み上げてボイラーで沸かして、

その後、浴槽にお湯を注ぐ、という構造になっています。

 

ではでは、さて、本当に、お 湯 は 出 る の か ・・・。

 

 

出た~~~~~~~~~!!!!

湯来温泉「湯元」に、約20年ぶりに、お湯が帰ってまいりました!

 

感慨深いです(T_T)

お湯が出るだけで、こんなに感動できるんですねぇ。

普段当たり前に温泉に入っていますが、

昔温泉を開発された方々は、こんな感動を味わわれていたのでしょうか。

尊敬と、ちょっと仲間になれた気分と、

こんな全国に温泉がある土地に生まれた感謝と!

大袈裟ですが^^;

 

さて、いよいよお湯が出るところまできました!

しかし、実はここからが本番。

これから、檜の浴槽を置く台を設置して、その上に浴槽を置くのですが、

何を隠そう、その浴槽は、なんと今から木を切り出すところから始めて、

浴槽を作ると言うではありませんか!

すごい!でも本当にうまくいくのか・・・。

僕たちにとっても未知の領域がスタートです。

 

さて、これからどんなことになっていくのか。

また、進捗はお伝え致します!

リターン

5,000


★支援者様限定プレオープンあり★「湯元」貸切檜露天風呂利用券(1回)

★支援者様限定プレオープンあり★「湯元」貸切檜露天風呂利用券(1回)

■「湯元」貸切露天風呂を1回無料利用(90分)できます。

・支援者様限定プレオープン期間にご入浴いただけます。
(もちろんそのあとでも1年間は有効です)
・通常は人数による価格変動がありますが、この利用券で1-6名様まで、ご利用いただけます。
・公式サイトからご予約いただく形を考えています。
※プレオープンは4月中を予定しています。

申込数
68
在庫数
32
発送完了予定月
2019年4月

5,000


「湯元」復活記念タオル

「湯元」復活記念タオル

■復活を祝して制作する記念タオルを、先行的にお届けします。

申込数
33
在庫数
67
発送完了予定月
2019年4月

5,000


★支援者様限定プレオープンあり★「湯元」貸切檜露天風呂利用券(1回)

★支援者様限定プレオープンあり★「湯元」貸切檜露天風呂利用券(1回)

■「湯元」貸切露天風呂を1回無料利用(90分)できます。

・支援者様限定プレオープン期間にご入浴いただけます。
(もちろんそのあとでも1年間は有効です)
・通常は人数による価格変動がありますが、この利用券で1-6名様まで、ご利用いただけます。
・公式サイトからご予約いただく形を考えています。
※プレオープンは4月中を予定しています。

申込数
68
在庫数
32
発送完了予定月
2019年4月

5,000


「湯元」復活記念タオル

「湯元」復活記念タオル

■復活を祝して制作する記念タオルを、先行的にお届けします。

申込数
33
在庫数
67
発送完了予定月
2019年4月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る