支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 291人
- 募集終了日
- 2024年6月30日
新拠点MTGのご紹介☆”みんなでつくる新拠点”はここから始まった!
みんなでつくる新拠点★
医療的ケア児者のための最新ミスト浴導入を!!
新拠点設立には、まいゆめ以外の様々な方が関わってくださり、様々なエピソードがあります★
既存の事業所「生活介護days」を立ち上げた当初から、その定員が埋まることの予測をしていたので、
新拠点設立に向けた構想は数年前からねり始め、その拠点を探し続けていました。
まいゆめの法人事務局「ゆめ別邸」は、その拠点探しの途中で
「多加子さん、つぎは2〜300坪の場所を探してるんだよね?そんな豪邸があるんだけど話聞いてみない?」っと
理事長が小児科病棟時代から関わってきて、今は天使になった、まいゆめご利用のお子さんのお母さんがつないでくださったご縁で出会った場所です。
今はまいゆめの事務局本部に生まれ変わり
打ち合わせやイベント等で大活躍しています★
桜や様々な草花、梅や桃、柿といった四季折々の景色を豊かに感じられる「ゆめ別邸」
そして、「地域」・「防災」・「重症児と医療的ケア児」という目線を固めてからは、
まいゆめのスタッフだけではなく、それぞれの専門分野の方々の力をお借りしてよりよいものをつくりたい!
と外部の有識者の方々にお声かけして「新拠点検討チーム」を結成!!
2023年5月にキックオフをして、「ゆめ別邸」の素敵な庭を眺めながら毎月会議を開催し、
この新拠点検討チームで『多機能型防災地域拠点ふれんず』の構想を話し合ってきました。
今回はそんな会議の様子や、これまでにどのようなことを話し合ってきたのか、そこからどんなことが生まれて、夢のような時間が叶ってきたのかをお伝えしていきたいと思います。

ゆめ別邸の表札は、ご利用者さんに制作していただきました♪
新拠点検討チームにご参加いただいた外部有識者の方は、
・車いす社長が運営されている『阿部建設』さん
・地域の防災ボランティア団体『なごやにし防災ボランティアの会』さん
・全国の災害支援で活躍されている『レスキューストックヤード』さん
・地域の不動産屋さん『明福興産』さん
・まいゆめご利用者さんのご家族の皆さん
そしてまいゆめからは、防災担当、広報担当や事務スタッフも、会議に参加してきました。

『多機能型防災地域拠点ふれんず』を建設する予定地は、2000年に東海豪雨の被害を受けたエリアになります。
その背景から、防災マップ等を見ながら、このエリアで拠点を構えるにあたってどんな設備が必要なのか、どんなことを地域に発信していく必要があるのか
有識者の方々の意見を参考に考え、コンセプトを固めていきました。

そして、この会議を通して繋がった方たちのおかげさまで、
地域の方にも防災についての知識をもっと持ってもらおう!と
6月2日には防災部の記事でもご案内した「学ぼう防祭」というイベントを開催することができました。

学ぼう防祭のウエルカムボードはご利用者さんに制作していただきました♪
まいゆめの防災活動についても掲示させていただきました

このイベントには地域の方や、まいゆめのご利用者さんがたくさん足を運んでくださり、
地域の防災ハブ拠点として、
新拠点施設完成後も、
重い障害を持った子どもたちが安心して地域で生活していくための
情報を発信していく予定です。
また、『多機能型防災地域拠点ふれんず』の名前の通り、
みんなともだち!と地域との繋がりを大切にした施設を目指すことから、
地域の不動産屋さん、『明福興産』さんからアドバイスをいただき、
地域の方たちとの繋がり方をお聞きしながら、
地域の方に重い障害を持った子どもたちがここで生活をしていることを知っていただく、また、助け合いを行える関係づくりをしてきました。
昨年は地元の夏祭り実行委員さんからもご縁をいただき、
花火大会を電車からみるという夢のイベントが実現しました。

電車に乗って

電車の中でも花火が始まるタイミングに向けて気分を盛り上げて

花火が見えるベストポイントで電車を停めてもらって花火を鑑賞できました!
この新拠点チームで考えたコンセプトをもとに
まいゆめとして走り出していけるビジョンが見えたことで
この新拠点チームは前向きに解散として!
新たなステップとしてそれぞれの有識者の方々と引き続き新拠点に向けた活動をしています★
さらにまいゆめの中でも、建設・防災・イベント・広報・資金調達・人材・音楽療法の各チームに所属するスタッフが、日々新拠点開所に向けて話し合いを行い、子どもたち・ご家族・スタッフにとって、より良い施設ができるように考えて動いています。

改めまして、新拠点検討チームに関わってくださった皆さん、ありがとうございました!
そしてこれからもよろしくお願いいたします!!
新拠点検討チームで皆さんからいただいたご縁や知識をもとに
これからも地域と繋がり、
地域と一緒に重い障害や医療的ケアをを持った方たちについても考えていける、
そんな場所を創っていけるよう話し合いを続けていこうと思います!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございした!!
引き続きご支援、ご協力をよろしくお願いいたします!!
リターン
3,000円+システム利用料
お気持ち支援コース|3,000円
・お礼メール
※お気持ちを上乗せしてご支援いただける場合には、一度に複数口(最大100口まで)ご支援いただけます。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
8,000円+システム利用料

【まいゆめ × いぶき福祉会】コラボジャムお届けコース
・お礼メール
・りすのほっぺシリーズジャム 小3個
===
※お気持ちを上乗せしてご支援いただける場合には、一度に複数口(最大100口まで)ご支援いただけます。
※ジャムは製造販売許可のある社会福祉法人いぶき福祉会からお届けいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料
お気持ち支援コース|3,000円
・お礼メール
※お気持ちを上乗せしてご支援いただける場合には、一度に複数口(最大100口まで)ご支援いただけます。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
8,000円+システム利用料

【まいゆめ × いぶき福祉会】コラボジャムお届けコース
・お礼メール
・りすのほっぺシリーズジャム 小3個
===
※お気持ちを上乗せしてご支援いただける場合には、一度に複数口(最大100口まで)ご支援いただけます。
※ジャムは製造販売許可のある社会福祉法人いぶき福祉会からお届けいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

海の恵みが、酒になる。三重県志摩の里海循環から生まれる日本酒。
- 現在
- 1,153,300円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 35日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
- 現在
- 1,045,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 22日

ラオスの子どもたちへ”心豊かな教育を!!”支援プロジェクト
- 現在
- 312,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 28日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

医療の地域格差に立ち向かう。切れ目のない不妊治療の提供へ|穂高病院
- 現在
- 27,952,000円
- 支援者
- 213人
- 残り
- 6日

知恵と愛情が詰まった栄養満点のおばあちゃん野菜を届けたい!
- 支援総額
- 1,553,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 4/13

コロナ禍で増えた食品ロスと困窮家庭を繋ぎ、まずは大阪から貧困ゼロへ
- 支援総額
- 2,573,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 6/30

「飛ばそう、ドクタージェット」救える小さな命を高度専門病院へ
- 支援総額
- 15,371,000円
- 支援者
- 833人
- 終了日
- 1/29
長崎の生理の貧困をどうにかしたい! ナプキン無料配布プロジェクト
- 支援総額
- 2,364,500円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 12/14

沖縄こどもの国|ゆんたくコミュニティでずっと応援!
- 総計
- 0人

井上靖の本家である「上の家」を修繕して、後世に残したい。
- 支援総額
- 4,650,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 12/18
コロナ禍で自宅近くのサロンを探す地元の方々の期待に応えたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/24



.jpg)

















