
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 168人
- 募集終了日
- 2019年3月22日
ユメソダテ活動報告
ご無沙汰致しております。ユメソダテの前川です。皆様からのご支援のお陰で、初夏から、傾聴で見つけたユメのタネを出発点に、当事者に伴走し、様々な体験をしたり、人をつないだり、身近な人間関係に働きかけたりする、ユメソダテ活動を進めています。
例えば、学校で孤立して不登校になっている16歳の特別支援学校1年生の男の子や、辛い体験が重なって鬱になっている34歳の女性などです。それぞれの伴走を通じて、当事者の行動範囲や内容が大きく広がったり、様々な人とつながったり、学校に行きだしたり、好きな仕事を模索したり、ご家族も私たちも驚く変化が起きています。次回のユメへの作戦会議(10月27日(日)@桜神宮会館)で、ご本人たち自身からユメの発表をして頂きますが、58歳のALS当事者の方からの発表も行う予定です。

今回の伴走を行うに当り、いくつかの基本的な考え方を大切にしました。例えば、最も大切な一回目のセッションは、以下のようにすすめました。
①傾聴する。
(例えば、人生曲線を描いて頂くなどしながら、)人生全体を、最大限の集中力で、聴く。
(感想・意見は控え、集中し共感していることを目線、又は、最小限の言葉(「辛かったですね」、「素晴らしいですね」)で伝える。
②分析や診断やアドバイスをする姿勢を放棄する。
障がいや疾患や問題を解決しようという姿勢を捨て切って聴く。
③ユメのタネが本人から出てくるのを待つ。障がいのある人としてではなく、その人そのものと向き合う。
感動、好きなこと・人、やってみたかったことなど、全てのユメのタネを漏らさずメモに取る。
④良いことも悪いこともすべて受け入れる。
語りきるのを待ち、万感の思いを込めて、人生全体を短く肯定する(例「つらいことが沢山あったのに、よく、頑張ってこられましたね!」)
⑤ユメのタネを、共同で確認する。
全てのユメのタネ(前向きな思い)を、一つ一つ語り返し、反応を注意深く観察する。
⑥次のステップを明らかにする。
(日程を決め、)次回はユメのタネを材料に、ユメやアクションにつなげるので、考えてきてくださいと伝える。
最初のセッションで心を開いてもらえたら、辛い話しがたくさん出てきますし、長い時間かかります。しかし、これらの思いを、分析せず、解決しようとせず、聴ききることで受け止めることができれば、次からはユメのタネから出発する楽しいセッションとなりますし、ご本人もとても明るくなります。ここからは、一緒に体験をしたり、人と繋いだりしながら、ユメ探しの試行錯誤をしていくのですが、このプロセスはご本人にとっても伴走者にとっても、とても楽しいものになりますし、ご本人の変化がどんどん感じられるようになってきます。

私はカウンセラーでもお医者さんでもない普通の大人です。また上記の原則は、そんなに複雑ではありません。普通の大人が一定の原則を守って寄り添うことで、障がいがあっても、なくても、ユメを育て、主体性を育むことができるという仮説が、現実になってきています。このことを確認したり、ノウハウを蓄積したり、地域社会のなかに広めていくために、有志の数名の大人と共に、数名の当事者のユメソダテ伴走をし、定期的に集まって、体験や悩みを共有したり、専門家にアドバイスを求めたり、人と繋ぎあったりするユメソダテの共同実験、「ユメソダテ共育プログラム」を、10/27のイベント後に立ち上げたいと考えています。そして、半年程度の実験期間の後に、共育プログラムの成果や上手くいかなかった点などを発表し、更に次のステップに生かしていきたいと考えています。10月27日(日)の当事者からの報告の後、関心を持っていただける方々にお申し出頂こうと思っております。もしもお時間が許すようでございましたら、是非、お運びください。
このような活動ができておりますのも、皆様からの貴重なご支援のお陰です。本当にありがとうございます。
社会がユメを育て、ユメが人を育て、人が社会を照らす循環づくりに向けて、次のステップに踏み出してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
ユメソダテ 前川拝
追伸:一口年額3千円の賛助会員になっても良いよという方は、お手数ですが、以下のリンクから、登録をお願い申し上げます。皆様のご支援で、ユメを育て、社会を照らす活動を支えることができます。
賛助会員登録:https://syncable.biz/associate/yumesodate
ユメを傾聴し、育て、ヒトをつなぐ
NPO法人 ユメソダテ
前川 哲弥
〒154-0016 東京都世田谷区弦巻三丁目3番8号
Tel&Fax: 03-6413-5536
Mobile:080-5088-6271
*************
リターン
3,000円
感謝のお気持ちをお届けします
●お礼のメッセージ
●活動報告書
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円
【全力応援コース】ユメソダテ応援メンバーになってくださる方へ
●お礼のメッセージ
●活動報告書
●ユメソダテ サポーター認定証
●サポーターとして、お名前をHPに掲載
*大きな経費がかからないリターンのため、いただいたご支援の大部分をプロジェクトのために大切に活用させていただきます。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
感謝のお気持ちをお届けします
●お礼のメッセージ
●活動報告書
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円
【全力応援コース】ユメソダテ応援メンバーになってくださる方へ
●お礼のメッセージ
●活動報告書
●ユメソダテ サポーター認定証
●サポーターとして、お名前をHPに掲載
*大きな経費がかからないリターンのため、いただいたご支援の大部分をプロジェクトのために大切に活用させていただきます。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

那須の音楽家・石田多朗が栃木の子どもへ。世界と響き合う雅楽体験を
- 現在
- 409,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 50日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,758,900円
- 支援者
- 13,019人
- 残り
- 29日

問題解決型の保護者相談を経済困窮・ひとり親世帯にも支援を届けたい
- 総計
- 77人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

学校格差をなくし、正しい性教育が平等に受けられる環境を作ろう
- 総計
- 0人

山羊による除草を福岡県黒木町で行い、地域に貢献したい!
- 支援総額
- 58,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 11/1

やさい嫌いの子どもが野菜を好きになる、魔法のジャムを全国へ
- 支援総額
- 263,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 7/12

ロンドン五輪から東北のスポーツマンへ贈る「応援」メッセージ
- 支援総額
- 453,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 12/8
アフリカ・マラウイと日本の子どもをICTでつなぎたい!
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 8/19
ブルーベリーを育てる1年体験
- 支援総額
- 754,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 6/27













