日本農福連携学会設立にあたり、クラウドファンディングを始めました!
皆さん 日本農福連携学会が立ち上がります! 同学会は農福連携を対象に、農業経済学、園芸療法学、作業療法学、医学等極めて学際的で、しかも私のような実務家にも広く門戸を開き、現場を大切…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,000,000円
皆さん 日本農福連携学会が立ち上がります! 同学会は農福連携を対象に、農業経済学、園芸療法学、作業療法学、医学等極めて学際的で、しかも私のような実務家にも広く門戸を開き、現場を大切…
もっと見る株式会社ファミリーマートとのコラボの発表以来、沢山のお問い合わせを頂いており、まとまったお話をさせて頂かなくてはと考えています。 そんな中、東京農大グリーンアカデミーでの講義と高障…
もっと見る夢育ては、知的や発達に障害があっても、成人していても、環境を整えて、やり方を工夫すれば、ゆっくりと着実に成長していけることを、そして成長の歓びを味わいながら生きていけることを、示し…
もっと見る夢育て農園が移転して最初のオープンデイの日である11/2(日)は、オープンデイに代えて、 夢育て芋煮の会@烏山区民センター料理講習室 です!奮ってお運びください!
もっと見る10/19(日)PM池袋でOSDよりそいネットワークのイベントに出店します!ニコニコインや、夢育て農園で採れた里芋も販売します!池袋方面の方々、是非お立ち寄りください!
もっと見る夢育て農園はボランティアを募集しています!是非、お力を下さい!!よろしくお願いします! https://forms.gle/fRAXKSGhLVXNbW7Z7
もっと見る2022年10月に立ち上がった夢育て農園は、知的や発達に障害のある方々に、認知発達の座学や体操、そして主体性を育てる夢語りを、農作業と組合わせることで、認知的成長を促し、毎年、その…
もっと見る”障害者の生涯学習の場として、農と緑を活用しよう!” いつの間にか5600人を超える署名が集まっています。 夢育てフレンズになって下さった皆様、感謝感激です!! ここに途は拓けると…
もっと見る今週の人を育てる畑青年コースに、明治学院大学 社会学部 社会福祉学科の和気康太教授のゼミ生が見学に来てくださいました! 皆さんとても熱心に、受講生の学びや、先生方の議論を聞いてくだ…
もっと見る夢育て農園は、京王線千歳烏山駅から徒歩15分の上祖師谷地区に、新たに農園を設けます。この農園開設のため、8月31日(日)に援農を募集しています!是非、前川までご連絡ください!!ma…
もっと見るこの夢育て農園はRe-born/拡充します!農園経営であれ、栽培であれ、教育であれ、地域作りであれ、はたまた管理業務であれ、関わって下さる方大募集です!農業や教育や福祉に関心のある…
もっと見る8月3日(日)AMは夢育て農園OpenDay(雨天時中止)です!今年、畑で採れたスイカを皆で食べたいなと思っています。今年のスイカは甘いかな?? 猛暑ですので、熱中症対策をしてきて…
もっと見る夢育て農園の今と夢育てアライアンスの拡がりを、ノウフクマガジンが素晴らしい記事にしてくださいました!!ありがとうございます!! 夢育て農園は、身体発達を促す体操と、認知発達を促す座…
もっと見る人を育てる畑コースを始める時、農作業とフォイヤーシュタインの組み合わせだけでは、身体の使い方が不器用な障害のある人たちを成長に導くためには足りないことがあると感じていました。 そ…
もっと見る夢育ては、環境を整えて、やり方を工夫すれば、障害があっても、成人していても、人は成長し続けることができることを、実例を持って示し続けてきましたし、今後も示し続けます。 特に夢育ては…
もっと見る久々に夢育て農園OpenDayを7月6日(日)AM10:00-11:00、夢育て農園にて開催します。 また11:30から場所を、上北沢区民センター( https://www.cit…
