
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 938人
- 募集終了日
- 2024年2月27日
守れネコ科 広がれ輪|中日新聞で紹介されました。
クラウドファンディングの応援,いつもありがとうございます!
先週12/20の中日新聞夕刊(全エリア)と翌日の朝刊(岐阜県版)で,クラウドファンディングの取り組みをけっこう大きな記事として取り上げていただきました。許可を得て,記事を下に貼り付けました。
主に中部圏の新聞ですので,名古屋市東山動物園のご協力を得て,ツシマヤマネコのことも含めて書いていただけるようにお願いしていました。そして,できればその今年生まれの”したる”が名古屋で公開されているうちに(井の頭自然文化園へ移動する前に),掲載してほしかったのですが,だいぶ掲載が遅れてしまったようです。
ツシマヤマネコの”したる” 東山動物園から井の頭自然文化園へ(活動報告ページ,2023/12/14 投稿)
きっと,ある党の裏金作りの話題が世間を賑わせていたため,そのせいで紙面が空かなかったのかな~なんて思っていました。クラウドファンディングで,完全オープンに研究資金のご協力をお願いしている最中,テレビでは,しかも桁違いの裏金が集まっていたニュースが毎日流れているのを横目にみながら,なんてことかと。。。そんな余計なことを思いながら,皆様とこうやって表立って活動できることをとてもうれしく思っています。引き続きのご支援をよろしくお願いします。
現在400名を超える方々からご寄附を頂戴し,もう少しで600万円に到達しそうです。多くの皆様に改めてここで再度感謝申し上げます。中には,2回目・3回目のご寄附をいただいている方もけっこういらっしゃることに気づきました。また,”したる”へのクリスマスプレゼントとしてご寄附される方もおられました。私たちも,気を引き締めて,ネコ科動物の繁殖に向けられた声に少しでも貢献できるように,引き続き頑張ってまいります。
先日(12/20),プロジェクトページの冒頭に追記した文章をこちらに再掲します。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第二目標達成のお礼と第三目標への挑戦
11/29から始まったクラウドファンディングは、3週間ほどで第二目標に到達しました!ものすごい勢いに、喜びと同時に圧倒され続けています。350名を超える大変多くの方々からのご寄附をいただき、改めまして心より感謝申し上げます。
まず、この達成は、私たちだけの微々たる広報力では到底なしえないことでした。陰ながら宣伝にご協力してくださる方が非常にたくさんいます。SNSで紹介してくださっているネコ科ファンや動物園ファンなどの皆様、動物園水族館内での掲示や公式SNS等で紹介してくださっているスタッフの皆様、そして当研究室の卒業生やその親族まで、想定を超える幅広い皆様の一人一人のご協力とご寄附によって支えられていることを日々感じています。個別にお礼をできていませんが、この場を借りて本当にありがとうございます。
寄附者様の応援コメントには、多数のありがたいメッセージがあり、とても励みになっています。今回のプロジェクトを通して、とてもよかったことがあります。その1つは、ネコ科動物の繁殖研究や保全、動物園の取り組みに対する関心の高さを、私たちが皆様のコメント等に接して感じることができたことです。私も研究室の学生たちも、それが何より大きなモチベーションになります。
第三目標では、ネコ科動物の繁殖研究の更なる安定的継続に加え、妊娠検査薬(簡易キット)の試作品の改善検討などを進める予定です。私たちの研究は、今回のクラウドファンディングによって終わるわけではありません。動物園で日々進められる飼育・繁殖の挑戦に、常に伴走し続けたいと思っています。目標額を設定はしていますが、(悲しいことに絶滅危惧種が減っていく未来はまだまだ見えないので)私たちや動物園のきっと終わりのない闘いに、引き続き皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
岐阜大学応用生物科学部 動物繁殖学研究室
楠田哲士

ギフト
10,000円+システム利用料

動物トレカ35枚セットコース
●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●トレーディングカード35種類セット(カードサイズは約8.8×6.3cm、イラストは学生作)
※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
5,000円+システム利用料

ポストカードセットコース
●寄附金領収書
●お礼のメール
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
(楠田と学生による撮影写真)
※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定
- 申込数
- 113
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

動物トレカ35枚セットコース
●寄附金領収書
●お礼のメール
●岐阜大学クラウドファンディングHPに
お名前掲載(ご希望制)
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●トレーディングカード35種類セット(カードサイズは約8.8×6.3cm、イラストは学生作)
※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
5,000円+システム利用料

ポストカードセットコース
●寄附金領収書
●お礼のメール
●当研究室と動物園との繁殖研究紹介に関する論文集(※過去の一般向け記事を出版社の許可を得て集めたもの。PDFデータで送付)
●ネコ科のポストカード10枚セット
(楠田と学生による撮影写真)
※寄附金領収書の郵送は2024年5月頃を予定
- 申込数
- 113
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,607,000円
- 支援者
- 345人
- 残り
- 36日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,293,000円
- 支援者
- 260人
- 残り
- 71日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,203,000円
- 寄付者
- 349人
- 残り
- 12時間

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,028,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 1日

坂出市西庄町に以前の賑わいを!白峰宮でライブを開催したい!
- 支援総額
- 82,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 3/29
こんな時代だからこそ、大人のダイニングを開業したい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/31
育休を白紙ページにしない!未来図を描くワーク型手帳を届けたい!
- 支援総額
- 1,251,000円
- 支援者
- 240人
- 終了日
- 2/26
中野区でGame Barを開業します!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/31

シートベルトで藻場を増殖 !リサイクルしながら海の命を守る。
- 支援総額
- 61,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 3/31

世界自然遺産屋久島特産タンカン収穫体験できる観光農園を開設したい。
- 支援総額
- 1,801,000円
- 支援者
- 109人
- 終了日
- 8/27
諦めていた結婚式。舞い込んだこの機会無駄にしたくありません。
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/17










