障害者向けオンラインパソコン教室の生徒さん用パソコンを購入したい。
障害者向けオンラインパソコン教室の生徒さん用パソコンを購入したい。

支援総額

354,000

目標金額 280,000円

支援者
45人
募集終了日
2022年9月26日

    https://readyfor.jp/projects/101418?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年12月12日 11:07

これからの新しいオンラインの形へと持っていけるように。

MAMIEの安藤美紀です。

「オンラインパソコンってどんな風に勉強するの?」と疑問を持つ方も

いらっしゃいます。そこでオンラインパソコン教室の動画を作成しました。

パソコン講師でもある安藤一成先生に協力いただいてお話をさせて頂きました。一成先生も相当苦労しながらも生徒さんに理解してもらえるように毎日苦闘しています。それでもパソコンで家でも学べるようになれますとのことです。

 

私もコロナ禍になってからZOOMでのミーティングや講演、打ち合わせが増えてきまして・・・さらにこちらもホストとしてZOOMを使いこなせるようにならないといけない状態になりました(当たり前のことですが)

 

更に私は耳がまったく聞こえないこともあり、ZOOMの中の読み取り字幕が英語だったり、「え?これを日本語にするにはどうしたらいいの?」と思いながら設定を触るなどあやふやしていました。やっと日本語に設定してもちゃんとした日本語になっておらず、意味不明。。。

「ではUDトークのアプリをスマホに設定します!」とスマホをパソコンの隣に置いたり・・・そのスマホもすまく読み取れなかったりと(環境によります)

 

結局、一番やりやすいのはZOOMの中のチャットメールが一番伝わりやすいことがわかりました。(いわば顔を見ながら伝えたいことをタイピング入力しながら打合せ)

 

そんな感じでオンラインの打合せができるようになりました。相手には

タイピング入力をお願いすることになりますが。(相手の方、いつも私に合わせてくださり感謝です!)

 

でも私のような聴覚障害者でもオンラインで打合せができる。電話ができなくてもこの方法で重要な会議や会談、ミーティングができるのかと思うと嬉しいです。遠くに住んでいる友人もこのやり方で近況の報告をしたりしています。もはや、北海道、沖縄、オーストラリアも関係ないのです!

さらにオンライン講演も当たり前になっています。

 

コロナ禍がすべてを変えていく。どんどん変わって参りました。

なので皆さんも新しい形になれるよう、勉強しなければならないと思うのです。

 

MAMIEもパソコンを活用して、オンライン上でも指導できる側になれるように努めます。

 

どうぞ今後も引き続き応援してください!!

 

 

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール・クリアファイル・マミー新聞

感謝のメール・クリアファイル・マミー新聞

●感謝の手紙を送ります
●クリアファイル(みきまる座)1冊
●マミー新聞を送ります

申込数
13
在庫数
87
発送完了予定月
2022年10月

5,000+システム利用料


マミーグッズセット

マミーグッズセット

●お礼のメール
●マミーグッズセット
「マナーの本」
「学校の冊子セット」
「絵本」
「聴導犬マンガ」
「医療の冊子セット」
「緊急時の冊子」
「聴導犬マンガ」
「補助犬って?Behappy」CD&DVDセット

申込数
7
在庫数
93
発送完了予定月
2022年10月

3,000+システム利用料


感謝のメール・クリアファイル・マミー新聞

感謝のメール・クリアファイル・マミー新聞

●感謝の手紙を送ります
●クリアファイル(みきまる座)1冊
●マミー新聞を送ります

申込数
13
在庫数
87
発送完了予定月
2022年10月

5,000+システム利用料


マミーグッズセット

マミーグッズセット

●お礼のメール
●マミーグッズセット
「マナーの本」
「学校の冊子セット」
「絵本」
「聴導犬マンガ」
「医療の冊子セット」
「緊急時の冊子」
「聴導犬マンガ」
「補助犬って?Behappy」CD&DVDセット

申込数
7
在庫数
93
発送完了予定月
2022年10月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る