昔ながらの持続可能な養鶏で、ギニアの自立と貧困問題を解決する!

支援総額

2,214,000

目標金額 800,000円

支援者
68人
募集終了日
2022年12月12日

    https://readyfor.jp/projects/105883?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年12月08日 02:30

愛犬の死を無駄にしない蛇対策

8月、愛犬トゥッピーが永眠しました。享年2歳。トゥッピーが亡くなってから初めて気が付いたんだけど、小さな噛み跡があった。おそらくヘビに噛まれたんだと思う。獣医さんにも注射を打ってもらったけど間に合わなかったみたい。

image.png
いつもそばにいてくれる

 

image.png
PC作業しているときは足元にいて邪魔。でも足が気持ちいい。

 

image.png
二匹とも同時に子供を産んでさらに邪魔。でも足がさらに気持ちいい

 

image.png
意思表示をしてくるのでとても飼いやすかった

 

image.png
村人とも仲良し。でも夜はしっかり番犬してくれる。

 

image.png
ネズミをみつけても無駄な殺生はしない

 

この村には(というかギニアには?)ヘビがいっぱいいる。数だけじゃなく種類も多い。コブラみたいなヘビも見たことがある。ネットで調べるとどのヘビも日本のハブよりも毒性が高いようだ。トゥッピー太郎(メス)は2日耐えたけど、俺なら2時間も耐えられないね。

image.png
草刈りしてたら出てきた🐍

 

image.png
解いたら3匹だった

 

image.png
ヘビを倒した村のシエラレオネ人

 

村にはヘビに噛まれた女の子もいた。

image.png
ヘビに噛まれた女の子。お父さんはヘビを倒したシエラレオネ人。復讐されたか。

 

image.png
ヘビに噛まれた跡

 

この子は蛇に噛まれた後遺症で今年の小学校入学を諦めたらしい。

隣の家のこの子が噛まれ、トゥッピーも噛まれ、毎月ヘビを見かけるからいつかは私も噛まれるなと思い、対策しておこうと村の人に聞いたらこれを使えと渡されたのがこれ。

image.png
ヘビだけじゃなくサソリの毒に効くらしい

 

image.png
袋の中にはさらに梱包された表面が白っぽい黒い石が入っていた。

 

自信の表れか中の紙には医師の名前も電話番号も書いてある。wikiによると日本では蛇頂石といって第二次世界大戦前までは日本でも売られていたらしいが有効性は科学的には認められていないらしい。

 

俺はこれじゃ治らんな(笑)

逆にこれで治る現地人はすごいよ。

 

image.png
うちの敷地内で取れたサソリ

 

現地の人はこれで治るらしいけど、私は命を懸けて試す気にはならない。

日本では入手できないみたいなので試したい人は連絡ください。蛇も選り取り見取りですよ。

 

近くの病院では血清がないようで、ネットで調べたところそれがあるのはギニア応用生物学研究所(IRBAG)というところ。ヘビに噛まれてから探すのは危険なので噛まれる前に行ってきました。

image.png
ギニア応用生物学研究所の入り口

 

研究所は大学のように広くいくつかの建物に分かれていました。どうやらIRBAGは100周年記念のイベント準備中とのことで色々工事をしていて中はきれいになってました。

すごい歴史だね。

敷地内で写真を撮ると捕まるので撮ってません。

何人かに聞いてようやく治療をしてくれるところに到着。外でおばちゃんが暇そうにしてました。

 

おばちゃんに話を聞くと、

・24時間365日対応可能。

・ギニア国内でヘビ毒の治療ができるのはここだけ。

 

え、ここだけ!?首都コナクリでも治療できないの?地方の人は民間療法で治してるの?もっと内陸からここまで車でまる2日かかるけどみんな耐えてるの?すごいねギニア。

研究よりもっとやるべきことがあるんじゃないのかと思うのは私だけ??

 

いろいろ思うところはあるけど、とりあえず私の養鶏場から2時間以内に治療できる場所まで行けることが分かったから良しとしよう。

 

あとは噛まれないように。

トゥッピー太郎🐶や~、あの世から見守っておくれ🐍!

 

ということで、今回は愛犬トゥッピーが教えてくれた蛇の危険性とその対策方法の紹介でした。

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールをお送りします。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


ビデオチャットでアフリカ布の買い出し代行

ビデオチャットでアフリカ布の買い出し代行

●アフリカ布の買い出しを代行します。

私が首都の布の卸売店をメインにまわりますのでビデオチャットで買いたい布を選んでください。ビデオチャットの時間は1時間まで、または布を10枚購入するまでとさせてください。

購入代金や送料は支援者様の負担になります。

※布にシミやにじみなどがあることがあります。ビデオチャットでよく確認してからの購入をお勧めします。
※日本への発送方法については航空便や私の帰国時に合わせて持ち帰るなどの方法があります。別途相談させてください。
※リターンの有効期限は成約から1年間です。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールをお送りします。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


ビデオチャットでアフリカ布の買い出し代行

ビデオチャットでアフリカ布の買い出し代行

●アフリカ布の買い出しを代行します。

私が首都の布の卸売店をメインにまわりますのでビデオチャットで買いたい布を選んでください。ビデオチャットの時間は1時間まで、または布を10枚購入するまでとさせてください。

購入代金や送料は支援者様の負担になります。

※布にシミやにじみなどがあることがあります。ビデオチャットでよく確認してからの購入をお勧めします。
※日本への発送方法については航空便や私の帰国時に合わせて持ち帰るなどの方法があります。別途相談させてください。
※リターンの有効期限は成約から1年間です。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る