全国の子どもと世界遺産キャンプを!青春を奪われた大学生の挑戦!!
全国の子どもと世界遺産キャンプを!青春を奪われた大学生の挑戦!!

支援総額

1,180,000

目標金額 650,000円

支援者
68人
募集終了日
2023年9月22日

    https://readyfor.jp/projects/124867?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年09月05日 08:00

メンバー紹介です ⑥

てらこやの特徴は大学生が活動の主体であることです。
その大学生を紹介していきます。
インタビュー形式でお届けします。

 

 

写真はてらこや事業の様子です。

 

鎌倉てらこや 神奈川大学4年 青木竣工(アオキシュン・しゅん)さんの紹介です。

 
Q てらこやを始めたきっかけは?
 
A 友だち作り!コロナ禍でも活動をしていたから! (コロナ禍で大学も行けず、誰も友だちがいませんでした。)
 
Q 世界遺産キャンプへの期待、意気込みを
 
A 子どもたちにとって、何か一つでも記憶に残るような体験を一緒にできたらいいなと思います!
 
Q 自分のてらこや活動史上とっておきのエピソードを教えてください
 
A  特に印象に残っているのは、8月2日から4日まで行われた、臨済宗大本山建長寺さんで4年ぶりに行った本気de建長寺合宿のエピソードです。この合宿では、非日常的なお寺での生活と、妖怪神輿作りという企画の2部構成で開催された宿泊事業です。私は運営メンバーとして、お寺生活のリーダーを務めさせていただきました。お寺の生活では、坐禅や、和尚さんらが食べる精進料理を食べました。1日に2回ほど、「気づきの時間」という時間を作りました。そこでは、お寺の生活で感じたこと、できたことをノートに書くというものです。 そこである女の子が、僕に教えてくれました。「苦手なおかゆ、二口食べれたんだ!」と教えてくれました。そのほかにもいろいろな子から、坐禅めっちゃ集中して頑張れた!とか、梅干し一口チャレンジした!など色んな挑戦したことを教えてくれました。その子たちにとって、この経験が忘れられない思い出になったり、頑張った経験として人生の糧にしてくれたら嬉しいなと思います♪
 
Q 鎌倉てらこやでのご自分の活動を教えてください
 
A
・海ラブかまくら!
・本気de建長寺合宿
・平日てらハウス
 
鎌倉てらこやのサイトはこちら

 

リターン

5,000+システム利用料


子ども世界遺産キャンプ 5000円応援コース

子ども世界遺産キャンプ 5000円応援コース

サンクスメール・事業報告メールをお送りいたします。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


子ども世界遺産キャンプ 1万円応援コース 返礼品無し

子ども世界遺産キャンプ 1万円応援コース 返礼品無し

サンクスメール・事業報告メールをお送りいたします。
ランディングページへの企業名・お名前を掲載。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


子ども世界遺産キャンプ 5000円応援コース

子ども世界遺産キャンプ 5000円応援コース

サンクスメール・事業報告メールをお送りいたします。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


子ども世界遺産キャンプ 1万円応援コース 返礼品無し

子ども世界遺産キャンプ 1万円応援コース 返礼品無し

サンクスメール・事業報告メールをお送りいたします。
ランディングページへの企業名・お名前を掲載。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る