
支援総額
目標金額 280,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2022年9月26日
ひとつの節目
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
ただいま、マミーの事務所は不要になった事務用品を撤去中です。
パソコン教室に使う折り畳みテーブルとイスとノートパソコンは残して・・・
皆様にご支援いただいたノートパソコンがとても役に立っております。
今、思えば私は22年前、2キロもある分厚いノートパソコンを2台も持ち歩いて
寝たきりの障害児の家まで家庭教師していました。(多いときは7人の生徒さんの家まで行きました)
やがて障害児の生徒さんが増え、障害者センターの部屋を借りて
そこで「ひまわり障害児パソコン教室」が誕生しました。自分の子どもも連れてきて、一緒に習わせました。
NHKの「きらっといきる」にも出演するなど放映されました。
その流れでMAMIEが誕生しました。
そして・・・私は周りの反対を押し切り、企業を辞め、アルバイトをしながら
MAMIEの仕事をしていました。
「障害者でもアルバイトをしながら事業ができる」と思っていました。
20年も難なく、事業経営はできましたが・・・。
コロナ過で弾けてしまいました。
でもその変化は必要でした。
MAMIEは新しい時代でも継続できるために変わらなくてはなりませんでした。
私は撤去されている中、隣で入力しています。
撤去の次は私の番です。
「普通の奥さんになりたい」とぼやき続けていたのですが(※周りからは無理と笑われています)
これからはサラリーマン&実業家としてさらにレベルを上げていきたいと思います。
2月末はMAMIEの事務所の明け渡し、
3月からは梅田のコワーキングスペースに住所を置き、
豊中市の教室を借りるため、2施設に移動いたします。
4月からは新たなチームを作り、5月まで新たなプロジェクトを開始いたします。
多くの方の知恵を集めながら、新たな事業に乗っていけるように24時間私の頭はハイになりながらも大ボケしたり。忘れないようにノートに記録しています。
「なぜ、そんなに頑張るの?」とまわりに言われました。
それはね、私が足を止めると病気になるんです。
いままでずっと走っていたから・・・。その足を止めると
病気になるんです。私のような者は休むと病気になります。
だから動く。働ける体と考える脳があることに感謝する。
この体を与えてくれた亡くなった両親に感謝感謝。
私が一人でも生きていけるように・・・・感謝感謝。
ある重度障害者の母親に言われたのです。
「あなたは聴覚障害があるけど、考える脳もあり、行動力もある」
私はこうやって切り替えています。
「なんとかなるよ。体があれば」
「お金?働いたらお金は入ってきます」
安藤美紀はこの通り、独り身でも明るく、生きております。
また報告させていただきますので皆様の応援、なにとぞよろしくお願いいたします。
写真はイラストを描きながら撤去を見守る安藤が見ている風景です。

リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメール・クリアファイル・マミー新聞
●感謝の手紙を送ります
●クリアファイル(みきまる座)1冊
●マミー新聞を送ります
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 87
- 発送完了予定月
- 2022年10月
5,000円+システム利用料

マミーグッズセット
●お礼のメール
●マミーグッズセット
「マナーの本」
「学校の冊子セット」
「絵本」
「聴導犬マンガ」
「医療の冊子セット」
「緊急時の冊子」
「聴導犬マンガ」
「補助犬って?Behappy」CD&DVDセット
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 93
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料

感謝のメール・クリアファイル・マミー新聞
●感謝の手紙を送ります
●クリアファイル(みきまる座)1冊
●マミー新聞を送ります
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 87
- 発送完了予定月
- 2022年10月
5,000円+システム利用料

マミーグッズセット
●お礼のメール
●マミーグッズセット
「マナーの本」
「学校の冊子セット」
「絵本」
「聴導犬マンガ」
「医療の冊子セット」
「緊急時の冊子」
「聴導犬マンガ」
「補助犬って?Behappy」CD&DVDセット
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 93
- 発送完了予定月
- 2022年10月

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
- 総計
- 40人

こどもフードサポーター募集中!困窮世帯のこどもたちに食べ物を送ろう
- 総計
- 5人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 10日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,617,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 7日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 15日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人













