
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 434人
- 募集終了日
- 2023年2月20日
【終了まであと5日!!】私の活動は猫のTNRからはじまりました。犬も猫も元を閉める活動を

今の私の野犬の活動は2017年に
淀川河川敷に猫ちゃんの
TNRをしにいき、河川敷で子犬たちが遊んでいるのを見かけたのがきっかけで始まりました。
2022年9月から野犬保護に着手している奈良の野犬現場。
野犬もいれば猫もいる。
迷子犬の場所も必ず猫がいる。
猫も犬も同じ。
猫ちゃんは手術をして、元の場所へ戻すリターンができますが、犬は『狂犬病予防法』の問題があり、リターンができません。

奈良の野犬現場でも30匹ほどTNRしました。
うち1匹は3本足になり、長い間入院していたのもあり保護しました。



奈良の過酷な冬を乗り切って貰うために皆様から譲って頂いたクーラーBOXで作った猫のお家も置いてきました。(クーラーBOXは内側が断熱材なので出入り口を開ければ完成です!)


【私のTNR】
活動の芯、軸がブレると、いざって時に迷う!
保護し損ねたり又産ませてしまい死んでしまう命が増えてします。
犬も猫も元を閉める活動をこれからも変わらずやっていきます。
毎年、2017年6月の私の投稿を、TNRの啓発の意味も込めて私のSNS(アメブロ、Instagram、フェイスブック、X)へ投稿しています。
👇👇
最初は見てみぬふりをしてました。(お手伝いはしてました)
何故ならお金がかかるし、自分ところの子達でいっぱいて言い訳?してた。
妊娠してる子の手術も少し可哀想だなとも。
でも立て続けに、空き家の2匹、疥癬の5匹。屋根裏と壁の4匹。
私が保護しなければ、空き家の子は警察=保健所。
疥癬の子は治らないまま。
屋根裏の子は死んでる。
目ヤニで目が見えなくなり、鼻が詰まりミルク飲めなく餓死やイタチにやられる。
ノミだらけ。
やはり生ますべきではないなと。
生後4か月の子猫が妊娠。
死ぬまで妊娠、出産、子育てをする。
何より、手術後は自分だけの猫生を生きれば良い。
猫は交配したら排卵するので100%。しかも老猫も妊娠する。
どう考えても手術がベスト!
20年以上TNRしてきてはる方が私に話してくれたことがあります。
「今はテレビなどで情報がある程度知られているからやりやすいし、手術の有無も見れば耳カット(桜耳)で分かりやすいけど、昔はもめてばかりで、手術代も交渉しても1匹に2万円近くかかって...」
今は、野良猫の専門の病院までできて、手術跡も小さい。金額も1匹6,000円でできる。
あと、レボリューション(飲み取り)1,000円、コンベニア(抗生物質)2,000円、ワクチン3,000円。
1匹でも空腹な思い。
可哀想な思い。
しんどい思い。
痒い思い。
させたくないのでしてます。
今日も1匹女の子、仲間の元に帰りました。
明日も白い多分妊娠してる子、抗生物質もしてもらいリリースします。(6匹妊娠していました)
野良猫は10年も生きません。(過酷なんで。河川敷の犬猫は5年も生きれる子はいません。)
ご飯あげるあげ方も教えないと、近隣トラブルの原因です。
直接地面に猫のご飯を置かない。
ナメクジ、ハエ、蟻。匂いもでます。
見事に9割風邪ひいてましたが2カ月で子猫16匹保護。一日何回もの目薬と注射で完治して全て里親さんの元へ行きました。
※まずは1年。
そして4年頑張れば居なくなります。
後は新しく現れた子をTNRするだけです。



TNR
Trap 捕獲→
Neuter 避妊手術(さくら耳)→
Return 元の場所に戻す(リターン、リリース)。
必ず終わりは来ます。
6年も頑張れば目に見えて減ります。
リリースは簡単なことではないのもわかります。
急に消えたり怪我をしたり
弱っていくのもみないといけません...
そして餌やりは365日休みありません。
代わりもほとんどの方がいないです。
全国同じ思いの方、沢山います!
頑張りましょう!
しか言えなくて申し訳ないですが、皆んなで地元から頑張れば!と...
TNR自体、TNR専門病院のない時代から頑張ってこられた方々により今があり、
その頃に比べたら殺処分数も減り、手術も良くなり、『さくらみみ』のルールも出来、実際猫が居なくなった地域が沢山あります。
今度は私達が、その道を広げ歩きやすいようにしませんか。
頑張りましょ!!
無理なく頑張りましょ!
どうせやるのだから、楽しみましょう^ ^
(思い詰めない)
焦りますが
1匹から
※お水も置いてあげて下さい。
ばらまき餌により猫ちゃんが嫌われてしまいます。
片付けましょう
※餌やりさんや桜耳の猫ちゃんみかけたら
あたたかく見守ってあげてください。
お手伝いされたい方は、何か手伝える事ないかお声かけしてあげてください
皆んなでやれば早いよ!
※片耳がカットされてる猫ちゃんを見かけたら
手術が終わっている子です。

【人知れず消えていく命をゼロに。悲願「野犬の保護シェルター」新設へ】
https://readyfor.jp/projects/osakanoyaken
◆第一目標金額|1,000万円 達成
◆第二目標金額|2,000万円 挑戦中!
支援募集期間:2月9日(金)23時まで
リターン
3,000円+システム利用料

活動を応援3000
・感謝のメール
・活動報告
をお送ります。
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料

活動を応援5000円
・感謝の手紙
・活動報告
をお送りします。
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

活動を応援3000
・感謝のメール
・活動報告
をお送ります。
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料

活動を応援5000円
・感謝の手紙
・活動報告
をお送りします。
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
- 総計
- 189人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

青い鳥サポーター募集中〜殺処分ゼロを守り抜くためのご支援を〜
- 総計
- 75人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

日本全国の木を使ってつくったお花「ウッドフラワー」を作りたい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/10
鯖江で食べ歩きできるワクワク名物スポットを作りたい!
- 支援総額
- 2,236,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 6/24

あきらめたくない目の前の命。傷病猫も救い続けるため医療費にご支援を
- 支援総額
- 5,455,000円
- 支援者
- 405人
- 終了日
- 5/31
災害時も動ける森林里山保全ボランティアを三重県熊野市で育成!
- 支援総額
- 694,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 3/11

鈴鹿の水産業の未来を救え!鈴鹿ワタリガニ畜養プロジェクト!
- 支援総額
- 670,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 5/31
広島東城ヤマモトロックマシン旧自治寮を、みんなの力で修復へ!
- 支援総額
- 2,664,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 2/28

新潟県岡沢:雪国での暮らし、地の魅力にふれられる滞在拠点を。
- 支援総額
- 2,170,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 9/30













