野良猫のための小さな避難所を支えてくださいませんか?

支援総額

3,058,000

目標金額 250,000円

支援者
160人
募集終了日
2024年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/124291?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年11月09日 09:14

2024/05/16~05/20  猫たちのものがたり

ご支援者の皆様へ

いつもお見守りいただき、ありがとうございます。

また限りなく遅い報告を、お待ちいただきありがとうございます。

 

こちらは、去年、途中まで書いて止まっていた2024/5月の記載の続きです。

5/16から20日までの短期間で恐縮ですが、

不完全な記載でも表に出さないと、何もなかったことになってしまいますので、できるものから公開していくことにしました。

一年以上前のことを走り書きで申し訳ないですが、お受け取りいただければ幸いです。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2024/05/16

16:54

\(◎o◎)/!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°おお~

ということでうちちか区のお母さん宅から。パトロール始めます。

17:56

ゴミ置き場のスパルタ。

 

18:00

ジブリ邸に着きました。大らかな茶トラ。カイトくん。ぴやくん。

天井のラピュタ。

器の小さい子。

 

18:10

避難所に着きました。

場所②の事業者さんからいただきもの。めちゃくちゃ美味でした。ありがたや<(_ _)>

 

18:45

場所②周りにてえびぞうとペルソナ。

みんなのおうちにて今は亡き太一とぽぅちゃん。

18:59

うちちか区に戻りました。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------

 

2024/05/17

08:52

朝に立ち寄ってみる。

行く先々で空き家が気になる。

content_a870940f27d8485f5de69a54dfa1ad3b1a723604.jpg

目が離せない\(◎o◎)/ですが向こうから見える風景はどんなだろう。

content_7a4bb1dfe2ab44f458fbd473b4f9befbfa51c526.jpg

カラスがやってきました。

 

 

カラスはじっと二人を見ておりました。

 

14:28

わが家の保護猫 健坊とマフィン。

16:39

うちちか区のお母さん宅から始めます。

 

17:47

ゴミ置き場に着きました。スパルタ。

 

17:57

避難所に着きました。

 

18:40

場所②に着きました。ブラッシングしてもらうぶぅにゃん。

content_d9393670f721f6462fc9d68a9a306541f1670394.jpg

18:44

場所②周りにて。

 

18:48

ジブリ邸に着きました。

華麗なレシーバー。天井のラピュタが出てきました。

今日もゴハンをはたき落してくれますね。

ゴハンを掴もうとしてはたき落してしまう猫。

 

19:08

うちちか区のお母さん宅に戻りました。

 

-------------------------------------------------------------------------------------

 

2024/05/18

04:39

日の出も早くなりました。

 

17:55

わが家の保護猫 最年長のすずはこの時16歳。

若い頃は黒い悪魔でした。

08:03

朝のうちちか区、お母さん宅の様子を見ます。

 

 

17:31

再びのお母さん宅。パトロール始めます。

 

キツネのお顔になってる。

 

17:54

ゴミ置き場のスパルタ。

 

17:59

ジブリ邸に着きました。

 

18:01

場所②周りのみんなのおうちにて太一。

太一にやられたものの、心優しいえびぞうはペルソナに好かれています。

 

18:11

避難所に着きました。

段ボールベッドをかじって涼しい感じに仕上げました。

 

 

18:32

場所②に着きました。

 

19:08

ゴミ置き場にて。

 

19:25

みたびのうちちか区お母さん宅へ。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------

 

2024/08/19

09:03

朝のうちちか区お母さん宅。

イベントにて(*^▽^*)

 

17:33

パトロール始めます。

17:58

場所②周りに着きました。

18:05

場所②に着きました。

かわいいかわいいステルスモップと茶々モップ。

18:15

みんなのおうちにて太一。

 

18:27

避難所に着きました。

 

 

 

18:39

再び場所②へ。

優しくて大らかなオス猫しんしん。

19:00

やまだ電機(仮名)にて。

19:02

ゴミ置き場にて。

19:17

みたびのうちちか区お母さん宅。

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------

 

2024/05/20

16:07

うちちか区お母さん宅からパトロール始めます。

 

16:22

場所②周りにてぽぅちゃん。

 

16:23

太一かな。

 

避難所に着きました。

場所②のことりちゃん。しんしん。ぶぅにゃん。

 

場所②をうろうろしていた理由は・・・・

 

 

17:19

捕獲成功。

 

ずっと前からやりたかったステルスモップと茶々モップの血液検査と健康診断。

さくらが譲ってくれた余力で、できました。

茶々モップはめちゃくちゃ抵抗し、診察室を上下に逃げ回りました。

 

見るからに口内炎ぽいのでお口の診察もしたかったのですが、この日は血液検査が精一杯でした。

 

対して、おとなしく甘々なステルスモップはごくスム――ズに診察を完了。

content_449d254fed2ddf31ecc022630e28e70ad372ed46.jpg

お目目はまん丸になっていますが。

 