もっと見る「ニコニコインわくわくおかねワークブック」出版記念会は、100人の本屋さん(東京都世田谷区)で開催され、産官学の多士済々の皆様にご出席いただき、素晴らしいお話を伺うことができまし…
もっと見るノウフクマガジンが、5/12(月)に始まる夢育てワークショップを記事にしてくださいました!https://noufuku.jp/news/info-20250425/ 夢育て農園で…
もっと見る大阪で農福連携のディーセントファームかしわらをされている植田さんには、昨年末の神戸でのシンポジウムで初めてお目にかかりました。そして先月、わざわざ夢育て農園を見に来てくだり、HPに…
もっと見る千葉大学柏の葉キャンパスで開講される多様な農福連携に貢献できる人材育成プログラムで今年も半日授業を持たせて頂きます。(7月5日PM予定)ここでは知的に障害があっても、成人していても…
もっと見る青葉区自立支援協議会と共催した”ニコニコイン春休みお買い物体験会”の様子がタウンニュース青葉区版の記事になりました! 買い物体験で自立支援 知的障害者の社会参加促す | 青葉区 |…
もっと見る3月26日(水)PM、渋谷区の放課後等デイサービス豆庭さんで、ニコニコインを使ったお買い物講座をしました! みんな、テンションも集中力も高く、少し学んだあとは、すぐその場でお買い物…
もっと見る夢育て農園で用いている理論や方法を詳しく解説する第4回の夢育てワークショップを5月12日から月曜夜19:00-22:15のオンライン講義を9週間行います。見逃し配信あり。今回学ばれ…
もっと見る3/13の人を育てる畑青年コースにおいても、ゆっくりと成長し続ける受講生の姿や、成長の場である畑を、大阪から、東京の反対側から、そして神戸から見に来て下さいました! 環境を整え、や…
もっと見る青葉区自立支援協議会あおばエール委員会とNPO法人ユメソダテの共催で、3/28(金)春休みお買い物体験講座を開催します!障害のある方にお集まりいただき、その場でホワイトボードと現金…
もっと見る3/14(金)18:00から、農福連携イノベーション!ノウフクの可能性と実践と題したオンラインイベント(無料)が開催され、何とノウフクアワードチャレンジ賞の大先輩、帝人ソレイユ株式…
もっと見る2月のオープンデイは雨天中止と残念なことになりましたが、3月2日は、今のところ(24日現在)最低気温9度、最高気温20度の小春日和の予報! 久しぶりに皆様にお目にかかれるのを楽しみ…
もっと見る2025年1月31日(金)の夜、松陰神社商店街の100人の本屋さんで、前川が「ニコニコイン わくわくおかね ワークブック」の出版に併せて、夢育ての取組や目指すものについてお話させて…
もっと見る本日2月8日(土)福岡市のイオンマリナタウンで、together landさん主催のインクルーシブマルシェにおいて、ミニお買い物講座を開催するとともに、ニコニコインの販売をしました…
もっと見る昨年秋に発足した”夢育てアライアンス”の強力なメンバー、北九州豊和会の”ゆめそだてふぁーむ”に来ています。大隅半島農福連携コンソーシアムの天野さんも合流し、わくわくする話が止まりま…
もっと見る実は今年は無理だと諦めていたのですが、主催者の方に強く薦めて頂き、夢育ての田沢さんや小野木さんや河合さんに助けて頂き、2年ぶりに出店しました! 世田谷育ちの無農薬無化学肥料自然薯、…
もっと見る1月10日(金)松陰神社前商店街にある100人の本屋さんで、ニコニコインわくわくおかねワークブックの出版を記念してお祝いの会を開きました! お集まり頂いた皆様からのお言葉を伺ってい…
もっと見る今日は2025年最初のOpen Day! 皆でにぎやかに自然薯を掘りました。昨年よりは上手にできていましたが、中にはパイプから外れて真っすぐ下に伸びようとしたけれども、30cmほど…
