
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2021年6月30日
本日6/30午後11時終了です。ご支援・ご協力お願い致します!

ご支援・ご協力ありがとうございます。
NGO「HOPE~ハロハロオアシス」代表の松沼裕二です。
いよいよこのクラウドファンディングも、本日午後11時で終了となります。
皆さま、最後まで、もしよろしければ、応援お願い致します。写真は、今日のお昼の避難所(近、の公立学校)の様子です。お昼に合わせて、炊き出しを行い、その後、支援物資の配給を行いました。
今日の支援イベントを心から楽しみにして待っていた被災者の方々が集まり、こんなふうに長い列ができていました。
皆さまの多大なるご支援のおかげで、こうして、コロナ渦のスラムを襲った火災の被災者の支援を、継続して行うことができています。
今日まで、定期的な炊き出しや、その時必要な生活物資の配給等、ほんのささやかな力かもしれませんが、現地スタッフとボランティアの協力により行ってきました。
そして、今日、皆さまのクラウドファンディングによる支援金を利用した、今までよりも大規模な、それはこれからの被災者の方々の生活を築いていく礎となる、支援物資の配給を行いました。
(後ほど、改めて、終了報告を致します。)
皆さまのあたたかいお気持ちのこもったご支援が、多くの命を救い、人々に希望を与えています。
本当にありがとうございます。
皆さまのご支援は、そして思いは、しっかりと現地に届いています。
本日、炊き出しと、また被災者の今後の生活の自立を助ける生活支援物資の配給を行い、そして、今後は、このクラウドファンディングのネクストゴールにおける支援金を利用させて頂き、避難所における支援活動を続けていきます。
今回の火事による被災だけでなく、現地フィリピンの現状は、未だ感染の拡大が収束せず、ロックダウン(移動制限、休校、休業、行動・外出制限等、日本で言う緊急事態宣言に強制力のあるものです)が続いている状態であり、今後の見通しはなかなか難しいですが、その時その時に必要な支援を、試行錯誤しながら、今後も行っていきます。
ウィルスへの感染、火事の恐怖へのトラウマ、今後の生活への不安、、被災者は日々、様々な困難に襲われながら、苦しい避難生活を送っています。
それでも、皆さまからの願いと支援に勇気付けられ、希望を失わず、なんとかがんばって耐えています。
本当に皆さまのご支援のおかげです。
辛い毎日ですが、まだみんな、これからの生活への希望を捨てずに、明日への光を信じようとしています。
子どもたちは、ふとすると曇りがちになってしまう、それでもその純粋な瞳で、まだ夢を忘れずに、がんばっています。
もうすぐこのクラウドファンディングも終了です。
そして、大変恐れ入りますが、皆さまに最後のお願いです。
火災により、家も、服も、一生懸命お金を貯めて買った家財道具も、思い出の品も、たくさんの大切なものが、みんな燃えてしまいました。
政府からの支援もありません。もともと貧困に苦しむ生活だったため、今後の人生の再建のためのお金の目途もたたず、ふとすると、みんな、目の前に広がる闇に、途方に暮れてしまいます。
このまま避難生活は長期化するでしょう。復興への道のりは、長く険しいものになります。
それでも、NGOでは、いつかくる復興の日を信じて、現地の人々と協力して、人々が、いつかまた安心した日々を送れるよう、家族一緒に、我が家に笑顔があふれる日々を取り戻せるよう、被災者の方々のために、今できるせいいっぱいの支援を続けていきます。
最後にもう一度、お願いをさせて下さい。
現在行っていますネクストゴールの支援は、長期化すると思われる避難生活のなか、避難所や焼け跡における炊き出しや支援物資の配給のために利用されます。
その支援は、今後も被災地で生き抜いていく人々の厳しい毎日を手助けしていくものであり、また、それは被災者の自立支援を支え、今後の生活の再建を築いていくものとなります。
少しでも長く、また、充実した支援ができますよう、もしよろしければ、今一度、せひとも、クラウドファンディングにご支援・ご協力をお願い致します。
火災にすべてを失ったスラムの人々の生活を、明日へとつながる日々の命を支えるため、そして、子どもたちのかけがえのない未来と、純真な笑顔を守るため、最後まで、応援、また、ご支援をお願いできましたら、幸いです。
そして、もうひとつ最後に、、、あらためまして、
皆さま、ご支援・ご協力本当にありがとうございます。
被災者のみんな、本当に感謝し、喜んでいます。
何度も伝えさせて下さい。
本当に、心から、ありがとうございます。
国際協力NGO「HOPE~ハロハロオアシス」代表・松沼裕二。
リターン
1,000円

お礼の気持ち
①スラムの施設の子どもよりのお礼のメッセージカード
②NGOのニュースレター、パンフレット
(紙媒体の郵送となります。)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

スラムの子どもたちより
①スラムの施設の子どもよりのお礼のメッセージカード
②NGOのニュースレター、パンフレット
③NGO作成のスラムの子どものポストカード
(紙媒体の郵送となります。)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
1,000円

お礼の気持ち
①スラムの施設の子どもよりのお礼のメッセージカード
②NGOのニュースレター、パンフレット
(紙媒体の郵送となります。)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

スラムの子どもたちより
①スラムの施設の子どもよりのお礼のメッセージカード
②NGOのニュースレター、パンフレット
③NGO作成のスラムの子どものポストカード
(紙媒体の郵送となります。)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 14日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
- 現在
- 3,396,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日