血液検査の結果、特に異常な数値はなく、本当に安心しました。

場所②に戻って、リリースしました。

茶々モップの口内疾患の治療をしつつ、ゆくゆくは看取りまでお世話をしようと思っていたのです。

この後、ステルスモップがいなくなるとは思いもしませんでした。

 

18:28

場所②の事業者に甘えることりちゃん、しんしん、ぶぅにゃん。

 

18:32

ぽぅちゃんとペルソナ。仲悪い。

逃。

二年くらい前、ここに現れた時、ガリガリにやせていたぽぅちゃんは、皆から攻撃される隙を狙って、ゴハンを食べに来ていました。

体格もよくなって、今は報復をしています。

みんなのおうちにて、クロシブ。

18:38

場所②にて、ステルスモップは出てきましたが茶々モップは隠れたまま。

 

18:44

キャリーを返しに避難所へ。

病院で刈ってもらった茶々モップの毛。フェルトと化しています。

 

18:52

アポロが現れました。

アポロは場所①廃墟を離れた後、一時期、遠くへ行ったかと思うくらい長期に姿を消したことがありました。

しかし実際は隠れて移動しながら周辺を離れずにとどまっていて、現在は再び、母茶々モップの近くに現れるようになりました。

枝豆のつるのようなしっぽ。

こういう例があるので、猫が姿を消しても、=死んだ、というわけではなく、あまたある隠れ場所に潜んでいるのではないか、隣接するエサ場に移動しているのではないかと、ずっと探してしまうのです。

そして今でもいつまでも、帰りを待ち続けてしまうのです。

 

19:03

そろそろ帰らないと。場所②周りへ。

 

19:09

ゴミ置き場へ。

 

19:23

うちちか区のお母さん宅へ戻りました。

 

------------------------------------------------------------------------------------------

 

現在、2025/11/09。

2025年もあと二ヶ月を切りました。

この10月11月の間には、特に思いがけない事の連続でした。

 

空き家が増えて、次々と解体されているのはたびたび書いておりますが、

とりわけ思い入れのあった建物が、いくつも失われました。

 

一件は、30年くらい前に事故に遭った私の友人を助けてくれた、高齢のご夫婦のおうちでした。

数年前にお母様とお話しした後、ご夫婦とも亡くなっておられました。

 

一件は、手作り雑貨を販売していたお店で、ご夫婦で力を合わせてDIYし、それは見事な内装に仕上げて、地元のテレビ局に取り上げられたこともあった物件です。

高齢に伴い、お父様がモノ作りができなくなったため、地元の姫路に戻られるにあたり、次の入居者が決まっていない状態でした。

あまりに素敵な内装を見て、みすみす壊されるのがしのびなく、ちょうど引っ越し先を探していた知人を紹介しました。

それが約二年前のこと。

その後、諸々の事情から知人は退去し、結局その物件はなくなってしまいました。

 

一件は、古くからある商店街を象徴する建物でした。

住んでいたご家族もよく存じていますし、思い出がたくさんありましたが、ご家族の状況が変わったり亡くなったり、近年は疎遠になっておりました。

 

どの物件も、時間と共に人けがなくなり、なんとなく動きがなくなるのは共通しています。

気にはなりながらも、そこを通る時はいつもその建物があるものですから、訪ねたい時はまた行けばいいと、行けば以前の時間を共有する人に会うことができると、そんな拠り所になっておりました。

 

古い建物がなくなったから何なんだよと、気にならない人はならないんでしょうけど、

直接的なダメージではないんだけど、空気がしぼんでいくようなダメージで、重たく寂しい気持ちです。

とりわけ、うちちか区の亡きお母さんのおうちも近々解体される話でありまして。

 

ここまでは、心情的な話です。

もっと直接的な、乗り越えねばならない壁もいくつかあります。

----------------------------------------------------------------------

 

今は壁を乗り越えることに集中して。

猫パトは今も続いています。これからの報告も、できることから取り組んでまいります。

今後ともお見守りいただければ幸いでございます。

 

同じように壁を前にした方がいらっしゃいましたら、共に乗り越えられますように。

ご拝読ありがとうございました。

リターン

1,000+システム利用料


猫たちからのありがとうをこめて画像メールコース1000

猫たちからのありがとうをこめて画像メールコース1000

●お外猫たちから感謝を込めて御礼のメールをお届けします。
リターンの費用がかからず、全額を猫たちのために使います。

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


猫たちからのありがとうをこめて画像メールコース 3000

猫たちからのありがとうをこめて画像メールコース 3000

●お外猫たちから感謝を込めて御礼のメールをお届けします。
リターンの費用がかからないため、全額を猫たちのために使わせていただきます。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

1,000+システム利用料


猫たちからのありがとうをこめて画像メールコース1000

猫たちからのありがとうをこめて画像メールコース1000

●お外猫たちから感謝を込めて御礼のメールをお届けします。
リターンの費用がかからず、全額を猫たちのために使います。

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


猫たちからのありがとうをこめて画像メールコース 3000

猫たちからのありがとうをこめて画像メールコース 3000

●お外猫たちから感謝を込めて御礼のメールをお届けします。
リターンの費用がかからないため、全額を猫たちのために使わせていただきます。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る