
支援総額
目標金額 1,700,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2019年3月29日
種牡馬のこと、ウインバリアシオンのこと。
クラウドファンディング残り42日となりました。
現在の達成率25%、沢山の方に応援していただき感謝いたします。
ここで簡単にですが種牡馬の紹介をしたいと思います。
競馬ファンの方にとっては当たり前の話ばかりですが、我々は多くの方に馬の事を知って欲しいと思っていますので少々お付き合いいただければと思います。
先ず、種牡馬とは繁殖用の牡馬のことをいいます。
馬は人間でいう男性を牡馬(ぼば)、女性を牝馬(ひんば)と言い、種牡馬と反対に繁殖で母親となる馬は繁殖牝馬です。こちらは肌馬と言われる事も多いです。
種牡馬になるには、国内で競走を引退した競走馬、血統に期待されて種牡馬になるもの、海外から輸入されるもの、など様々ですが、今回の我々が種牡馬として選んだウインバリアシオンは競走馬として国内で活躍した馬となります。
ウインバリアシオンは2011年の牡馬クラシック(馬の甲子園のような3歳でなおかつ一握りの馬しか出場できないビッグレース)戦線でダービー(G1)と菊花賞(G1)ではあと一歩及ばずの2着。
あの有名な三冠馬オルフェーヴルと何度も死闘を繰り広げました。
古馬(4歳以上)になってからも常に一線級で活躍を続け、通算成績は23戦4勝。G1タイトルこそ手が届かなかったが、重賞2勝、G1で4回の2着の成績を残して現役を引退しました。
大まかな戦歴
2010年
8月小倉の芝1800mの新馬戦でデビュー、直線抜け出して2着に3馬身差をつけ1番人気に応え優勝
続く阪神の野路菊ステークスも優勝
2011年
青葉賞で追い込みが決まり、重賞初制覇 (ダービーへの優先出走権を獲得)
続く日本ダービー(東京優駿)は10番人気と、トライアル優勝馬としては異例の人気薄、レースは最後の直線で一度は先頭に立つもオルフェーヴルの強襲にあい、惜しくも2着に敗れる
秋の神戸新聞杯は好位の外めまで進出したがオルフェーヴルの2着
そして菊花賞は後方からの競馬で直線での末脚勝負、しかしまたしてもオルフェーヴルに2馬身1/2の差をつけられて2着となる
2012〜2015年
古馬になってからも好走を続け
日経賞2着、天皇賞春3着(唯一オルフェーヴルに先着した)
宝塚記念4着と重賞で好走を続けるが屈腱炎(競走馬に多い疾患※1)で休養
休養を明けて約1年ぶりの金鯱賞でも3着、その後は年末大一番の有馬記念に出走しまたしてもオルフェーヴルの2着と敗れる
2014年の日経賞で1064日ぶりの勝利を飾り、その年の天皇賞春では惜しくも2着(G1競争4度目の2着)
2015年、前年優勝している日経賞を2着としむかえた天皇賞春で直線半ばで失速し12着、レース後の検査で浅屈腱不全断裂により競争能力喪失と診断され引退となった
※1、上腕骨と肘節骨をつなぐ腱である屈腱(大きく外側の浅屈腱(せんくっけん)と内側の深屈腱(しんくっけん)の2つからなる)の腱繊維が一部断裂し、患部に発熱、腫脹を起こしている状態
生涯成績
23戦4勝 (優勝4回、2着7回、3着2回、4着以下10回)
注目すべきは3着内率の高さ、3着内が13回、4着以下10回と半数以上が馬券に絡む驚異的な安定感です
同世代に怪物オルフェーヴルがいたこともあり、優勝こそ4回ですが
抜群の存在感を示していました
種牡馬としても高いレベルの安定感が期待されます。
引退後は青森県にあるスプリングファームにて種牡馬となり
初年度35頭、次年度はさらに増え50頭以上の種付けを行いました
これは青森県では非常に多く、関係者からの注目が高いことが伺えます。
初年度産駒は今年デビューとなり期待が高まります。
今回のクラウドファンディングではこの期待の種牡馬ウインバリアシオンと希少となった血統の持主リンシコムを交配しサラブレット市場に上場を目指します。
青森の地で、競走馬の血を繋ぐ。
数々の出会いがあり、ご協力いただける方も増え感謝するばかりです。
このプロジェクトにご興味持っていただければ嬉しく思います。
それでは、また近々更新させていただきます。
リターン
3,000円

サンクスレター
・感謝のお手紙をお送りします
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円

【プロジェクト特製】記念バッジ&キーホルダープラン
・記念バッジ
・記念キーホルダー
・感謝のお手紙をお送りします
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

サンクスレター
・感謝のお手紙をお送りします
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円

【プロジェクト特製】記念バッジ&キーホルダープラン
・記念バッジ
・記念キーホルダー
・感謝のお手紙をお送りします
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,949,000円
- 支援者
- 6,389人
- 残り
- 32日

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,149,000円
- 支援者
- 266人
- 残り
- 36日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,637,000円
- 支援者
- 1,880人
- 残り
- 38日

神栖からセンターへの収容犬をゼロに|OHANAサポーター募集中!
- 総計
- 15人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を
- 総計
- 66人

非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会【 毎月サポーター】
- 総計
- 48人