もっと見るニコニコインが、”LITALICO発達ナビおすすめの本”に取り上げられました! https://h-navi.jp/column/article/35030410 農と緑ある暮らし…
もっと見るニコニコインが、できるまでには、本当に沢山の方々に関わって頂きました。今般、河出書房新社から、健常の子供向けのワークブックとともに書店に並んだことに合わせて、コメントをお寄せ下さっ…
もっと見る12月26日(木)は人を育てる畑青年コースの学び納めで、皆、素晴らしい笑顔を見せてくれました!! 2024年は、夢育て農園にとってノウフクアワード2023チャレンジ賞を頂いた記念す…
もっと見る今夏、米国でのセミナーに出席したことを契機に北米の皆様と交流が生まれ、前川は北米フォイヤーシュタイン・アライアンス(NAFA https://thinkingconnections…
もっと見る夢育て農園Open Dayは毎月第一日曜日AM10:00-12:00。次回は12/1(日)、畑で採れた野菜たっぷりの芋煮会です。是非、温かい芋煮を食べながら楽しく語り合ったり、畑作…
もっと見る千葉大学の柏の葉キャンパスにある環境健康フィールド科学センターが実施している多様な農福連携に貢献する人材育成プログラムの講師・卒業生(前川はどちらもやっています)の集まりである柏千…
もっと見る夢育ては、12/2(月)は、渋谷スクランブル・スクエア15Fで、ニコニコインを展示販売しまーす!詳細は以下のリンクページをご覧ください! 農水省:ノウフクウィーク2024:農林水産…
もっと見る博多大丸のイベントで出会った視覚障害当事者モデルの中川さんのご紹介で、昨日、慶応義塾大学病院にお伺いしました。 同病院の眼科と盲導犬協会が共同で運営しているLow Vision C…
もっと見る河出書房新社から、11月27日(水)に発売される おかねをまなぶ・つかう・たのしい! 知育コインケース ニコニコイン わくわくおかねワークブック の予約販売が始まっています! ht…
もっと見る日本緑化センターの雑誌グリーンエイジの2024年11月595号に夢育て農園の記事を書きました。NPO法人ユメソダテのお仲間や編集の方から貴重なご意見を頂き、これまでで一番分かり易い…
もっと見る悪条件をアナウンスしていたにも関わらず、本日のオープンデイもたくさんの方々にお集まりいただき、おしゃべりしたり、除草したり、畑ツアーしたりと大変盛り上がりました!!長谷川先生、あり…
もっと見る毎月第一日曜日は夢育て農園のオープンデイの日です! 11月3日(日)は、なんと!”よむかくはじく文化祭”とのコラボ企画です! 是非、奮ってお運びください! 農作業するもよし! 認知…
もっと見る昨日10月19日は、下北沢のシモキタFABコーサク室 https://co-saku-dani.com/ のお力(高橋さん!ありがとうございます!!)を頂き、家族総出で、神戸三田夢…
もっと見る西日本新聞が、2024年10月13日(日)の朝刊に夢育て農園を大きく取り上げて下さいました。夢育てアライアンス設立メンバーの社会福祉法人豊和会(北九州)が、まもなく”ゆめそだてふぁ…
もっと見るニコニコインは、2022年SETACOLOR第一回採択事業となり、Readyforで39都道府県の300人以上の方からご支援を得て、デザイニトの伊東社長や、ロッキー化成の鎌田社長や…
もっと見る3,000円

感謝の気持ちを込めてメッセージをお送り致します
進行報告
完成したコインケースx1個(ご自宅にご送付します)
5,000円

感謝の気持ちを込めてメッセージをお送りします
進行報告
3,000円

感謝の気持ちを込めてメッセージをお送り致します
進行報告
完成したコインケースx1個(ご自宅にご送付します)
5,000円

感謝の気持ちを込めてメッセージをお送りします
進行報告





#地域文化

