うまい魚をこれからもずっと!地魚BANKで漁業を盛り上げたい!
うまい魚をこれからもずっと!地魚BANKで漁業を盛り上げたい!

支援総額

1,795,000

目標金額 1,500,000円

支援者
97人
募集終了日
2019年6月28日

    https://readyfor.jp/projects/zizakana-bank?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年06月18日 12:09

古材の森で「企業が創る地域文化」に参加しました

「芸術文化の投資効果」のご著者で
メセナ協議会専務理事の加藤種男様の講演会に
参加して参りました。

 

「地産地消率80%以上の仕事」
「顔が見える関係性を大切にする」
「その土地でしか味わえないものを作る分野は成長産業」
「成長をコントロールする(大きくし過ぎない)」
「創造拠点を作る」
「最初から投資効果を狙って作ったものはお金を産み出さない」
「製造販売消費の一体化」

 

正に地魚BANKの目指すところであり、
たくさんの示唆と大変な勇気を頂きました。

 

あの会場におられた
たくさんの糸島で活動するプレイヤーの皆さんが
同様に感じられていたと後日伺いました。

 

素晴らしい時間を共有させて頂き、
主催者の古材の森様にはこの場を借りて御礼申し上げます。

 

二次会は駅前のバルに
お越し頂けるとのことでしたので
懇親会には参加せず仕込みをして
お待ちしておりました。
 

手前味噌で恐縮ですが
地産地消率100%の料理、

 

「漁師のおはこ」
「小エビのから揚げ」
「定置網寿司(小アジ、黒ムツ)」

 

でおもてなし。

 

本当は地魚BANKの話を聞いて頂きたくて
ウズウズしてましたが
皆さんが聞きたいのは加藤様のお話。

 

我々がしゃしゃり出てはいけないと思い
淡々と料理を作らせて頂きました。

 

それでも最後の最後、お帰りの際に
ご挨拶させて頂く中で
少しだけ地魚BANKのお話をさせて頂くと

 

「それは素晴らしい!」

 

と言って頂いたのですが…

結果的にお酒に酔われたところを狙ったようになってしまい…

 

無粋なことをしてしまいました。


今後の活動を観て頂く中で、真にそう思って頂けるよう、
地魚仲間と一緒に地道に取り組んで行こうと
気持ちを新たにしました。


※写真は「地魚バーーンク!」と叫んで頂いた瞬間。


リターン

5,000


地魚BANKの会員になろう!地魚BANK半年コース!

地魚BANKの会員になろう!地魚BANK半年コース!

■サンクスメール
■地魚BANKの参加権(6ヶ月分)

月額1,000円で展開する地魚BANK会員限定のオンライングループ参加権。通常6,000円のところ5,000円で!様々な地魚情報を入手でき、会員様と一緒になって新しい地魚サービスを産み出し、完成した際には優先的にご案内させて頂きます!

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

10,000


【地魚BANK応援隊!】地魚BANKオリジナルTシャツお届けコース!

【地魚BANK応援隊!】地魚BANKオリジナルTシャツお届けコース!

■サンクスメール
■地魚BANKの参加権(6ヶ月分)
■地魚BANKのオリジナルTシャツ


申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


地魚BANKの会員になろう!地魚BANK半年コース!

地魚BANKの会員になろう!地魚BANK半年コース!

■サンクスメール
■地魚BANKの参加権(6ヶ月分)

月額1,000円で展開する地魚BANK会員限定のオンライングループ参加権。通常6,000円のところ5,000円で!様々な地魚情報を入手でき、会員様と一緒になって新しい地魚サービスを産み出し、完成した際には優先的にご案内させて頂きます!

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

10,000


【地魚BANK応援隊!】地魚BANKオリジナルTシャツお届けコース!

【地魚BANK応援隊!】地魚BANKオリジナルTシャツお届けコース!

■サンクスメール
■地魚BANKの参加権(6ヶ月分)
■地魚BANKのオリジナルTシャツ


申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る