![Yogini編集チームが作る新しいヨガ雑誌[yogis]を制作支援](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBeU9BQVE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--61b2ce387067a00b4c0d1e0a85dd424468e3e7ae/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRTGdBbWtDbmdFNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--e45cd96fc7488bba669cee05438012af55164512/p111000-key-visual.jpeg)
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 277人
- 募集終了日
- 2023年3月5日
創刊記念イベント、告知およびお申し込みスタート
皆さまお待たせしました。
「the yogis magazine」創刊記念イベントについてのお知らせです。
豪華な講師陣による特別ワークショップを企画しました。
イベントのテーマは創刊号のテーマと同じ「What’s yoga?」。
初心者からインストラクターまで、みんなが思いおもいのヨガを描く。それがヨガというものでもありますが、今回はこのテーマで日本のヨガシーンを代表する7人の先生にそれぞれの描く「What’s yoga?」を体験できるワークショップイベントです。
ぜひ、参加して、あなたの中のヨガを見つけてください!
【開催日時】
2023年4月29日(土)30日
スタジオとオンライン並行して開催
【講師およびクラス内容】
■参加費無料の目玉企画!スペシャルトークイベント
編集長ハシムラ×デスク・オーシマ×TARUN「ヨガって、本当は○○だよ!」
■綿本彰「ラージャヨガ(瞑想ヨガ)」
■コジマユウタ「ハタヨガアドバンス」
■コジマユウタ「開脚ポーズAtoZ」
■ケン・ハラクマ「アシュタンガヨガ」
■Yohei「ダーマヨガ」
■西川眞知子「ヨガに活かすアーユルヴェーダ」
■谷戸庸洋「ヨガ哲学」
さまざまなヨガに触れてみる、よい機会になれば嬉しいです。
リターン
4,800円+システム利用料

電子版「yogis」と創刊イベント参加で支援!
①「The yogis magazine」Vol.1 (電子版、1,500円相当)
②創刊記念オンラインヨガイベント(1クラス参加権、2,500円相当)
*創刊予定は2023年3月後半です。発売日前後にお届けとなります。
*電子版になります。スマートフォンでも見られる形式です。プラットフォームは弊社既定のものとなり、登録が必要となります。
*オンラインヨガイベントは2023年5月までに開催。開催日が合わなかった場合は、アーカイブのリンクを共有します。
*1チケットにつき1名まで参加可能。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料
![[yogis]見守り隊!リターンなしプラン/おつ](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBL2hrQkE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--ac9cb11954fa2ccef14c22a1fced40ed2d051837/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--fc2618279d5c256a3dee5442678918f2b9145a45/p111000-r287068-visual.jpeg)
[yogis]見守り隊!リターンなしプラン/おつ
[yogis]からのリターンは、心からの感謝の気持ちと、本当にいい本をつくること…という「リターンのないプラン」です。リターンはなくてもいいけれど[yogis]編集部のつくる本を楽しみにしているよというおつな方は、こちらでご支援をいただけるとありがたいです。その温かく力強い支援の気持ちが、私達を奮い立たせてくれます!
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
4,800円+システム利用料

電子版「yogis」と創刊イベント参加で支援!
①「The yogis magazine」Vol.1 (電子版、1,500円相当)
②創刊記念オンラインヨガイベント(1クラス参加権、2,500円相当)
*創刊予定は2023年3月後半です。発売日前後にお届けとなります。
*電子版になります。スマートフォンでも見られる形式です。プラットフォームは弊社既定のものとなり、登録が必要となります。
*オンラインヨガイベントは2023年5月までに開催。開催日が合わなかった場合は、アーカイブのリンクを共有します。
*1チケットにつき1名まで参加可能。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料
![[yogis]見守り隊!リターンなしプラン/おつ](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBL2hrQkE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--ac9cb11954fa2ccef14c22a1fced40ed2d051837/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--fc2618279d5c256a3dee5442678918f2b9145a45/p111000-r287068-visual.jpeg)
[yogis]見守り隊!リターンなしプラン/おつ
[yogis]からのリターンは、心からの感謝の気持ちと、本当にいい本をつくること…という「リターンのないプラン」です。リターンはなくてもいいけれど[yogis]編集部のつくる本を楽しみにしているよというおつな方は、こちらでご支援をいただけるとありがたいです。その温かく力強い支援の気持ちが、私達を奮い立たせてくれます!
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日
YMCA子ども未来応援サポーター(豊かな体験の機会を応援!)
- 総計
- 9人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,544,000円
- 支援者
- 230人
- 残り
- 18日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,485,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 10日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

子供達がソフトボール出来る環境を無くさない為に
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 12/30
栃木県下野市で地域の魅力を伝えるイベントを開催したい!
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 5/18

御食事処 藤の運営継続のためにお力をお貸しください
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 2/2

親子の心を繋ぐ絵本「イートンと森のどうぶつたち」を出版したい
- 支援総額
- 1,220,000円
- 支援者
- 123人
- 終了日
- 5/18
屋久島の美しい景色をYouTubeを使い発信したい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/30

廃校寸前の島根県左鐙小学校を救う!移住者向け住宅を改修!
- 支援総額
- 7,065,000円
- 支援者
- 232人
- 終了日
- 12/19

「高齢者が輝く!地域で活かすボランティア支援」プロジェクト!
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 48日











